Top > doo-bop : Nakajima

靴のハンガー。

こんばんは。

今夜は昨日に続き、シューケアーアイテムの代表になるshoe treeをご紹介させて頂きますね。

大事な洋服をハンガーに掛けておくように、靴のハンガーの役割をしてくれます。

 

IMG_0623.JPG

 

基本的に靴を履いていない時は、常に入れておいて問題ないです。

 

IMG_0625.JPG

 

shoe treeもサイズはあるのですが、色々なメーカーに対応出来るように、

 

IMG_0626.JPG

 

中央のネジで長さを3段階に調整出来たり、

 

IMG_0627.JPG

 

横幅も拡げることが可能です。

 

IMG_0628.JPG

 

シューケアーの際にも、入れたままでケアーしてあげてくださいね。

 

 

本日、こちらブランドのがフルサイズ入荷!

 

IMG_0629.JPG

 

実はニューモデルのブーツも入荷!

 

 


スエードシューズのお手入れ方法。

こんばんは。

今夜はよくお問い合わせを頂く、スエードシューズのお手入れ方法を綴らせていただきますね。

スムースレザーに比べると、簡単に短時間で済みます。

ご用意していただくのは、2~3アイテムになります。

 

IMG_0613.JPG

 

まず、Twist Wire Brushで寝ている毛足を起こしてあげます。

ポイントは、すこし強めにブラッシングする事です。

 

IMG_0614.JPG

 

画像の別注モデルは油分をかなり含んでいる革ですので行いませんが、通常のスエードでしたらブラッシングした後に根元にSuede Color Fresh Sprayをふります。

スエードは、日々のブラッシングがメインのケアーになります。

 

IMG_0615.JPG

 

そして、スムースレザー・スエード共に靴を綺麗に見せるポイントはコバやミッドソールになります。

以外とこの部分のケアーをなされている方が少ない気がします。

 

IMG_0617.JPG

 

最近、改良されて使いやすくなったWelt Cream、チューブから直接コバにクリームを着けブラシで伸ばします。

そして、余分なクリームをウエスでふき取ります。

 

IMG_0618.JPG

 

コバやミッドソールは絵画の額縁のようなものですので、綺麗ですとかなり印象がかわりますよ。

 

IMG_0620.JPG

 

当然ですが、綺麗になると気分がいいですし靴も喜んでますよ。

是非、ケアーしてあげてください。

 

IMG_0621.JPG

 

本日はこの時期の必需品を!

 

IMG_0622.JPG

 

一度穿くと、脱げませんよ。

 

 

 

 

 


深紅のWILLIAM 。

こんばんは。

昨夜に更新しましたRootsご覧になっていただけたでしょうか?

今年最後になるエクスクルーシブシューズPARABOOT WILLIAM

 

IMG_0606.JPG

 

メーカー様に最終工程でBlackを塗っていただくようにお願いしたのですが、イメージよりも明るく仕上がってきましたので自分で再度塗り、深みが増すようにしました。

 

IMG_0607.JPG

 

近くで見ると、スコッチグレインの溝やステッチがBlackに染まりイメージしていたバーガンディに近づきコーディネイトもしやすくなりました。

 

IMG_0608.JPG

 

拘りはウエストステッチに生成を使用せず、オールブラックにする事で引き締まった印象にしたところです。

 

IMG_0609.JPG

 

左が新品、右が僕の私物になるのですがご要望ございましたら黒塗り致しますのでお気軽に。

 

IMG_0610.JPG

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

IMG_0611.JPG

Made in USAやはりいい響きです。

 

 


MIRKO BUFFINIイベント時の皆様の足元。

こんばんは。

本日はかなり冷え込み厳しいなか、MIRKO BUFFINIのイベントにご来店いただきまして誠にありがとうございました。

当店では初めてのお取り扱いになるフレグランスですので、内心少し不安だったのですが沢山の方の笑顔が見れてうれしいです。

さて、そんな本日はご来店頂いた方々の足元を見ていきましょう!

 

IMG_0601.JPG

 

個人的に欲しいモデルなのですが、僕のサイズが早々になくなり断念。

もう一度、トリッカーズにお願いしたい第一候補。

 

IMG_0600.JPG

 

BLKスエード、特別な思い入れがありトリッカーズ・オールデン等々で幾度かお願いしてます。

今後も企画していきたいBLKスエード。

 

IMG_0602.JPG

 

18歳の時に知って、こんな快適で歩きやすいアメリカ靴があることを教えてくれたラッセル。

細かい別注に対応してくれるのですが、納期が。

 

IMG_0599.JPG

 

恥ずかしながら、本日知りました。

AldenのChrome Heartsカスタム、2度見3度見してしまいました。

 

IMG_0603.JPG

 

店長南出もよく履いているREIMS、このモデルにも別注を試みたいです。

 

IMG_0604.JPG

 

履く前と履いて頂いた後のお客様の表情の変化がうれしい2014年最終別注WILLIAM

まずは、ご試着ください!

 

本日の僕の足元は!

 

IMG_0605.JPG

 

やはり、こちらです。

もちろん気にいってます!

 


一日限定、明日のみのイベント。

こんばんは。

明日一日のみになりますが、輸入代理店スタッフをお招きしてMIRKO BUFFINIのイベントを開催します。

MIRKO BUFFINIの特殊なテストの方法や拘り等々を直接、お聞きいただける機会になります。

 

IMG_0593.JPG

 

普段、フレグランスをご使用になられない方にとっては新鮮な変化を感じていただけるかと思います。

時間が経つにつれて、香りが3段階に変化していくのを経験していただきたいです。

 

IMG_0595.JPG

 

こちらの専用陶器で嗅覚を鋭くしてくださいね。

 

IMG_0596.JPG

 

余談になりますがこちらのMO XIは現在、日本に6個しか輸入されておりますせん。

 

IMG_0594.JPG

 

日本では、当店のみのお取り扱いになるわけです。

 

 

本日のチラ見せ!

 

IMG_0597.JPG

2015S/S LookBook早くも到着です。

 


Patricia Bedonieからのクリスマスプレゼント。

こんばんは。

いい時期に彼女の作品がまとまって入荷しました。

一目でわかる綺麗な直線が得意なPatricia Bedonieのインディアンジュエリーになります。

 

IMG_0592.JPG

 

ブレスレットは1本のみの入荷ですが、サンバーストリングとチゼルリングに関しましてはそこそこサイズが揃っております。

 

IMG_0586.JPG

 

Patricia Bedonieの代表作であるSunburstはシンプルながら、存在感があるデザインで男女共に喜んで頂いてます。

 

IMG_0587.JPG

 

そして、伝統的なデザインであるチゼル。

彼女が制作するとすごく繊細な仕上がりになっております。

 

IMG_0588.JPG

 

最後に3箇所から、太陽光線が放たれているNew Design。

きめ細かく丁寧な仕事に14Kが引き立っている作品です。

 

 

IMG_0589.JPG

 

デザインによってはサイズ修正できますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

本日は素晴らしき一本を!

 

IMG_0590.JPG

 

かなり希少になりつつあるサンダーマウンテンターコイズがセットされたEddieの力作!

 


プレゼントには信頼できるブランドのものを。

こんばんは。

今夜はクリスマスプレゼント候補にあがりやすいアイテムであるマフラーのご紹介になります。

近年はレディースで注目を浴び、クオリティーや発色の良さ等々で信頼を得ているジョンストンズ。

カシミアが有名ですが、なかなかプレゼントには高価になりますのでメリノウールのこちらを。

 

IMG_0575.JPG

 

チクチクすることがなく、やさしく首元を包み込んでくれます。

 

IMG_0578.JPG

薄手で長さがあり、スーツにも馴染みやすく品があります。

そしてなによりボーダーのピッチと配色が綺麗です。

 

IMG_0580.JPG

パープルにも見えるブラウンが個人的には好みな

JOHNSTONS OF ELGIN WA000446 Wool Scarf

そしてもう一色が

 

IMG_0582.JPG

 

落ち着いた感じのBLKベース、ご覧のとおりSAXがきいております。

 

IMG_0583.JPG

 

喜んでいただけるプレゼントを!

 

 

本日の入荷!

 

IMG_0585.JPG

待ちに待った赤です。

 


今年最後の東京出張!

こんばんは。

本日で今年最後の東京も無事に終了する事が出来ました。
IMG_0559.JPG
久しぶりの東京は、南草津ほどの冷え込みはないものの、さすがに師走ダウンジャケットを着用して来て良かったと思う気候。

まずは今年もお世話になった同い年のこの方と商談し、どうしょうもない円安と40歳の話題に花咲き。

IMG_0531.JPG
早くも来年の秋冬物を拝見させて頂きました。

IMG_0530.JPG
その後、2社お邪魔したのですがうっかり撮影を忘れるほど盛り上がってしまいました。
楽しいとついつい、まわりが見えなくなってしまいますよね。

そして、最終は大好きなインディアンジュエリーを分けてもらいに。

IMG_0554.JPG
なかなかいいピックが出来ましたので、ご期待下さいね、店頭出しはおそらく週末になりますので、是非!

IMG_0555.JPG

本日のチラ見せ!

IMG_0560.JPG
東京駅の車窓から。


匂いある今年最後のイベント。

こんばんは。

今月14日(日)に今年最後となるイベントを開催致します。

当店として、初めての取り扱いとなるフレグランス。

「身にまとう」という表現がピッタリくるMIRKO BUFFINI

 

IMG_0503.JPG

 

基本的にはユニセックスですが、男性用4種と女性用2種から始めさせて頂きます。

 

IMG_0505.JPG

 

原材料や製造工程に非常に拘りあるMIRKO BUFFINI、僕たちも楽しみです。

 

IMG_0506.JPG

 

女性へのプレゼントにフレグランス、喜んでもらえるのではないでしょうか?

心配な方はご一緒に選ばれるのをおすすめします。

 

IMG_0507.JPG

 

テストの際にも拘りがあり、こちらの陶器を使用します。

詳細は14日までお楽しみにして下さいね。

 

IMG_0508.JPG

 

ケースもいい感じです。

 

本日のチラ見せ!

 

IMG_0509.JPG

 

聞かざる見ざる匂わざる。

 


今夜はサラッとしたプレゼントに。

こんばんは。

昨日に続き、本日もかなり冷え込んだ南草津。

滋賀県の北部では早くも雪が降ったそうです、寒がりの僕にはきびしい冬になりそうです。

さて、そんな今夜はインテリアとしても喜ばれて実用的なこちらをご紹介します。

 

IMG_0483.JPG

 

Hender Scheme glass wall holder 3P

ありそうでなかったメガネホルダーになります。

 

IMG_0484.JPG

 

Hender Schemeが制作しておりますので、もちろん本革。

ヌメ革が変色していく過程を目で楽しんでくださいね。

 

IMG_0486.JPG

 

シックなインテリアや汚れを気になされる方にはBlackをご用意してます。

プレゼントなされる方にあわせてお選びください。

 

 

IMG_0487.JPG

 

壁掛けできる様に上部にはご覧のとおり。

 

IMG_0488-0.JPG

 

持ち運び用もありますよ、2D glass case

ついつい集めたくなるので御注意を!

 

 

本日はすこし異様な新型を!

 

IMG_0489.JPG

 

6P仕様になるのですが、なかなかの縦長です。

 

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog