Top > doo-bop : Nakajima

ジャケットにピンを!

昨日購入したEGのB2B Jkを早速アップデートしてみました。
ストールやネクタイを巻く感覚で気楽にピンはどうですか?
IMG_9330.JPG
ピン一つでも結構、印象がかわり楽しめますよ。

IMG_9331.JPG
先月の出張の買い付け品。
一点一点ピックアップしたフクロウ、あまり似てないところがイイです。似てるとちょっと。

IMG_9332.JPG
世界の人気者シリーズもありますよ。

IMG_9333.JPG
小さいタイプなら、2つぐらい重ねても面白いかと。
やっぱり印象変わりますよね。

IMG_9339.JPG
インディアンジュエリーばかりではなく、ブルーナボインの物や

IMG_9338.JPG
フランスからも。
ジャケットで遊んで下さいね。

本日はペリー・ショーティーの素晴らしい作品を!

IMG_9340.JPG
このピンが欲しすぎる!!!


Engineered Garments B2B Jacket を我慢しきれず。

本日、ついにEngineered Garmentsのジャケットを解禁しました。

明日からガンガン着用していきますよ、ずっ~と我慢してましたので着用回数が多くてもツッこまないでくださいね。

 

IMG_9315.JPG

 

モデルは新型のB2B Jacket – Uniform Serge

着丈の絶妙な長さと生地(Metcalf)が特に気に入ってます。

 

IMG_9320.JPG

 

コーディネイトがものすごく組みやすいのがEngineered Garmentsのジャケットの特徴のひとつで、この様にオーソドックスにシャツはもちろんの事。

 

IMG_9318.JPG

 

スエットをインナーにしてもかなりイイのではないですか?

 

IMG_9319.JPG

 

当店のおすすめしているタートル、新鮮な感じしませんか?

 

IMG_9321.JPG

 

ジャケットの上にオーバーベストはハマるとかなりイイ感じです、冬場はダウンベストも良さそうです。

Engineered Garmentsのジャケット、やめられません。

 

 

 

 

本日はつぎの狙いを。

 

IMG_9323.JPG

 

やっぱりパープルが好きなんで。

 


ayameちゃんが勢ぞろい!

今期当店でお取り扱いさせて頂く、ayameが全て揃いましたのでご紹介させていただきますね。

その中でもHPにてご紹介が出来ていないモデルを今夜は。

 

IMG_9287-0.JPG

 

2モデル、2色づつになるのですがどれもこれも甲乙つけがたい出木杉君ぞろいです。

 

IMG_9288.JPG

 

モデル名FREAK、一見普通ぽく見えるかと思うのですがかけてみるとなかなかの個性派モデルになります。

では、かけてみますね。

 

IMG_9291.JPG

 

関西風にいうとヤニコイですね、関東でもヤニコイは日常的に使われているのでしょうか?

もちろん、かける方によっては爽やかになるのでしょうがモデルに問題有りのようです。

 

IMG_9311.JPG

 

当店、ピックアップのFREAKに関しましてはレンズカラーが薄めのこちら2色展開です。

べっ甲×薄いブルーグレーレンズとブラック×ミディアムブラウンレンズです。

 

IMG_9312.JPG

 

そして、南出購入のCROWN。

僕も次に狙っているのは、このモデルです。

落ち着いた雰囲気があり、あまりかけている方が少なそうところにも惹かれます。

 

IMG_9310.JPG

なんか、ちょっととぼけてますね。

かわい子ぶってるんですかね、本人にもわかりません。

 

IMG_9313.JPG

 

南出がべっ甲なら、僕はブラックや!

 

 

 

本日は僕のアヤメちゃんを!

 

IMG_9314.JPG

 

モデルはKOROでカラーはブラックササ、レンズカラーはブルーになります。

画像のKOROのレンズカラーはグレーになります。

僕のは今、レンズ待ちになりますので出来上がり次第ご報告しますね。

 


滋賀県、近江八幡市H9さんへ。

昨日は休みをとり、近江八幡市金剛寺町へ。

お目当ては、こちらの美容室。

 

IMG_9280.JPG

 

車で向かっていたのですが、遠くからでもおそらくあの建物だなと思うほど。

近づき、ゆっくりと拝見すると「これはこだわってるな、工務店さん泣かせやな」と思うほど。

入口の位置が印象的で

 

IMG_9281.JPG

 

入店すると、非日常の空間が広がるのですが長時間いても息苦しくならない配慮が所々になされていて

 

IMG_9282.JPG

 

オーナーさんの好み(こだわり)も垣間見れるすごくいいバランスのお店です。

 

IMG_9283.JPG

 

また、このH9さんはオーナー自ら接客、シャンプー、カット、パーマ等々のすべてを行われます。

全責任を自分が負うスタイルのお店、もっと増えたらお客さん喜ぶのに。

 

IMG_9285.JPG

 

 

 

本日は、明日の予告!

 

IMG_9286.JPG

リクエストいただきましたから~!

 

 

 


MOTOの深さ!

本日は東京出張。
優しく、ゆったりとした時間が流れるMOTOの展示会へ。
IMG_9275.JPG
こちらはMOTORの店内のディスプレイ、世界観、アートと商品が一体となった独特の空間。

IMG_9274.JPG
店内を抜け奥扉を開くと展示会場になるのですが、まず目に入ってくるのが今、東京に居ることを忘れさせてくれる外庭、作り込み過ぎず自然な感じ。
ここでの世間話が好きです。

IMG_9272.JPG
展示会場にも数々の作品が違和感なくディスプレイされており、この作品はレザーに描かれてます。

IMG_9267.JPG
こちらの星条旗は、豚皮にて制作。

IMG_9268.JPG
ついつい、長居してしまうMOTOの展示会。
色々な要因があるのでしょうが、対面で話してくれるデザイナーと外庭が僕には大きいです。

本日はこの方が外庭のモデルに!

IMG_9270.JPG
次男作人氏、長身の男前!


谷町6丁目、PG82写真展へ。

本日は大阪出張の中、少し足を伸ばして谷町6丁目の大阪薬業年金会館へ。
IMG_9253-0.JPG
目的はこちら、PG82の写真展が目当て!
たま〜に写真展に行くのですが、徐々に興味が出てきてます。

IMG_9255-0.JPG
ボ〜っと眺めていると、作品に性格が出ている様な気がしてきます。

IMG_9256.JPG
さぁ〜て、居るかなぁ居るかなぁ?

IMG_9258-0.JPG
そう、この写真展にJの作品も多く出展してあるんです。

IMG_9260-1.JPG
凄く嬉しい作品があるじゃないですか!

お時間ある方は、是非ご自身の目で。

本日は昨夜の!

IMG_9250.JPG

夜の八坂神社、幻想的でした。


今年はジャケットのインナーに!

今年は、例年に増してジャケットの声が多くモデルによっては早くも完売、サイズ欠けが出始めております。

着用出来る時期になると、狙っていたモデルがなくなっていたさみしい経験をいかされているのでしょうね。

 

個人的に狙っていたこのジャケットのマイサイズが売れ切れていると今日気づいた中島です。

 

IMG_9241.JPG

 

Engineered Garments Andover Jacket – 14w Corduroy

細畝のコーデュロイにこのカーキがたまらない、う~う~。

出張続きだったとはいえ、マイサイズがない!

う~う~。

 

IMG_9242.JPG

 

毎シーズン買い続けているAndover Jacketが今期は買えないのか!

Antique HBもマイサイズは売れ切れ、う~。

 

IMG_9243.JPG

 

さぁ~気持ちを切り替え、今夜ご紹介しますのはこちらのスエット!

SBTRACT Wool Crew Sweat

今年おすすめするジャケットのインナーはタートルとクルーネックになりますので、

さらっと流すところではないですよ今年のジャケットのインナーはタートルとクルーネック。

さて、このSBTRACTのスエットは身幅腕周り等々、全体的に細身になりますのでインナーに使用していただいてもゴワつきにくく、しかも素材がウールとコットンの混紡になります。

ウール混のスエットですよ、ウール。

ですが、チクチクはなくご家庭で洗濯が出来る優れものです。

 

IMG_9244.JPG

 

コットンスエットによくある裏毛ではありませんので、程度な保温性になり裏毛スエットとロンTのあいだぐらいと思ってください。

今なら、一枚で着るのにちょうどイイです。

 

IMG_9245.JPG

 

カラーはこちらの2色。

オススメはナチュラルですかね。

ジャケットはないは、このスエットは手島が買ったんで僕は買いません。

僕の買い物計画は早くも崩壊寸前。

 

本日のチラ見せ!

 

IMG_9246.JPG

 

素晴らしいインディアンジュエリーが続々入荷中!

 


doo-bop別注INDIVIDUALIZED SHIRTS!

今週の日中はすこし暑さがぶり返した感がありますが、朝晩の肌寒さからすると

今年は秋を感じれそうですので色々な意味でうれしいです。

秋の洋服といえば、僕が連想するのはシャツになります。

当店でアメリカ製の信用できるシャツといえば、

 

IMG_9240.JPG

 

INDIVIDUALIZED SHIRTSに他なりません。

この秋に別注しましたのは、こちらの2色!

 

IMG_9236.JPG

 

一見ベーシックに見えるかと思いますが、当店らしさは大事にしております。

ホワイト×ネイビーのストライプは幅狭のものをピックしておりますので、普段からドレスまで幅広くご使用頂けます。

doo-bop Special Style Long Sleeve B.D. – British Stripeすこし幅が狭いのがらしさになります。

そして、当店のイメージカラーのひとつであるパープルのチェック。

doo-bop Special Style Long Sleeve B.D. – Basket Ginghamパープル、このカラーを大事にしないと。

 

IMG_9237.JPG

 

どちらも、すこし癖があり当店らしいんです。

 

IMG_9239.JPG

 

型は着丈、身幅、袖丈等々細部まで指定しております。

衿型はボタンダウンになるのですが、小さめの衿を選んでおります、従来と比較するとそぉりやぁ~もう。

なにも考えず袖と通してもらい、ゆっくりといろいろな角度からチェックしてください!

 

本日は息子の運動会でして。

 

IMG_9234.JPG

大きく育ってくれてます、ありがとう!

 

 


出町柳FRIGOにて!

今夜はこちらにて、気心しれた面々で食事を頂きました!
IMG_9226.JPG
オーナーシェフである久保井さん。
以前、一緒に働いていた事に甘えて金夜に関わらず無理をきいて頂き、ありがとうございました!

IMG_9227.JPG
イタリアンが主体になるのですが、パスタパエリアなるものを。
非常に美味しく、大人数でつつくには最適な料理を出していただく事が出来るお店FRIGO、出町柳に行かれた際は是非!
ランチありで、深夜2時まで営業なされてます。

IMG_9222.JPG
料理に負けずメンバーが豪華でまずは秋田君、現在は大手セレクトショップにてドレス担当になりますので、スーツでお困りの際は彼まで。

IMG_9223.JPG
向かって左がエディットモード代表江南さん、ゲームの事を話すと壊れたオモチャ状態になるので僕はあまりふらないようにしてます。
右が敏腕レントゲン技師松延さん、真面目を絵に描いた様な方です。かなりの世話好きですので、見かけたら甘えてみましょう!

IMG_9225.JPG
左の方が、京都発オーダーメイドハット&キャップBlue Books Co代表木村氏、音楽、サブカルチャーにもかなり精通されてますので、帽子の相談はもちろんの事、センスを磨きたい方は御幸町のお店に行く価値ありですよ、僕もかなり彼から知識、刺激をもらっている一人です。
そして、今回の為にわざわざ東京から駆けつけてくれたJ君、17年の付き合いになるのですが未だに謎のベールに包まれているところが多い方です。
今夜もほぼ喋っておられませんでした。

IMG_9224.JPG
今夜もエエ顔してはります、シャビー&インダストリアル代表長尾さん。
洋服の知識、熱意が年々増している先輩です。
まぁ〜よく喋られます、元気を分けて頂ける方ですので御幸町三条のお店に行かれた事がない方は是非!

IMG_9230.JPG
忙しい中、集まれて良かったと思える方々がいる幸せを感じれた夜です、明日からも頑張ります!

本日はFRIGOの向かいのお店を!

IMG_9231.JPG
なんとこちらは?


東京〜大阪へ!

昨日より、東京に来ております。
展示会、刺激、考え方等々を求めて!
画像の方は
IMG_9201.JPG
ネペンテスの営業さんです。
EGのランウェイショーにも出演なされたナイスガイです。
扉の前に立たれてますので、ひょっとすると小さく見えるかもしれませんが、心も体も大きな方です。

 

IMG_9202.JPG

2015SSは、当店ではご紹介できてなかったレーベルの取り扱いを始めます。

 

IMG_9203.JPG
次は、待ち遠しいお客様も多いであろうWHCのホリデーラインを拝見しに。
いや〜今年の2トーンは甲乙付け難いですよ、早目のジャッジをおすすめします。
年に一度のホリデーラインですから。

IMG_9209.JPG
そして、当店の顔であるインディアンジュエリー。
アメリカにて買い付けたのに関わらず我慢出来ず、ついつい分けて頂きました。

 

IMG_9210.JPG
素晴らしいローンマウンテンの数々を拝見させて頂き、やっぱりオーダーもしちゃいました!
ちなみにブレスレットになります。

IMG_9212.JPG
おっと、彼はご紹介するには少し早い方です。
今は男前なだけではないとお伝えします。

IMG_9216.JPG
昨夜は地に足がついている某デザイナーさんと、やっぱりこの方凄いです。
もっと話したいと思いました、僕もそうならないと。

 

本日は駅弁を!

 

IMG_9217.JPG

さぁ〜こちらを頂いて大阪でもう一踏ん張り!

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog