Top > doo-bop : Nakajima

TUITACI OVER DYE JEWEL CARDIGAN

日本でもこの数年でTattoo入れてる人、増えましたね。
僕らのアパレル業界でも入れている方は多く、TUITACIの代表である名城さんも
ガッツリ入ってます。
tattooって、入れてる場所によってかなり印象変わると思うのですが
個人的には、首や手の甲に入れてる人はヤバい。
かなり痛そうだし、ここ一番で隠せないので
こっちが心配になる。
そー言えば、名城さんは首に
「ロマン」って入れてる、なんか意味あるのかな
今度会った時に聞いてみよ。

さて、そんな名城さんがディレクションを務めるTUITACIから
毎シーズンリリースしている、
あのカーディガンは入荷しました。





メンズ服では、ほぼ触ったことのない手触りの生地に
かご染と呼ばれるタイダイ染めを施した、このブランドらしい一着。
時代感や流行りなんかは、蚊帳の外状態です。
個人的に、TUITACIいいなと思うのは
しっかりデザインしているところ、大体のブランドは
サンプリングする元ネタが一緒で、右向け右状態。
ネームが違うだけで、似たものばっかり。
そんな業界に一石投じているような気がする。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


GOOD KARMA DEVELOPMENT DAVE

残りDAVE、BLKのサイズ2のみになりました。
一番いいところが残ってます。




1年半ぶりの発売という事で
「やっと買えた」なんて言葉までいただき、嬉しい限りです。
ご購入いただいた方々を見ていると
皆さん満足気で、これまた嬉しい限りです。




画像のDAVEは、クニオの私物になるのですが
着込んだほうが、 100% カッコイイですです。
黒光りし、袖にはシワが入り、全体的に柔らかくなり
レザージャケットじゃないような着心地に育ちます。




次回、発売日は未定になります。
最後の一着、よろしくお願いいたします。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


AUBERGE 2025ss Order Fair

さぁ、週末小林さん来てくださいます。
メインは、2025ssのAUBERGE受注会になるのですが
今回は、大目玉あります。
別注でM65モッズコートを作っていただくのですが
そのサンプルもご覧になっていただけます。
カラーは、OLIVEとBLKの2色展開で予定納期は12月、
税込10万で収まるように小林さんの頼み込んでます。
別注M65は、ライナーとフードなしにして
春も着用していただける仕様にしましたので
長期間着用できるコートです。
こちらもこの週末に予約していただけるように段取りしてます。
onlineには、9/29(sun)20時から予約開始予定ですので
ご期待ください。

そして、現在好調なこちら!




初回入荷分は、早々に売り切れ即追加。
早くもメーカー在庫もなくなったようです。
どうにかジャケットはフルサイズ、パンツは40.42確保に成功してます。




気にしていただきたいのは、パンツ。
シルエットが抜群に良く、スビン100%のコーデュロイが
光沢と柔らかさを持ち、落ち感が良い。
今年は、本当にパンツが豊作です!






doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


changes CH1055入荷

かなりいいなと思うボーダーが入荷しました。
ボーダーの配色は、何百通りもあると思うのですが
結局、最高な配色はWHT×ROYAL BLUEだと再認識させてくれます。




ピカソが着ていたナバルもおそらく WHT×ROYAL BLUE 配色。
やっぱ、この配色なんでしょうね。
ボーダー部分のBLUEは、ラーバープリントぽく、盛り上がった感じがいいです。
おそらく、洗いを重ねると割れてくると思います。





個体によっては、こんな感じでプリント部分がはみ出てるのもあります。





アニメキャラ以外にもスポーツブランドのもあります。
こちらの方が、プリント面が小さく収まりいかも知れません。
どちらにしても WHT×ROYAL BLUE 配色のボーダーは最高です。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アフリカ雑貨 moja


単身アフリカに行き、その文化に興味を持ち
ハンドメイドで作られるものに魅せられ、
それらを日本で販売しようとした人がいます。

神戸mojaの店主、川久保さんです。



どうして、そこまでアフリカに魅せられたのかは
直接、ご本人に聞いてください。
圧がなく、かなりフレンドリーな方ですし
色々と引き出しが多く、実体験も多いので
面白いと思います。





今回のイベントには、Senufo Stoolやバスケットがメインになりますので
日頃からご覧になっていただいてるかと思うのですが
個数が多いので、見比べていただいたり
大きな個体の用意もありますので、部屋の隅がなんか寂しいようなら
ポツンと置くあげてください。
意外と違和感なくインテリアとしてはまりますので。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


CHANGES 別注ダブルニーパンツ

朝一から、嬉しい電話鳴ってます。
クニオが丁寧且つ的確な対応してくれてるので
僕は、横でニヤニヤしているだけですけど。
電話の内容は、CHANGESのダブルニーの件。




このパンツの出来た経緯は、
一平となんか作りたいねみたいな感じで話していて
どうしてもカットソーが続くから、ムズイけどパンツどーよ?
みたいな話からでした。




N 「最近、usedではどんなパンツが好調なん?」
I 「ダブルニーですかね」
N 「やっぱり、そーなんや、ほな作ってみる」
I 「あ、はい」
本当にこんな感じの軽いノリから始まったのですが
どうせやるなら、それなりに拘ろうと
話していく内に、使用する資材はダブルニーと言えば、
カーハートとデッキーズやろうという事で
両ブランドのusedペインターパンツ探しからはじまり、
ダブルニー部分は新品生地を貼りつけ、
後染めし、キツめに洗いをかけてアタリを出す感じと。
使用するベースとなるusedペインターが
元々いい雰囲気なので、イケるはずと踏んでました。






納品されたパンツを見て、
色々良かったと、まずはプライス、そして綺麗すぎず汚すぎない感じ。
そして、腰周りやワタリのややブサイクに映るシルエットなど。
アメリカのいなたい雰囲気のスケーターが履いてそうな感じ。
いいところに着地できたと思います。
本数少な目になりますので、お早めに!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


HEALTHのHALF ZIP SHIRTS #1 かSEVEN BY SEVENのOMBRE CHECK SIDE SLIT SHIRTS

この時期は、苦しいです。
連日、新入荷があり、あれもこれも欲しい。
その中でもこの2枚のシャツがどうしても頭から離れない。
2枚とも買うか、どちらか1枚にするか?





その一つ目が、HEALTHのHALF ZIP SHIRTS #1 
生地と色と形、すべてにやられました。
作業着のようなグレーなのに、モードぽく中性的でもある。
そして生地は、分厚いナイロンのようなグログランと呼ばれる生地。
シワにならず、見た目に高級感漂う変だけど
素晴らしくカッコいい一枚。





そして、もう一枚がSEVEN BY SEVENのOMBRE CHECK SIDE SLIT SHIRTS
今まで見た中で、一番のオンブレだと思います。
白ベースにうっすらパープルが効いてるのがヤバイ。
綿に10%ヤクが入った高級素材になるのですが
微起毛した柔らかい肌当たりが癖になる感じ。





本当にどっちも欲しいのですが
もう一晩考えます。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


guepard order fair

ベトナム行き前夜、嫌な悪寒を感じる。
体温計は37.5度と示してやがる。
準備を考えると3時には起きないといけないので
とりあえず目覚ましをかけて就寝。
3時前、体温計で測らずでも分かる己の体温。
前乗りしている嫁に謝罪のLINE、すぐに返信がくることに申し訳なさが倍増する。
翌朝、病院へ
診断結果は、小児がメインでかかる肺炎だとさ

さて、9/16まで開催させていただく
guepard order fair パラパラっとオーダーいただいてます。
ありがとうございます。
納期は、9月末予定になりますので
今の気分で選んでいただけるので是非!




現状は、眼鏡よりもサングラスでお考えの方が多い様で
なかなか攻めたモデルのオーダーが入ってます。
まぁ、確かにモデル・レンズカラー選べるなら
既存ではない感じに仕上げた方が後々、効いてきそうです。




昨今の値上げ、値上げは正直げんなりしますが
受け入れるしかないのも現状です。
そんな中、値上げ前に少しでも抗おうと思いますので
guepardを気になされている方は、今月中に。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


MOJITO 2024aw ABSHINTH SHIRT

色んなブランドから、秋冬物が入荷している中
明らかに動きが違うモデルがあります。
それは、MOJITOのABSHINTH SHIRT類。
待ってましたと言わんばかりの勢いでonlineでお買い上げいただき、
店頭も同様の感じです。
超メジャーではないと思うのですが
10年以上継続展開しているとブランドとして信用され
度々、山下さんが当店まで来てくださっている結果なんでしょうね。
有難い限りです。

では、いきます!




現状、一番の動きになります。
ちゃっかり谷中購入して、早速ショーツと合わせてますわ。
ややレトロな感じのチェックがうけ、赤が効いてるんでしょうね。




そして、MOJITOの総柄物といえばバティックになります。
今回は、渋いBrownをピックしてます。
Dk.Brownのコーディロイパンツなんかと合わせたい。
オリーブの軍パンも良さそうです。




両生地共に、微起毛したプリントネルになります。
洗いを重ねるとプリントネル特有のやれた感じに育つはずです。
着初めのフワッとした肌当たりもいいですが、着込んで起毛がねてからが
個人的にはプリントネルの好きな点です。
着倒してください!




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


HEALTH Easy pants #6と#7

前回のblogにて、HEALTHのEasy pants#2をご紹介させていただき
店頭、online共に好評ですので
今回は#6と#7をご紹介させていただきます。




HEALTH関係者によると最近もっぱら調子がいいのが#6との事です。
昨年から当店でも同様に動きが良く、その理由は他にないシルエット(スエットパンツの
ような感じ)かと思います。




ややゆったり目のストレートに裾ゴムが付いた仕様になり、
なんかこなれた感じが#6の特長になります。
この形でナイロンだとアウトドアというかスポーツよりに見えるのですが
HEALTHの膨大な生地ストックから、選ばれたデニム調プリント生地により
不思議な見た目、質感になってます。




そして、所謂カーゴパンツになる#7
軍パンではなく、アメリカの古いスポーツウェアから着想を得られてます。
野暮ったくなく、洗練された感じのカーゴパンツってところでしょうか。




この#7に使用されている生地が面白い。
なんと学生服用の生地になります。
思い出してください、学生時代を
丁寧に扱うなんて発想はなく、かなり酷使したはずです。
ハリがあり、十二分に丈夫な生地で
落ち着いたチェックになります。




#2を試していただいたなら、次は#6,#7をお試しください。
同じブランドと思えない違いがあります。

あ、明日から僕ベトナム行ってきます。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog