Top > doo-bop : Nakajima

エンジニアド ガーメンツ2015a/w ベッドフォード ジャケット – ユニフォーム サージ

こんばんは。

もう9月も終わりますね、個人的には10月からが年末です。

ひとりでも多くの方に楽しんでいただけるイベント、

そうきたか!と思ってもらえる別注ものをリリースしますので注目してください。

 

今夜、ご紹介しますのはエンジニアド ガーメンツが長年採用しているMetcalf Brothersの生地を使用したこちらを

 

 

IMG_2826

 

 

Engineered Garments Bedford Jacket – Uniform Serge

安定感があるベッドフォード ジャケットにこの生地、いつも買おう買おうと思って買ってないのですが

これほど時代に左右されず、使い勝手のいいモデルはそうそうないです。

言いきれます。

 

 

IMG_2823

 

 

同色のステッチワークは肩やラペル裏にこれでもかというぐらい走っているのですが

決してやりすぎている感はなく、デザイン・補強としての意味が十二分に伝わる素晴らしい出来栄えです。

早くも僕のサイズが売り切れてますので、明日メーカーさんに問い合わせます!

 

 

IMG_2825

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2827

 

邦雄に無理言ってダブルにしてもらいました、幅は3,5cm。

 

 

 

 


テアトラ デバイスコートDUAL-THERMO

こんばんは。

シルバーウィーク明けの週末、ゆっくりなされてますか?

僕たちも来週あたりから、個々に連休をいただこうと思っております。

個人的には、ひさしぶりに一人旅行に行こうかと。

どこに行こうか?

 

さて、今夜はテアトラのご紹介できていないハイテクシリーズのデバイスコート をサラッと

 

 

IMG_2818

 

 

パッと見は、一重のナイロンコートに見えるのですが最先端の中綿(非常に薄く、中綿入りに見えません)が入っており、

寒いところから暑い場所に急に移動したり、逆の場合でも素早く対応してくれる素材になります。

また、合繊にありがちな静電気を起こしにくいのもポイントです。

 

 

IMG_2821

 

 

背中、脇下などにベンチレーション機能になる長いファスナーが多様されているのが

デザイン的にも目新しいコートになります。

最先端を体感してみてください。

 

 

IMG_2822

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2819

 

Schiesserのシーズンカラーは大好きなチャコール、即購入しました!

 

 

 

 

 


これぞ、ニードルズ!ストレート ジーン – ペイズリー ベルベット。

こんばんは。

南草津にも秋到来です。

2日ほど前から、グッと気温が下がりスエット等を着ておられる方がチラホラ。

店頭でもアウター、ニット類の動きがはげしくなり、僕の物欲も煽られまくりです。

そして、パンツで好評なのがこちらです。

 

 

IMG_2814

 

 

いかにもニードルズStraight Jean-Paisley Velveteen

ベルベットの上にペイズリー柄がプリントされております。

薄っすらと見える柄が奥ゆかしく、お好きな方にはたまらないモデルになります。

 

中毒性が強く、抜け出せない魅力がニードルズにはあります。

 

 

IMG_2815

 

 

また、ファスナーの引き手がタロンであったりするのもアメリカが好きなネペンテスらしい拘りでもあります。

 

 

IMG_2816

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2817

 

名門専業ソックスメーカーからも。

 

 


エンジニアド ガーメンツ ベッドフォード ジャケット

こんばんは。

シルバーウィーク最終日、懐かしい方、初来店の方

ご来店いただきまして、ありがとうございました。

明日は僕、休みなので今夜はおいしいお酒が飲めそうです。

 

本日、ご紹介しますのは当店で一番「黒」好きの南出をモデルに名品の匂いがプンプンするエンジニアド ガーメンツのこちらのジャケットです。

 

 

IMG_2809

 

 

Engineered Garments Bedford Jacket – Floral Emb.Corduroy

コーディロイの上に大振りの花柄が刺繍されています。

同色になりますので、柄ものを挑戦しようとお考えの方、

エンジニアド ガーメンツが好きな方、黒色が好きな方と見た目以上に

間口が広いジャケットになります。

 

 

IMG_2810

 

 

パンツは、太畝の刺繍なしでインナーは小花柄のシャツなんかをあわせて

このジャケットの個性をグッと出してあげてください。

 

 

IMG_2812

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

IMG_2813

 

早くも好評です、ありがとうございます。

 

 


MOTO サイドゴアブーツ。

こんばんは。

相変わらず入荷が続き、何を綴ろうか迷ったのですが

今夜は時代に左右されず、芯のある作品をリリースしてくれるmotoのブーツをご紹介しますね。

 

 

IMG_2804

 

 

motoはPecos Bootsがきっかけで、お取り扱いをはじめたいと思ったのですが

お取り扱い開始時期のこのSide Gore Bootsがリリースされていたなら 、

その気持ちはなお強いものになっていただろうと思います。

厚みのあるアウトソール、適度な男っぽさ、シャープ過ぎない感じ

ドレスメーカーがつくるサイドゴアとは異なる良さが凝縮されてます。

 

 

IMG_2805

 

 

今期からの新色になるダークバーガンディも要注目ですよ。

 

 

IMG_2806

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2807

 

 

スエットパンツがお好きなら、フィッテングルームへ。

 

 

 


リーバイス 517のすすめ。

こんばんは。

本日は昼間、子供のミニバスの練習を見に行ってきました。

子供以上に、真剣なコーチの姿を見て午後からの仕事に熱が入り、やや空回り気味。

応援に行くのが、癖になりそうです。

 

さて、今夜は当店の Levi’s 517マスター手島の下半身スタイリングをご紹介しますね。

 

 

IMG_2800

 

 

517は、極端なフレアではなくブーツ、スニーカーなど靴を選ばず

これぞブーツカットの原型といっても過言ではない、適度な フレアのモデルになります。

 

 

IMG_2801

 

 

手島は、カットオフにしてラフさを演出。

そこになんと贅沢にオールデンのコードヴァン、彼もアメリカ製が好きなようです。

ちょっと勿体無い気がしますけどね

 

 

IMG_2802

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2803

 

長いレングスを丈直しして、ストレートにするのも。

 

 


何年振りかの入荷、オールデンVチップ。

こんばんは。

シルバーウィーク2日目、昨日に続きたくさんのご来店ありがとうございました。

お目当ての品が売り切れており、落胆させてしまった方々、申し訳ございません。

 

今夜は、久しぶりにサイズが揃って入荷したコチラをご紹介致します。

 

 

IMG_2796

 

 

Alden 54321 ALGONQUIN BLUCHER OX通称Vチップのバーガンディーです。

何度見ても、惚れ惚れするシェイプと艶。

そして、土踏まずにフィットする履き心地。

プライス以外は、いうことなしです。

 

 

IMG_2797

 

 

スーツにもデニムにもあう、文武両道なすばらしいモデルであることは間違いないです。

気軽にご試着しちゃダメですよ、欲しくなりますから。

 

 

IMG_2795

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2799

 

これは、欲しい!

 

 

 

 


現在のホピを代表する一人、フィルバート ポセイェステワ。

こんばんは。

シルバーウィーク初日、いかがお過ごしでしょうか?

正直、年々大型連休のむずかしさを痛感しているのですが

本日はたくさんの方々にご来店頂き、有り難いかぎりです。

素直にやりたい事をする大事さを教えていただき、ありがとうございます。

 

さて、今夜はジュエリーです。

 

 

IMG_2791

 

 

ホピのベテランアーティスト、フィルバート ポセイェステワの新作になります。

彼のつくるジオメトリック柄は、彼の作風の特徴である繊細さがもっともいきるモチーフだと個人的に思います。

 

 

IMG_2792

 

 

ジグザクデザインが有名な彼ですが、プレーンな形状でも十二分に良さを感じていただける1本です。

Philbert Poseyesva Hopi 1/2 Bracelet

 

 

IMG_2793

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2794

 

申し訳ないのですが、早くも最後の1点です。

 

 


ルーツのひとつ、リーバイス。

こんばんは。

できないかもと思っていたことが、ある方との出会い、協力により実現しました。

1点、1点根気良く、丁寧にピックアップしていただき

納得のいく個体のみを展開させていただきます。

決して、お求めやすいプライスではないですが満足していただけると信じております。

 

 

IMG_2785

 

 

10代の頃、古着屋でアルバイトをしていたときの記憶が蘇るめずらしいストレッチの517。

この青み、なぜか惹かれます。

 

 

IMG_2787

 

 

ミリタリーものは、デッドストックのみをご用意。

太すぎるシルエットをいかにコーディネイトするか?

ワクワクします、made in USA どうしても好きなのです。

 

 

IMG_2788

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2789

 

一番好きなknitも入荷、この編みいいね。

 


久しぶりに京都へ。

こんばんは。

昨日は休みだったので、久しぶりの京都の街に出向いてきました。

京都に来たなら、外せない隊長長尾さんの拘りショップへ。

看板ひとつにしてもこの拘りよう、さすがです。

 

 

IMG_2770 - コピー

 

 

「長尾さん、この冬おすすめのアウターどれになりますか?」

ややダミ声で、「これやで、ナカジ」

僕の内心(この野球小僧、なかなか大振りやの~)

 

 

IMG_2772 - コピー

 

 

英国トルソーの名門Kennett&Lindsellがブランド名になる新ブランド。

パターン、縫製、生地3拍子揃った、三冠王のようなトレンチコート。

袖を通してみてください、マシンガントークの始まりです。

 

 

IMG_2773 - コピー

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2775

 

キムちゃんのBBCにも行ってきました、元気そうでなによりです。

 

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog