80’s Dickies フリスコパンツ
なんでこのサイズだけやねん。

おそらく80年代の代物です。
フラッシャー付きのデッドストック。
誇らしげなアメリカ製、これだけで好きな方には刺さるかと。
しかもフリスコっていうのが、通好み。

当たり前のようにTALON ZIPなのも嬉しい点かと。
ややマニアックなアメリカモノが好きな方、是非!

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
なんでこのサイズだけやねん。

おそらく80年代の代物です。
フラッシャー付きのデッドストック。
誇らしげなアメリカ製、これだけで好きな方には刺さるかと。
しかもフリスコっていうのが、通好み。

当たり前のようにTALON ZIPなのも嬉しい点かと。
ややマニアックなアメリカモノが好きな方、是非!

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
ジュワジュワと効いてきたようです。
まだまだ有名ではないですが、生地の使い方・シルエット・縫製等で
シャツ好きの方が気にし始めてくれてます。

とにかく生地の使い方が独特でシャツというより
手の込んだアウターのような生地配置になってます。
しかも縫製はシングルニードルとシャツ好きにはたまらない仕様です。
また、生地はインポートや国産のデッドストックを惜しみなく使うところが
デザイナーが本当に洋服好きなんだなぁーと頷く点。

どのモデルもゆったりしたシルエットで
その流れるシルエットは、カジュアルながらもどこか余裕を感じる
雰囲気を纏っています。
もうシャツは沢山持ってるから大丈夫って方に着ていただきたい
シャツ専業メーカーです。

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
週末は、AUBERGE2024ss受注会に来て下さり、ありがとうございました。
また、オーダー頂いた方々に感謝致します。
沢山のオーダーを頂いたSea Island Cotton Collectionの
CARIB WW(Gジャン)とCARIB XX(Gパン)は、年内納品予定になりますので
しばらくお待ちください。
ご都合により、ご参加頂けず気になる品番(上記2品番含む)が
有る方はお問い合わせください。
若干数余剰ございます。
さて、こちらが入荷しました。

スペインのコンフォートシューズCallagHanになります。
まだまだ知名度は高くないですが、履き心地・歩き心地はさすがコンフォートシューズです。
見ての通りのベルクロ仕様ですので、着脱が楽なのがいいです。
靴は、着脱しやすいものを選ぶとなかなか沼から抜け出せません。
ご経験ないですか?

この16603は、日本限定モデルとなりミリタリーシューズから着想を得たようです。
どの国なのかを知りませんが、おそらくEUでしょうね。
まぁ、そんなことは大したことではなく、
靴の機能をしっかり持ったスニーカーになりますので
ぜひ、足入れしてみてください。

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
半年って、本当に早いなぁーと。
年2回しかない受注会を今回もさせて頂ける事になりました。
遠方の方から予約できますか?とのお問い合わせも結構いただいてます。
全額前金になりますが、ご対応させていただきますので
何なりとお申し付けくださいませ。
さて、今回は初日になる9/2の小林さん登場です!

今回は、9/2 15時より展示会にバイヤーがお伺いした時に
小林さんから一点一点商品説明があるのですが、同じような体験をして頂ける
催しをしますので、お時間合えば是非ご参加ください。
しかも小林さんのご提案で、ノベルティのご用意もございます。
数量限定になりますので悪しからず。

お問い合わせの多いSea Island Collection(CARIB WW , CARIBXX等)の余剰は
ありますのでご心配なく。
最後になりますが、この秋冬も別注アウター企ててます。
サンプルは、まだですがL-2Aでいきます。
気にしていただいている方は、9/2.3にコソッと詳細お伝えしますので
「おしえて~」っと甘えてください。
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
行ってきました手島が生まれ育った地に。
彼の人生で記憶に残る日を共有できて、本当に良かった。
しばらく会えなかった彼は、逞しくなりしっかり自立してました。

カメラ、植物、洋服をMIXさせた店内は、日本人ぽくなく良かった。
二足の草鞋を履くどころか三足履く、いいと思います。
時代はドンドン変化するので武器は多いに越したことはないかと。

店内の一角にある植物コーナー。
僕は、全然詳しくないので分かりませんが、
良い個体が多く、安いらしいです。
なんか業者に卸すような話もしてたし。

それにしても、その植物の数にびっくりしました。
ストックは、1000を超えるらしいです。
そりゃ卸を考えないといけない数です。
しかも現代進行形で増やしているようですので。

洋服の方は、手島が好きで大事にしてきたブランドのみ。
アイテム構成等で思う事はあったのですが
なにも言いませんでした、彼も色々と考えているでしょうし。

そう言えば、コレありましたよSIZE1。
まだ、残っていれば全国で唯一店頭にある在庫の可能性高し!
ご興味あれば、問い合わせてみてください。
REGGIO 0942-85-7451
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
世界最高級、世界最高クラス、世界屈指ではなく、
世界最高いわゆる、世界一のクロコダイルです。

と言いますのは、このクロコはあのHERMESが世界最高の素材を確保するために
フランスのとあるタンナーを買収し、それらにHERMESの技術・知識を注入し
H.C.P(エルメス・キュイール・プレシュー)という会社を作ったほどです。

見てください、この綺麗かつ均一な腑を。
ハイエンドなクロコとは、両端に向かうにつれ丸い小さな柄(丸腑),四角い大きな柄(竹腑)そして丸い小さな柄(丸腑)が
1対2対1になるのが、ベストとされています。
正に、画像の腑のバランスがそうです。
これだけ綺麗に取るには1頭から、長財布1つになります。
なんとも贅沢すぎるのです。

ディラーから、電話で詳細を聞いた時はそんな高額な商品無理やってと思ったのですが
現物を見たら、これはご紹介したいというバイヤー欲が出た。
こんな欲が出たのは、久しぶりです。
是非、ご覧になってください。
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
今週の24.25日、佐賀に行ってきます。
そう、元スタッフ手島のshopオープンです。
instaで商材をチェックしているのですが、なかなかの攻め具合。
嬉しく、そしてまた羨ましくもあり。
そう言えば、当店がinkを取り扱うキッカケは手島だったと。
彼がリメイク好きで当時一番取り扱いしたかったのがink。
あれから何年も経ち、場所や屋号は違えど
同じ商品をお取り扱いさせていただける
メーカーさん・お客さんに感謝しないと。

リメイクTの最終形態がこちらになります。
3枚のバンTをデザイナー自らがピックし、配置もなされてます。
サラっと書いてますが、これって凄いことですからね。
そして確か、裁断もなされてるかと。
しかも今回は、

後ろ身まで、ひび割れたガラスのように裁断・縫製されてます。
前身はプリントで見せ、後ろ身は濃淡で見せる。
これ、本当に凄いわ。

ここまできたら、もう袖までイってます。
ってことは、全てがフラットシーマーにて繋ぎ合わされたカットソーになります。
今までのカットソーとは、全く異なるのです。
こんなにエゲツない洋服をご用意して、両店舗でお待ちしてます。
8/25(fri)13時オープン
佐賀県鳥栖市本通町1丁目855-22 黒田ビル2F
REGGIO
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
台風来てますね、明日どうしようか迷ってます。
今夜、明日の状況で判断しますので明日の朝9時ぐらいに
doo-bopの公式アカウントdoobop11734にて、告知させていただきます。
さて、イージーパンツがここ数年で定着したことで
ベルトを巻くことが減ったなと思っていたのですが
最近は、ほぼベルトを巻く毎日です。
そんな感じの方、多いのではないでしょうか?
そして、このタイミングでNeedlesからイケてるベルトが入荷しました。

以前に表革でリリースがあったのですが、
スエードはおそらく初かと思います。
ベルトの顔と言えるバックルがピースマーク、いい感じです。
パンツのセンタージップ上ぐらいに、バックルがくる正統派な巻き方もいいですが
このベルトなら、タックインして少しバックル位置を横にずらすのもアリかと思います。

懐かしさを感じるスタッズベルト。
こちらもスエードを使用しています、バックルはちょっとだけ大き目で
あまり目にした事がない形状になってます。

ピラミッド型のスタッズが、画像のバランスで4カ所に打たれてます。
スエードを使用する事で、ハードさが緩和されているのは流石Needlesです。
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
サラっと告知してますが
かなりの強イベになります。
気軽に試して頂けるプライス、ご自身でデザインを選び、
そしてインクカラー、位置まで。
かなり贅沢な内容であることは確かです。

お問い合わせを沢山いただいていて、
ご遠方の方が多いようですので、onlineでも販売します(今夜20時up)
インクカラーは選べませんが、ご了承ください。

持ち込みも大歓迎です。
大判一刷り3000円になります、Tシャツやスエット、バッグ・アウター
なんでもこいです。
予約は必要ありませんので、お気軽に!

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
勢いそのままに、イベント開催します。
内容は、目の前でシルクスクリーンの手刷りになります。
今までリリースされたCULTURESのデザインではなく、
WORK SHOP用6柄と今回のイベントの為に制作していただいた1柄で
全7柄から選んでいただけるものです。

持ち込み(Tシャツやスエット、パンツ・バッグ等)の場合、
プリント大判で¥3000、小判¥2000になります。
また、こちらが用意したGILDANボディの場合
プリント・Tシャツ込みこみで¥5000になります。

まさか、こんなに良心的なプライスでやっていただけるとは
思っていなかったので、3回は聞き直したほどです。
プリントのデザイン以外に、プリント位置、インクカラーも
選んでいただけます。
しかもご自身で刷ってみたい方は、是非チャレンジしてください。
多少擦れたり、歪んでも大丈夫です。
それこそが、量産じゃない証拠ですから。

今イベントは、初めての方のはうわーってのと
記憶の残るものになるかと思いますので
是非、ご来店ください。
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
最新の記事
アーカイブ
ブログ内検索
doo-bop Staff Blog
doo-bop Ameba Blog