Top > doo-bop : Nakajima

Engineered Garments 20オンスメルトンダッフルコート入荷!

 

ダッフルコートを今まで、敬遠されていた方に是非ご試着してほしいモデルです。

ダッフルコートによくある重さ、硬さがなく柔らかく、軽い。

そしてすこし短めの着丈がイイです。

さすがEngineered Garmentsと思わせてくれる一着です。

 

 

IMG_9505.JPG

 

Engineered Garments Duffle Coat – 20oz Melton

至るところにEGらしいディテールがてんこ盛りでして

左右共に大胆に肩から腕にかけての補強、

IMG_9508.JPG

 

袖口、ポケット口、ひじにまで。

この補強は起毛した合皮になり、毛が起きたり寝たりする事で表情がかわる一風変わった素材です。

このような素材をこれだけ使用してもうるさく見えないのがすごいですよね。

 

 

IMG_9512.JPG

 

そして、見開き下部のボタンと

 

IMG_9517.JPG

 

フロントのスナップボタンを留めてるとトグルなしでも前開きを留める事が可能です。

もちろん、トグルのみでも留めれますよ。

 

 

IMG_9521.JPG

 

風防付きのフードになりますが、フードを被らずに風防のみでも使えますよ。

 

IMG_9530.JPG

 

ダッフル好きの方も御納得していただけるダッフルコートどうでしょ?

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

IMG_9533.JPG

 

ベルベット素材にウエスタンボタンといえば。


当店スタッフのエンダースキーマ!

ジュワジュワと当店に浸透しつつあるHender Scheme

スタッフの私物もジュワジュワと増えております。

今夜はスタッフ私物をご紹介しますね。

 

IMG_9490.JPG

 

まずは、南出。

オールブラックのpiaget、セットアップやウールパンツとのコーディネイトにハマリますよ。

そしてmip09、南出のようにシューレースを外してベルクロのみでも履けます。

 

 

IMG_9491.JPG

 

手島は、mip02を最近購入。

シューレースをコットンにかえているのですが本当はファットレースにしたいようです。

そして独特の色気があるslouchy、裾幅の広いパンツと合わせてみるのもイイですよ。

 

 

IMG_9492.JPG

 

僕はmip05とgentle with Ridgway、以前からタッセルローファーを探していて深いネイビーも気に入ってます。

3人共にヌメ革のmipシリーズとコレクションシリーズを1足づつ。

 

 

IMG_9493.JPG

 

現在は、小物シリーズもかなり充実しております。

インテリアやちょっとしたプレゼントに喜んで頂いてます。

 

IMG_9495.JPG

 

カラーバリエーション豊富なのも選ぶ楽しみですよね。

 

 

 

 

本日は、つぎに狙っているHender Schemeは!

 

IMG_9494.JPG

足元から変化を!

 

 

 


東京出張!

しとしとと雨が降る1日だった東京。
展示会シーズンはすでに終盤、来季のスタイル提案がほぼ肉付け終わり、少しホッとしています。

IMG_9481.JPG

東京にはハチ公やえびすさんなどパラパラと銅像?、オブジェを目にします。

IMG_9480.JPG

この家族構成は正しいのでしょうか?

IMG_9482.JPG

最近、よくお邪魔しているshowroom。エンダースキーマやthe Sakaki等でお世話になってます。

IMG_9485.JPG

そして、元気をもらいに彼女にも会いに。レディースメインの展示会ではメガネはかけないそうです、僕は初めてだったので少し戸惑い。

IMG_9484.JPG

そうそう、今日は車内でめでたい足元の人を発見!

長尾さんではないですよ!

本日のJUST DO IT。

IMG_9483.JPG

懐かしい人も多いはず、紙ちゃんと山手線でバッタリ!


京都から大阪へ!

本日はお昼過ぎから、京都まで展示会へ。

IMG_9478.JPG
京都での展示会といえば、このブランド。
全くブレないスタンス、継続の大事さを教えてくれます。

IMG_9479-0.JPG
その後、大阪での展示会に向けて久しぶりに京阪電車の特急に乗車したのですが、座席の配置の変わりようにビックリしました。
かなり斬新です。

IMG_9476.JPG
日が暮れるのが早くなったなぁ〜、明日は東京!がんばります!

本日は夜の大阪駅!

IMG_9477.JPG

電車遅れてるやん。


MYSTERY RANCHのバッグインバッグ!

 

出張時や普段にも活躍してくる仕分けバッグがMYSTERY RANCHより入荷しております。

僕は、お泊り出張時にこのバッグがないと準備をする気にもならないほどです。

大きさはS~Lの3サイズになります。

 

IMG_9468.JPG

 

こちらがSサイズ、残念ながらiPadはギリギリ入りません。

スマホの充電器やPCのコンセント類などをまとめて入れるのに丁度いいです。

FLAT BAG – SMALL

 

IMG_9470.JPG

 

つぎはMサイズ、スッポリiPadが入ります。

クラッチバッグの中に入れておくのに丁度いいです。

CORDURA NYLONを使用してますので、中身は絶対に見えません。

FLAT BAG – MEDIUM

 

IMG_9471.JPG

 

そしてLサイズ、お泊り時に重宝しますよ。

一泊分の着替えと洗面用具ぐらいなら、楽々入ります。

FLAT BAG – LARGE

 

 

IMG_9472.JPG

 

このバッグにまで品質管理徹底してます。

さすがMYSTERY RANCH

 

 

IMG_9469.JPG

 

おすすめの使用方法は、サイズごとに色を変える事です。

 

 

 

本日は毛足見せ!

 

IMG_9475.JPG

 

好評のSBTRACTより、面白い表情のスエットが。


BRU NA BOINNEの便利パーカー。

日中はさておき、朝晩の冷え込み本格的にきつくなってきましたね。

Tシャツにシャツでは心細いですので、そろそろ起毛であったかいコチラをご紹介しますね。

 

IMG_9447.JPG

BRU NA BOINNE HOWL パーカー

ただのスエットパーカーではございませんよ。

おおきく4通りの着方ができる便利パーカーになります。

フロントを全開に開けて羽織る着方、ジップとボタンを留めて保温性を高める着方。

 

IMG_9450.JPG

 

洒落た感じにボタンのみでインナーを見せる着方、すこし暑いなぁ~って時もこの着方良さそうです。

 

IMG_9456.JPG

 

最後はジップを留め、ボタンは留めない着方。

この時の首元の開き具合がすごくイイです、大判のストールを巻きたくなりました。

 

IMG_9457.JPG

 

そして、見逃してはいけないのがフード。

大きめになり、形がつぶれずアクセサリーのようにコーディネイトの一部になってくれます。

フードが綺麗なスエットパーカーってなかなか無いですよ。

 

 

IMG_9462.JPG

 

画像のターコイズは新色になり、レディースサイズも展開してますよ。

コーディネイトの主役になるスエットパーカー、かなり便利ですよ。

 

 

 

本日は新入荷の彼の作品を!

 

IMG_9467.JPG

 

そう、マルコ・ビゲイのニューデザインです。

アシメトリーデザインは健在です。

 


Engineered Garments Highland Parkaを羽織ると?

10月も中旬にさしかかり、ぼちぼちアウターの声が多くなってきましたので

僕の一番好きなEngineered Garmentsの新型アウターをご紹介しますね。

 

 

IMG_9391-0.JPG

 

M-51をベースにしたオーバーシルエットのパーカーになるのですが、野暮ったさがなく洗練された雰囲気があります。

生地、ディテール等々の変化でここまでブランドイメージに重なる物づくりをなされている事がすごいです。

 

IMG_9408.JPG

 

昨年の冬からジュワジュワと兆しをみせるオーバーシルエットなアウター、昨年のバルコートぐらいからですかね。

全体的にゆったりした作りになるのですが着用するとそのバランスがよく、手持ちにないアウターのシルエット。

 

IMG_9410.JPG

 

インナーにジャケットを着ていてこのゆったり感、楽すぎて癖になりそうです。

 

IMG_9423.JPG

 

ウエストと裾はドローコードで絞ることができ、着丈の長さも調整できますよ。

 

IMG_9433.JPG

 

アームホールもゆったり、このゆったり具合に高校時代のアメカジブームを思い出しました。

 

IMG_9440.JPG

 

内側のコーデュロイの紐は暑い時は、脱いで背負うためのモノになります。

Engineered Garments Highland Parka

ロング丈、一度お試しください。

 

 

 

 

本日は着用後の僕!

 

IMG_9392.JPG

 

これ一番あかんパターンやん、着用して欲しくなり、ブログ書いてなお欲しくなってる~。

 


10月10日ですのでCONVERSE ADDICT販売開始!

本日は、半年に一度のコンバースアディクトの発売日になります。

まだかまだかと首を長くしてお待ち頂いた価値が十分あるChuck Taylor です。

 

IMG_9355.JPG

まず、デニムや軍パンとの相性が良さそうな

CONVERSE ADDICT Chuck Taylor Canvas Hi

ディープティールと呼ばれる深みあるグリーン、靴ではあまり見かけないカラーになりますのでコーディネートのさし色に。

 

IMG_9356.JPG

 

そして、お待ちかねのChuck Taylor ローカット。

これぞ、CONVERSE。

洋服好きなら、一度は履いているローテクスニーカーの代名詞です。

 

IMG_9358.JPG

 

セットアップやGIAB’S などのスラックスと是非、コーディネイトを試してください。

細身のフォルムになりますので、従来よりもハーフサイズ上げても問題なさそうです。

 

IMG_9359.JPG

 

困った時に頼りになるのが定番ものですので、すぐに履かずすこし寝かせるのもアリですよ。

CONVERSE ADDICT Chuck Taylor SB-SUEDE OX

 

IMG_9360.JPG

 

キャンバスではなく、毛足の短いスエード特有の上品さがありますのでご年配の方にもお勧めします。

少量ですが、こちらのモデルはレディースもご用意してます。

 

IMG_9361.JPG

コットン100の替え紐付きです。

このちょっとが嬉しいですよね。

 

 

 

本日はあまりに好評の為!

 

IMG_9363.JPG

 

両色S~Lまでサイズ揃い直しました!

SBTRACT Wool Crew Sweat チクチクは全くしませんよ。


HURRAY HURRAY compositionよりRemake Shirt Coat入荷!

非常に手の込んだモデルになります。

米軍のファティーグシャツを3枚弱、使用して一着のコートにしてあります。

ユーズドが2枚ちょっとほどで、なんと残りちょっとは新品を使用しているとの事です。

 

IMG_9348.JPG

 

原型のファティーグシャツの面影を残しつつ、やり過ぎてないリメイク具合がデザイナーのセンスなんでしょうね。

ポケットの配置バランスは簡単な様で難しいですよ。

 

IMG_9349.JPG

 

シャツのフロント開閉部をセンターベンツにしているところが憎いです。

 

IMG_9352.JPG

 

大胆かつ計算されたリメイクならではのパッチワーク。

同色でのパッチワークですので微妙な色の違いがイイ感じです。

 

IMG_9350.JPG

 

パーツ、パーツで左右対称になるように指定してありますので、規則性がありますよ。

 

IMG_9353-0.JPG

 

接写で見るとご覧のとおり!

 

 

IMG_9351.JPG

 

生地の大半がユーズドになりますので、ところどころにキズやペンキがとんでいるが

一点ものの証ですよ。

HURRAY HURRAY composition COM06422 Remake Shirt Coat

あかん、欲しい。

 

 

本日は出来上がった僕のアヤメちゃんを!

 

 

IMG_9354.JPG

 

KOROにブルーレンズ!

イメージしていたよりレンズカラーが濃いやん、まぁ~これも勉強!

 

 


オールデン プレーントゥクロムエクセルネイビー!

こちらはご紹介しておかなければいけない靴になります。

これから冬に向けて洋服がダークトーンになりがちですので、足元で変化をつけてみてください。

 

IMG_9341.JPG

 

オールデンの新作になるのですが、何より目を引くのがネイビーレザー。

しかもクロムエクセルレザーになりますので雨の強く、非常に丈夫です。

 

IMG_9342.JPG

 

ラストはバリーラストになりますので、ゆったりとした履き心地を好まれる方や幅広の方にとくにお勧めします。

Alden 94708 P-TOE CHROMEXCEL

 

IMG_9343.JPG

 

990と同様にアッパーレザーが一枚革なのが、かなり嬉しく

 

IMG_9345.JPG

 

コバ、ストームウェルトがナチュラルからダークブラウンに変化していく過程を楽しんで頂きたいです。

 

IMG_9346.JPG

 

アウトソールは、タンカーブーツと同じプランテーションクレープになりますので革靴を履いている感じではなく、柔らかい履き心地です。

このモデルは後々きいてきそうですよ。

 

 

本日はフラッシャー見せ!

 

IMG_9347.JPG

 

店頭にて探してみてください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog