Top > doo-bop : Minamide

エンダースキーマ / Hender Schemeのエイジング。

こんばんは、お疲れ様です。

梅雨明けというのに嫌な天気が続いていますね。

 

新入荷が続いておりまして、明日頃から、エンダースキーマ / Hender Schemeがオンラインアップできそうなので、

お待ちいただいている皆様にはご期待いただけますと幸いです。

 

という訳で、ここ最近店内で流行っているmipシリーズのご紹介を。

IMG_3950.JPG

画像ではまだまだですが、あるクリームを塗って以来グンと濃くなりました。

 

ぼくは、mip-09を。

IMG_3954.JPG

 

塚本は、mip-08。

IMG_3953.JPG

 

中島は、mip-05

IMG_3952.JPG

 

手島は、mip-02。

IMG_3951.JPG

 

みんな紐を取っているのはあるクリームを塗りこんでいる最中だからです。

ちなみに手島のmipは塗る直前はこんな感じでした。

IMG_3949.JPG

見比べると一気に濃くなっています。

 

履き始めの段階はソフトナッパを使い、

ある程度焼けてきたらシフトチェンジが飴色への道のようです。

 

そのクリームは、是非店頭でお尋ねくださいね。

それでは明日もご来店お待ちしております。

 


インク / ink メタリカ / METALLICAが欲しいです。

こんばんは、お疲れ様です。

台風一過の週末は完全な夏日がやってきましたが、当店では秋冬の新商品がたくさん入荷しています。

 

まずはメインブランドとなります、エンジニアド ガーメンツ / Engineered Garments

今期は「My own private 80’s」をコレクションテーマに、Navy、Blackなどのダークトーンを中心としたコレクションとなっております。

80年代の東京と、NYがテーマです。

その頃といえば、NYは金融恐慌、日本はバブル。

不況時に流行るダークトーンや、バブル時に流行するイージーフィット。そんな見方をしてみてもおもしろいコレクションかもしれません。

 

個人的に黒はとても好きな色なので、こちらのモデルからご紹介を。

 

エンジニアド ガーメンツ / Engineered Garments ワークシャツ – フレンチ ツイル / Work Shirt – French Twill

 

定番として毎シーズンお楽しみにされている方の多い品番。

今まで意外と少ないブラックで登場です。

IMG_3909.JPG

素材にはフレンチ ツイル / French Twillという、細番手で織られた滑らかな生地を使用しております。

着用感はもちろんなのですが、着込んだ際の、パッカリングや当たりもとても楽しみな生地です。

 

コーディネートですが、秋物と言えど、コットン素材ですので、

今時期から夏物と組み合わせていただいてはいかがでしょうか。

IMG_3916.JPG

同ブランドのファティーグショーツに、レインボーサンダルとラフに合わせていただいても、ブラックがしっかりと引き締めてくれますので、お勧めです。

インナーには、最近のお気に入りのブルーナボインのフェリシンタンク(また近日にご紹介させていただきます)を。

 

 

 

ショーツスタイルで、ブラック同士を合わせて、着ていただくのはいかがでしょうか。

IMG_3898.JPG

程よくコシがある素材ですので、シャツジャケット代わりにもご使用いただけます。

中には洗いざらしのリネンシャツを。

IMG_3901.JPG

今期は他ブランドでもブラックアイテムを多数セレクトしておりますので、是非合わせてお楽しみください。

 

また今晩更新しております、オフィシャルホームページも合わせてご覧ください。

こちらは今時期にフィットしたネックレスの特集です。

さまざまなタイプのロングネックレスをご用意しています。

IMG_3906.JPG

 

IMG_3920.JPG

新ブランド、インク / inkのネックレスと、

当店オリジナルアクセサリーのヘイト / Haight

この重ね付けが個人的にはお勧めです。

 

是非どうぞ。

 


アミアカルヴァ / AMIACALVA のメッセンジャー バッグ。

こんばんは、お疲れ様です。

三連休中日、いかがおすごしでしょうか。

 

今すぐ着れる夏物。

早くも気になる秋物。見所満載ですので、明日もお立ち寄りださい。

 

昨日、一昨日でご紹介させていただいた新ブランド、アミアカルヴァ / AMIACALVA

本日はこちらのモデルをどうぞ。

IMG_3888.JPG

アミアカルヴァ / AMIACALVA メッセンジャー バッグ / MESSENGER BAG

IMG_3883.JPG

斜め掛けで普段使いをお考えの方にはちょうど良い大きさだと思います。

高性能なギミック搭載のバッグも多数ありますが、

気軽に背負っていただけるモデルです。

IMG_3891.JPG

メインポケットにはPCもスッポリ。

 

外には小分けのポケットがついています。

これは昨日のペーパーバッグにも付いているディティールです。

IMG_3885.JPG

外のフラップを締めたままでも荷物の出し入れができる便利なポケット。

メッセンジャーバッグの多くがこのフラップを全て開けないと中へアクセスできない物が多い中、利便性に富んだナイスギミックです。

 

シャツや、ジャケットなど、コーディネートの邪魔にならず、お持ちいただけるデザインだと思います。

普遍的なデザインを目指すバッグブランド、アミアカルヴァ / AMIACALVA

是非お試しください。

 

 


アミアカルヴァ / AMIACALVAのバッグ。

こんばんは、お疲れ様です。

この週末から本格的に秋冬物が立ち上がっております。

 

新ブランドの、ブラームス / BLURHMS

本日からご紹介しております、2015A/W エンジニアド ガーメンツ / Engineered Garments

毎年この立ち上がり時期が一番ワクワクします。

当店の今期のラインナップにも是非ご期待くださいね。

 

そして、本日のご紹介は、昨日に引き続き、アミアカルヴァ / AMIACALVAより。

 

アミアカルヴァ / AMIACALVA 2ウェイ ペーパー バッグ / 2WAY PAPER BAG

IMG_3873.JPG

手島が虎視眈々と狙っている品番。

斜めがけと。

 

IMG_3875.JPG

折りたたんでクラッチのように。

IMG_3877.JPG

手持ちの場合はこんな風に。

IMG_3880.JPG

容量的には、財布、ケータイ、本、タバコくいらいを入れてもまだ余裕がある、日常使いに調度いい大きさです。

ぼくもクラッチバックは好きですが、

レザー等で選ぶと格好つけすぎかなと思った際は、このナイロン素材がちょうそいいです。

 

洋服とのコーディネートも選ばない万能素材。

車移動が多い県内の方には特に自信を持ってお勧めいたします。

 

素朴でシンプル。飽きの来ないデザインは毎日誤使用いただくのにいいですよ。

 


アミアカルヴァ / amiacalva お勧めのバッグブランドです。

こんばんは、お疲れ様です。

いきなりですが、今日はスタッフの通勤スタイルから。

IMG_3814.JPG

 

IMG_3835.JPG

店舗休みの本日は、作業や撮影が多いので、

白Tee率高めの当店です。

 

さて塚本と、

本日は写真を取れなかったのですが、中島は既に使っています。

IMG_3823.JPG

新ブランド、アミアカルヴァ / AMIACALVA

機能性はもちろん、見た目も気に入っているみたいです。

 

2人が使用しているのはリュックタイプ。

IMG_3827.JPG

普遍的なデザインを目指すブランドのコンセプトどおり、

そぎ落とされたミニマムな印象が特徴です。

 

容量はデイリーに使うには打ってつけの大きさです。

PCや着替えも入ります。

 

アウトドアやミリタリーなど、カテゴライズされがちなバックパックですが、

自然と生活に馴染む様な感じが良いですよ。

どんな格好でも相性良いと思います。

20150716-DSC_3071

素材も軽くて頑丈な、コーデュラナイロンを使用しています。

バリスティックも頑丈なんですが、重いですよね。。

 

 

 アミアカルヴァ / AMIACALVA バックパック / BACKPACK

 

 

そんなデイリーバックパックにお勧めの品番。

新ブランド、是非ご注目ください。

女の子が持っても可愛いかもしれないです。


ブルーナボイン / BRU NA BOINNE アルチザンボーダー5号。

こんばんは、お疲れ様です。

暑い毎日ですが、今日も新作をどうぞご覧ください。

 

入荷より、ご好評をいただいておりますので、無くならないうちにご紹介を。

 

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE アルチザンボーダー5号

IMG_3727.JPG

5号の名がつく、ブルーナボイン / BRU NA BOINNEの看板品番。

 

うちでは確か3号ぐらいの時からピックアップさせてもらっていたと思います。

個人的な記憶ですが、薄手のスウェット生地でリリースされていた事が多いので、

今回のTシャツ素材は、またすごく便利そうです。

 

今シーズンのマイナーチェンジ所は、裾がスクウェアに。

IMG_3732.JPG

少し長めの着丈はそのままです。

程よいリラックス感。

この長めの着丈、ショーツにとても合います。

IMG_3725.JPG

暑くて重ね着なんかしたくないこの季節。

シルエットや、素材感を変えて、テアトラのウォレットショーツなどさらっといかがでしょう。

足元はバンズや、アンバサのスリッポンが軽快でよろしいかと。

 

 

続いてはロンパンと。

IMG_3739.JPG

皆さんお持ちのデニムと。

着丈の長さが、

IMG_3741.JPG

程よいルーズ感を演出してくるんです。

 

 

そして色違いのグリーンと。

IMG_3744.JPG

 

ベイシスブルックのイージースラックスエンダースキーマで、ミックス感をイメージしました。

IMG_3751.JPG

バスクシャツのような存在感を持ちながら、

着やすい生地感は、重宝いただける一枚ではないでしょうか。

 

サイズ欠けを起こしておりますので、お早めにどうぞ!!

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE アルチザンボーダー5号


エンダースキーマ / Hender Schemeのスラウチー / slouchy。

こんばんは、お疲れ様です。

連日の真夏日和、もう7月も折り返しです。

 

月末からの秋冬の立ち上がりにご期待くださいね。

個人的にシーズン毎の立ち上がりは、靴のお買い物をお勧めしております。

 

本日はこちらからどうぞ。

エンダースキーマ / Hender Schemeのスラウチー / slouchy

IMG_3703.JPG

ヌメ革が代表となるブランドですが、こちらも見事な出来栄えです。

革の段階で染めるのではなく、製品になってから染める後染めにより染色された一足。

 

その後、表面を削ることで、程好いムラ感がお楽しみいただけるアッパーに仕上っております。

IMG_3704.JPG

こちらは手島の私物です。

後染めの特徴として、色の抜けやすさがあります。

あえて抜けて変化していく様をお楽しみいただく、やわらかい発想、さすがです。

IMG_3705.JPG

靴屋の作る靴ほど格式ばってないのですが、良い所。

 

気張りすぎていないのですが、背筋が伸びるような感覚です。

 

そして朗報です。

ローファーのサイズ選びに迷われていた方。

IMG_3707.JPG

紐無し靴なので、サイズ調整が難しかったと思いますが、今シーズンから中敷きがリリースされました。

 

入れるとハーフサイズ小さく感じます。

 

しかもヌメ革。

エイジングをお楽しみいただけます。

IMG_3706.JPG

夏から、秋にかけてご着用いただける品番ですので、是非お試しください。


エンダースキーマ / Hender Scheme ウィッカー / wicker。

こんばんは、お疲れ様です。

急に暑くなりびっくりですよね。

 

いよいよ夏がやってきました。

 

サンダルが本格的に活躍する気候ですね、本日はこちらをどうぞ。

 

エンダースキーマ / Hender Scheme  ウィッカー / wicker

IMG_3697.JPG

いわゆるグルカサンダルです。

 

IMG_3699.JPG

ステアレザーというシボ感が特徴のレザーを編みこんだデザインは、

男臭さも然ることながら、どこか色っぽいんですよね。

 

 

お勧めのコーディネートは、スラックスなど綺麗なパンツと合わせていただくスタイルです。

 

IMG_3682.JPG

 

IMG_3686.JPG

革靴を履くような感覚で合わせていただきますと、程よい清涼感が合わさります。

リネンのジャブスに、トップスは少し緩めにブルーナボインのTシャツなどいかがでしょう。

 

 

またショーツとのコーディネートでもとても活躍致します。

IMG_3689.JPG

少し綺麗なパンツが良いと思います。

 

IMG_3695.JPG

ベイシスブルックのサマーウールショーツに、ブルーナボインのリネンシャツ

素材感を楽しむショーツスタイルなどいかがでしょう。

 

暑い夏はグルカサンダルです。


vol.2706【MOTOのトートバック。】

こんばんは。手島です。

いつもTip’sをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

 

昨日から梅雨明け時のような気温が上がり蒸し暑い日が続いております。

皆様水分補給を忘れず、体調を崩されぬよう十分にお気を付けください。

さて、本日はMOTOさんのレザーシリーズより、

 

 

20150710-DSC_8485 20150710-DSC_8504

 

 

 

モト : BAG16 トートバッグ / 58,320 YEN

 

 

素材に上質なカウレザーを使用し丁寧なステッチワークが印象的な、BAG16 トートバッグ。

きめ細かで柔らかく、使い込むたびに艶感やくたっとした表情を楽しんでいただけます。

 

 

20150710-DSC_8516

 

 

底は傷が目立ちにくいスエードで切り返されており、どうしても気を使ってしまう荷物の取り出しの際もタフに使用していただけ、

同色のブラックを使用することで統一感があり上品な印象に仕上がっております。

 

 

20150710-DSC_8539

 

 

ライニングは高級感のあるブラウンカラーのコットン素材を張り、気を使わずに物の出し入れができる他、

 

 

20150710-DSC_8552 20150710-DSC_8564

 

 

部屋割りは内側に2つのポケット。

 

 

20150710-DSC_8598

 

 

そして、ジップ付きのポケットが付属し小分けの収納から、メインポケットを含め見た目以上の収納力を備えております。

 

 

 

 

肩掛けできる程よいハンドルの長さで、普段使いからビジネスまで幅広くご使用していただける上品さと機能性を備えるトートバックではないでしょうか。

当店女性スタッフも使用しておりますので、女性とのご兼用としてもオススメしております。

 

 

 

本日オンラインアップも完了しておりますので、どうぞこちらからご覧ください。

 

 

 

それでは、本日もお疲れ様でした。

 

 

 

 

【New Arrival】

モト : BAG16 トートバッグ / 58,320 YEN

20150710-DSC_8195

アヤメ : スパイク – DTR / 32,400 YEN

20150710-DSC_8313


パトリシア ベドニー / Patricia Bedonie。

こんばんは、お疲れ様です。

インディアンジュエリーフェアが終わって落ち着いていたのですが、またまたジュエリーが入荷しております。

今回のフェアでも大変ご好評をいただいたアーティスト。

 

パトリシア ベドニー / Patricia Bedonie

またパット ベドニーとも呼ばれます。

IMG_3662-0.jpg

ナバホ族の女性アーティスト。

自身のジュエリーワークは、兄にあたるロン ベドニー / Ron Bedonieから教わっています。

 

一番の特徴である放射状の直線をスタンプワークで施したデザイン。

太陽光線をモチーフにし、中央には14金を。

IMG_3663-0.jpg

アメリカの国土内で採掘できる最高純度が14金と言うことで、その純度の物を使用する。

 

自身の生まれ育った土地を敬う精神かもしれません。

 

ロングブランチ様の企画で生まれたスターバーストデザインは、

インディアンジュエリーをモダンなイメージに変える一本だと思います。

IMG_3664-0.jpg

着けていただきますと男女共に合わせていただきやすいデザインです。

カジュアルな服装から、モノトーンなどのシックな服装でも。

 

程よく溶け込むバランスがお勧めな所です。

 

バンドタイプですので、サイズの修理もお気軽にお申し付けください。

最初の1本、ペアの1本にいかがでしょうか。

 


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog