Top > doo-bop : Nakajima

Tilak

本日は大阪、京都へJ川崎と。

テイストの異なる3メーカーさんでしたので、なかなか頭が。

展示会場でこのような分解が展示してあり、ご報告がてら。

20140304-230206.jpg
複雑なカッティングも当然ながら、パーツパーツの組み合わせで出来上がっていると再認識しました。

20140304-230343.jpg
日本上陸当初から取り扱いさせて頂き、現在、当店のアウトドアブランドはTilakが主軸になのが、何故か誇らしいです。

好評のこちらも

20140304-230709.jpg
御期待下さいね!

本当のチラ見せ!

20140304-230835.jpg
京都と言えば!


オールデン

本日はこちらの直営店のレセプションの為、大阪へ。

20140304-002157.jpg
高級感漂う外観!

20140304-002228.jpg
オープンは明日との事なのですが、以前からこちらにて営業なされてた様な雰囲気の店舗でした。

20140304-002344.jpg
重量感がある内装と商品、壁面にはヴィンテージのモデルまで!

20140304-002441.jpg
関西初となるオールデン直営店、是非足を運んでみて下さいね。
本日のチラ見せ!

20140304-002648.jpg
お土産まで頂いちゃいました!


FilMelange ソックス

連日の足元ブログになります。

今夜はソックス!と

20140302-215845.jpg
FilMelange GEHRRIG

ベーシックなラインソックスになるのですが、フィルメランジェらしく超長綿を使用しておりますので肌触りが癖になりますよ。

フラッシャーもイイ感じです。

20140302-220248.jpg
合わせて頂きたいのは、こちら

20140302-220528.jpg
生成りのスニーカーに白色ソックスで春を先取りしてください!

ぽっこりフォルムのblue over lummerlandが可愛く、履きやすいんです。

20140302-221007.jpg
スタッフ手島の私物が少し汚れてイイ雰囲気になってきております。

20140302-221148.jpg
ツゥなどのヌバック部分が汚れて、履き皺が入ってワークブーツに通づるエージングのようです。

新品時はこちらになります。

20140302-221509.jpg
もちろん、好みによるのですが個人的には断然履き込んだ方が好きですね!

本日のチラ見せ!

20140302-221735.jpg
久しぶりに開催予定です。


カラーシューレース

少し春らしい気候になってきてますね。

洋服含め足元も衣更えしてあげてくださいね。

お手軽に靴全体の雰囲気を変えてくれるのがこちら!

20140301-211359.jpg
shoestripes

20140301-211935.jpg
平紐と丸紐の2種類をご用意し、カラーは10色展開です。

僕の愛おしいパラブーツ君もご覧の通り!

20140301-212411.jpg
ハイ、変身!

20140301-212501.jpg
春らしく、軽快かつ精悍な顔つきになりましたよ。

シューレースの長さは

20140301-212632.jpg
5〜6穴用の80cmになりますので、手持ちに1番多いアイレット数になるかと思います。

スタッフ手島もつられて変身させました!

20140301-212859.jpg
ヴィンテージのアロハシャツの配色ですね、なかなかのモンです。

本日のチラ見せ!

20140301-213017.jpg
精密機械!


ハーレーダビッドソン

ブログにて2度目の登場になります。

20140228-205310.jpg
高校生の時からの友人の自慢の1台です。

20140301-012630.jpg
まぁ〜いらいたくっておりますよ。

20140301-012706.jpg
タンクからキャブからマフラー等々、いらってない所は無いのではと思う程。

分かりやすくビックリするのが

20140301-012845.jpg
タンクのペイント、何度塗りしてん?の感じです、ピンストでブリブリ描かれてます。

20140301-013038.jpg
ここまでいくとたいしたもんです!

20140301-013139.jpg
くれぐれも街で見かけてもイタズラしないようにしてあげて下さいね。

本日のチラ見せ!

20140301-013242.jpg
こちらは分からないでしょうね。


Lunge Adagio

とうとう、入荷致しました!

20140227-223513.jpg
Lunge Adagio

とりあえず、足入れしてみて下さい。

素晴らしいフィット感と低反発マットの上を歩いている様な感覚にビックリさせられますので。

20140227-232006.jpg
EVA含有率80%のミッドソールは伊達ではありませんよ。

20140227-232740.jpg
アッパーはレザーではなく、汚れが付着しにくいマイクロファイバーを使用し、通気性を良くする為のベンチレーションの形が計算されつつ、見た目も目新しいです。

20140227-233412.jpg
丸紐のシューレースがエエ仕事してくれてそうです。

本日のチラ見せ!

20140227-233836.jpg
またまたです。


フレーフレー

今晩わ、遅くの更新申し訳ございません。

本日にて出張3連チャン終了です、ついついあるデザイナーさんと晩御飯に!

大阪のディープな雰囲気は入り口からも

20140226-235932.jpg
こちらの奥にお店があります、昼間は生地屋さんが軒を連なっております。

20140227-000121.jpg
海鮮からお肉、野菜まで。
目の前で焼いてくれる炉端焼きさんです。

20140227-000245.jpg
他のお客様が何をオーダーしてのかが分かるのがおもしろかったです。

どの料理も美味しかったのですが、特にこちらが

20140227-000915.jpg
ムツの蒸し焼!
甘くてプリプリやん!

本日のチラ見せ!

20140227-001130.jpg
こちらのデザイナーさんと!


ニードルズ展示会と直営店へ!

本日は東京出張2日目、今朝はベッドに横たわる川崎にジャンピングニーをかまし寝覚めよくしてあげました。

いい事ありそうな予感プンプンで御座いました。

さて、本日の職務内容のメインがこちらの展示会になります。

20140225-211727.jpg
ニードルズで御座います、個人的にかなり好きなだけに何度お邪魔させて頂いてもかなりシビアなジャッジをしております。

川崎は展示会場で「カッコイイ」を連発しておりました。

その後は気が向くままに直営店へ

20140225-212412.jpg
嫌がる店長を激写し、その後はライラへ

女性はノリが非常によろしい様で

20140225-212553.jpg
プレスの渡部さん、有難うね!

本日のチラ見せ!

20140225-212735.jpg
恐れ多い足元です。


MIANSAI

本日(日がかわったので昨日)は東京に来ております。

お供は初となるJ川崎と。

緊張と緩和がイイバランスの一日だったと思います。

数社お邪魔させて頂いたのですが、最終は

20140225-003549.jpg
イベントにてヘルプに来てもらった事がある杉崎さん島田さんの事務所へ。

20140225-003813.jpg
移転なされて、広くなり非常に拝見させて頂きやすくなりました。

20140225-003909.jpg
目にとまったのがこちらのポスター、少しお好きな方だとついつい魅入ってします一枚ではないでしょうか?

職務後はこちらの方とご一緒に

20140225-004139.jpg
有意義な時間を過ごさせて頂きました。

明日も気張るぜィ!

本日のチラ見せ!

20140225-004504.jpg


足のサイズ測りますよ!

連日、靴の入荷が続いております。

シューケアーはもちろんの事、こちらにて

20140223-214209.jpg
あなたの足の長さや幅等を測らせて頂きますよ。

以外とご自身の足のサイズをご存知ない方が多いようですし、サンダル等のフィットがゆるい履物を長期間履いていると足は大きくなるようです。

事実、僕は十代の時よりもサイズが2サイズ大きくなっております。

さて、測らせて頂きますのは先ず

20140223-215117.jpg
全長で、お次に

20140223-215313.jpg
幅になります、そして以外と知られてないのが

20140223-215438.jpg
アーチレングス(踵から拇趾球球までの距離)です。

こちらの3箇所を測らせて頂き、貴方のベストサイズをお伝えしますよ。

甲の高低さや肉付き、爪の形によっては既成靴ですので、どうしても合わないモデルも御座いますので悪しからず。

本日のチラ見せ!

20140223-221954.jpg
お待ちかねのブランドかと


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog