Top > doo-bop : Nakajima

ONEWAYしてください。

インスタグラムで、一週間ほど前から煽りに煽っておりますが

ご覧になっていただいてますでしょうか?

ONEWAYのアイテムは、全てone sizeになり

インスタのスエットパーカーも勿論one size。

モデルになってくれた方は、一番大きな方で190cm一番小さい方で155cm

それだけ差があるのに、着用するとみんなソレっぽい。

なぜか分からないけど、すごーい。。

 

 

image0

 

 

今回のイベントでは、スエットパーカー以外に

ロンTやTシャツ、そしてこんな別注capをご用意しました。

何語やろ?って思ったでしょ、この文字、発音記号らしいです。

発音記号で、『oneway』がこうなるみたいです。

なんとも発想が、イケてます、シャレてます。

 

 

image1

 

 

ONEWAYの商品は、お問い合わせを沢山いただいてますので

2/6.7で、全てonline up予定になります。

全体的にそれほど在庫がないので、早めのジャッジをお勧めします。

では、明後日からよろしくお願いいたします。

oneway myway!!!

 

 

image2

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGEのバズるMoleskin Jacket

バズった経験ありますか?

僕は、昨夜経験しました。

目の前のPCから、目を離せない、数分おきにピコピコ言ってる。

あと何着あるんだろうと勘定しているうちにもピコって言ってるマジかよ!

バグってるの?と思い、スマホでチェックするも間違いなくキテる。

バグってねえ、バズってるよ!(一人で大声)

 

 

image0

 

 

たった一夜で、ほぼ売り切れましたが

両色共に、あと数着サイズ42のみあります。

迷っている時間はなしです。

AUBERGE  DM CHARBON

 

 

image1

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


South2 West8より初代Apollo Cap入荷!

毎日被っているSouth2 West8のApollo Cap。

メーカーからのリリースが数シーズンなく、今後も作る予定がないとの事なので

別注というか復刻していただきました。

このcapを被り始めて5年ほど、blk、navyともに汗シミが酷く、

手洗いすること数回、かなり形が変形するまで被り倒しました。

これが無いと困るというかなり私的な理由での復刻です。

 

 

image0

 

 

ですので、先頭切って販売に専念するのですが

数が数なので、かなり不安であります。

少しでも以前からこのcapが気になっていたという方、

いらっしゃいましたら、ぜひお願いします。

次は無いと思いますので。

 

 

image1

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


NeedlesのTrack Pant

今期は、これ?にこれっ!て配色ですがハマってます。

ブランド名につられて、買いにきた方を跳ね返すエグイ配色がいい。

これぞNeedlesなんですよね。

「穿けるもんなら穿いてみな」とその洋服自体が、話しかけてくる感じ。

 

 

image0

 

 

見れば見るほど、この配色は凄い。

日本人が考えたと思えないし、しかもメンズのパンツでですから。

ずっとこのスタンスで洋服作りをなされているのは、

もうファッションの域を越えて、文化になりつつあると思います。

本当に、ネペンテスはすごい!

大好きです。

 

 

image1

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


inkにお願いしたロンT

気に入り過ぎて、着るのを躊躇する洋服ってありますよね。

今回、ご紹介するのはそのレベルです。

 

 

image3

 

 

選りすぐられた3枚のバンTを贅沢の使用したロンTになります。

ひびが入ったガラスから着想したってのが、凄いし洒落てる。

絵柄の配置は、デザイナー岡田氏自らが指定しているだけあって、

我が強い絵柄ばかりなのにバランスが取れている、流石です。

 

 

image1

 

 

まぁ、とにかく現物をご覧になってください。

art色が非常に強く、どれも当然一点物。

Remakeの枠を超えた作品のようなロンTです。

 

 

image0

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


イベント準備と友達

年が明けて、saleが落ち着くこの時期は決まって激暇。

さぁ、今のうちに準備準備。

2月に予定しているイベントの告知に、個性豊かな面々をモデルに

撮影をしまくる。

まぁ、所謂超男前のhiro君。

元モデルだけあって、身長190cmほどで立っているだけでサマになるナイスガイ。

 

 

 

image0

 

 

お次は、ロン毛3人組。

多い時は、10人ほどの集団(全員ロン毛)になり

束になるとイヤーな雰囲気を醸し出す。

ちなみにこの3人は、駆け出しのミュージシャン

未だに、彼らのLiveには行ってませんがね。

 

 

image4

 

 

そして、見た目が群を抜いてヤバいMIKASI。

非常に明るく、笑い声が絶えないMAD MAX好き女子。

こんな感じのメンバー15人が、今月29日から弊社instagram(doobop11734)にて

とあるブランドのアイテムを着て登場してくれます。

洋服よりも目立ってしまう連中ですが、楽しみにして頂ければ幸いです。

 

 

image1

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Engineered GarmentsのBedford Jacket

今までで累計何着売れたんだろう?

ふとそんな事を考えてしまった。

オープン当初から、毎シーズン取り扱いさせていただいているので

当店だけでも年2回の納品で計28回は入荷している化け物Jkt。

Engineered Garments Bedford Jacket – Cotton Ripstop – Dk.Navy

 

 

image0

 

 

なんで、こんなに売れるんだろう?

デザイナーとそのチームが何度も何度もアップデートさせながら

アメリカ製にこだわりやり続けた結果?

アメリカ製の粗いモノづくりだから滲み出る雰囲気?

明確な理由は、分かりません。

 

 

image1

 

 

あるあるになるのですが、

好調な理由なんて、まず分からない。

大事なのは、その店にあっているか?や

多少売れ行きが悪くなってもやり続ける覚悟があるか?

ちょっとかっこつけちゃいました、すいません!

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


白頭鷲のチャーチル

久しぶりの靴の別注になります。

革靴氷河期が続く中、後悔のないモデルを仕込むとこうなりました。

もう10年ほど提案しつづけているチャーチルに新柄が出たとの連絡を受け、

某輸入元へ。

どれが新柄が分からないスワッチを見ていると目に止まったのが、

たまたま新柄のよう(決して、鳥だから目に止まった訳ではありません)で

詳細を聞くと

 

 

image1

 

 

白頭鷲との事。

白頭鷲と言えば、アメリカの国鳥。

なぜ、イギリスのブランドがアメリカの象徴をリリースしたのかは

不明ですが、なんか皮肉ぽくって良くないですか?

間抜けな表情も含めて。

 

 

image1

 

 

チャーチルの別注で、毎回悩むのがライニング。

今回のようにキルティングにするかレザーにするか?

キルティングのいい所は、履きはじめはフワフワした感じで気持ちいい、

かなり履き込むと、どうしてもキルティングが切れてしまうのが残念。

でも脱いだときに、このキルティングライニングに目がいくのも確か。

このライニングは、なんか魅力有りなんです。

ていうか好きなんです。

Tricker’s db EX CHURCHILL – PURPLE VELVET/AMERICAN EAGLE

 

 

image2

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

新年早々に人間は同じ過ちをする動物であるという言葉を思い出しました。

何回も何回も仕入れては苦戦しているTiger Camoを

また仕入れ、そして買い納めと自分に言い聞かし購入まで。

 

 

image0

 

 

今回のTigerは、いままでのモノとはかなり異なると思っています。

まず、迷彩の柄自体が大きい。

大きければイイというものではありませんが、ダイナミックな感じは

柄が大きくないと出ない。

そして、注目して頂きたいのが黒く見える部分。

ミリタリー本チャンのTigerは黒で、このSouth2 West8の新作は紫になります。

この黒見がかった紫が、無茶苦茶抜群にカッコいいのです。

おそらく、洗いを重ねると色目が擦れ、なお良くなるはずです。

 

 

image1

 

 

今年も色々な柄モノをご紹介していきますね。

慣れると無地に戻れないかも知れませんが

ファッションを楽しんでください。

では、2021年も宜しくお願い致します。

 

 

image2

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


2020年ありがとうございました。

大変な一年でしたが、皆様のおかげで乗り切れました。

ありがとうございます。

今年の抱負であった点を線にするは、個人的には出来たのではないかと思ってます。

意識して現状と先に考えていることをリンクさせる。

そうすることで、ぼんやり結果も見えてくることが分かりました。

さて、来年は苦手である準備を早目早目からすることを意識、実行。

計画、準備通りにはいかない事が大半ですが

計画をしっかり立て準備周到を心がける一年にします!

いろいろなイベントや別注品にもご期待ください!

 

 

 

image0

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog