Top > doo-bop : Minamide

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE フェリシンチノOW。気になるベージュ色です。

こんばんは、お疲れ様です。

最近気になる色合わせです。ベージュと白。

 

特に最近はパンツ欲が高く、よく買っているのですが、こちらも気になる一本です。

 

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE フェリシンチノOW

IMG_5248

ブランド内では定番としてリリースされている品番ですので、見たことある方も多い、安心感のある品番です。

天道虫のついたフェリシンシリーズです。

こちらはお尻に、アクセントとして。

IMG_5265

 

こちらは、若干の光沢を感じる打ち込みのいいオリジナル素材。

コシのある表情ですが、穿きこんでいただくと、柔らかく馴染んでいきます。

 

 

また耳付のサイドシームとなりますので、ロールアップしていただくとオレンジの耳が良いアクセントに。

IMG_5263

 

 

肝心のシルエットですが、

IMG_5254

 

 

腿にボリュームゾーンを持たせた、緩やかなテーパード。

IMG_5258

 

ゆったりとした太めのシルエットなのですが、お尻周りがコンパクトに設定されていますので、

野暮ったくなりすぎず、程よくラフな印象で穿いていただけます。

IMG_5270

 

気分はチェック。

オンブレチェックのローブシャツといかがでしょうか。

IMG_5245

 

トップスにインナーに、靴にとどのアイテムも非常にご好評をいただける時期となりました。

長らく切らしていましたパンツが充実してきました。

 

是非この機会に一本いかがでしょうか。

 


ブルーナボイン / BRU NA BOINNE ガッサイ / GASSAI。

こんばんは、お疲れ様です。

日に日に深まる秋の気候に順調に秋服を揃えられているかと思いますが、見落とせないお勧めバッグが入荷しております。

 

 

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE  ガッサイ ミッド / GASSAI mid

IMG_5203

 

 

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE  ガッサイ スモール / GASSAI small

IMG_5198

 

江戸時代に使用されていた合切をデザインソースにして作られたガッサイ / GASSAIシリーズ。

IMG_5207

 

使用しているのは、今回アランジャケットやカラーウォレットでも使用されていたブラックのホースレザー。

 

今での色物ももちろんよかったですが、今回シックなブラックカラーは、モードなエッセンスも感じるナイスカラーです。

 

ご使用方法は、トートみいたいに持っていただいてもいいですが、

IMG_5200

ハンドルを通し、ワンストラップにしてお持ちいただくと雰囲気よしです。

 

またワイドなストラップですので、しっかり中身を入れても、手に負担もかからず、持ちやすいですよ。

中には丸環を配しておりますので、こんな感じで合わせていただきますと、荷物も出しやすくお勧めです。

IMG_5202

クラッチバックほどキザな感じもせず、お持ちいただきやすいかと。

 

和と洋とが混ざり、ユニッセックスでご使用いただけるバッグ。

秋のお出かけにサクッと持っていただくのが粋だと思います。

 

是非どうぞ。

 


テアトラ / TEATORA スーベニア ハンター パッカブル / Souvenir Hunter Packable

こんばんは、お疲れ様です。

本日は店舗お休みをいただきまして、明日からのMade in U.S.A Collectionの準備を。

商品の特質上、一点ものが多いので、お早めのご来店がお勧めですよ。

 

それでは、本日のご紹介を。

テアトラ / TEATORA スーベニア ハンター パッカブル / Souvenir Hunter Packable

IMG_5043

 

早くに入荷し、購入していた一着なのですが、ついに1週間ほど前から解禁し、大活躍しております。

収納力の高さや、バルーンシルエットは以前からお勧めしていたポイントですが、

実際に実用期に着てみると、

IMG_5048

この一着、ライスタイルが変わります。

 

もうこの一週間は鞄持ってないです。

仕事に使うメモ帳や、書類。

 

さらには僕は自転車通勤なので、着替え用のTシャツまで入れてしまってます。

 

すごい服があるもんだと感心しています。

 

さらには、オリジナル開発されたナイロン素材は、完全防水は謳っていないまでも、雨も全然大丈夫です。

IMG_5056

びっくりするくらい撥水します。

所謂アウトドアブランドのハードシェルのように蒸れもなく、本当に快適です。

 

 

IMG_5039

この気温ですと、カットソーにサッと羽織られるくらいが調度良いです。

 

もちろんもっと季節が深まれば、ニットやスウェットとも。

いよいよ実用期が来ましたので、是非お試しください。

 

 

IMG_5053

アメリカ物とも好相性です!

 


ブルーナボイン BRU NA BOINNE ガルジャケット No.2。

こんばんは、お疲れ様です。

いよいよ明後日からはシルバーウィークですね。

大幅なレイアウト変更、新商品の店頭出しに伴い、明日18日(金)は店舗お休みをいただいておりますので、ご注意くださいね。

 

各レーベルからもアウターが目白押しの入荷をしておりまして、今が一番の選び時かと思います。

連日ご紹介している羽織物ですが、本日も是非ご覧ください。

 

ブルーナボイン BRU NA BOINNE  ガルジャケット No.2

IMG_5014

 

 

個人的には、今までに見たレザージャケットの中で一番格好いいと思います。

ブルーナボイン /  BRU NA BOINNEのレザーは展開当から非常にご好評をいただいておりましたが、今回は初入荷のシープスキン。

軽く、柔らかく、艶やかな印象がたまらなく格好良いです。

 

IMG_5031

ダークパープルと称された色味は、少し茶色がかった、奥行き有り、使い勝手もよしの素晴らしい色だし。

 

小さな面積でしか取れないシープスキンですので、パターンを細かく分けて作られていますが、そのパターンさえもデザインに昇華された仕上がり。

ポケットもとてもサイレントで、レザーの表情を存分に感じていただけるのではないでしょうか。

 

ラペルの付いたジャケット型ですが、小振りなラペルは、立ててもいやらしくなく、

IMG_5023

 

 

寝かしても上品にまとまります。

IMG_5024

 

 

短め着丈のバックスタイルは、ゆるやかなシェイプが良いバランスです。

IMG_5020

 

 

そこからフロントスタイルに若干長くなる独特のシルエット。

IMG_5016

 

裏地は総キュプラとなり、袖通しの良さにびっくりしていただけると思います。

IMG_5034

今期のコレクションテーマである、お釈迦様や、大仏様が描かれたパンチのある裏地。

 

 

ちょっと小奇麗にこんな感じでいかがでしょうか。

IMG_5011

Inner : サブトラクト / スラブ ライト ティー シャツ

Bottoms : ジャブス / ダヴィンチ – 6310

Shoes : モト / 1641サイドゴアブーツ – ブラック

 

もう、今の気候なら十分着ていただけます。

シープスキンヌバックは着込むほどに艶が出てきます。

 

お手入れは特に必要ありませんので、がんがん着ていただければと思います。

アウター見つけてくださいね。

 


ブルーナボイン / BRU NA BOINNE  ナイノナイ カーデェ。

こんばんは、お疲れ様です。

雨の上がった南草津はめっちゃ寒いです。

 

そろそろスウェットが調度いい季節です。

残暑が厳しかった例年に比べ、今年は秋の訪れを感じれますね。

 

この時期に調度良さそうな一着を。

 

 

 

IMG_5005

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE  ナイノナイ カーデェ

IMG_4995

 

 

襟もない。

ポケットもない。

ボタンは見えない。

 

そんなそぎ落としたデザインを配したカーディガン?

と、ジャケットを足して割ったような一着です。

 

ちょっとアンニュイな雰囲気もするこちら。

ブランドからは、定番の形としてリリースされていましたが、ノーカラーが定着しだした昨今には、よりピンと着ていただけるのではないでしょうか。

IMG_4998

フロントはスナップボタン。

止め方によってさまざまな着方ができます。

IMG_5001

 

 

IMG_4997

 

袖は細めで、着丈は若干長め。

IMG_5003

真冬はこの上にアウターを着てもごわごわしないように、計算されています。

 

 

IMG_5006

素材には、裏地がしっかりと起毛した肌触りの良いコットン生地を。

一度着ていただくと癖になるデザインと、着心地。

 

名前も可愛いです。

 

是非お試しください。

 

 


ブルーナボイン / BRU NA BOINNE ダーラデニムパンツ2号。

こんばんは、お疲れ様です。

先日に引き続き、最近チェック柄を良く着ます。

 

今日はデニムにプリントネルシャツと、ザ・アメカジな一日で過ごしておりました。

 

IMG_4973

この時期は、タンクトップに、ネルシャツがすごく快適です。

 

 

本日のご紹介は、こちら。

現在、うちのユニフォーム的一本としてオススメしておりますパンツです。

 

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE ダーラデニムパンツ2号

IMG_4977

 

デニムも穿きやすい気候になりましたので、最近よく穿いております。

Y剥ぎポケットに、

IMG_4984

 

 

玉縁ポケットと、スラックスを彷彿させるような上品なディティールが光ります。

IMG_4988

 

 

シルエットは、膝から下がストンと落ちるストレートですので、実際に穿くと、ややブーツカットのような見え方を。

腰周りの静かなディティールと合わさり、とても新鮮です。

IMG_4980

 

生地も柔らかく、デニム特有のゴワツキがありません。

快適です。

 

IMG_4983

穿き込むと緑っぽく色落ちする生地みたいですので、今期はガンガン履いて、皆さんにお披露目しようと思っています。

サイズもしっかり揃いましたので、是非この機会に選ばれてはいかがでしょうか。

 

 

 


お勧めの別注ROBE SHIRTです。

こんばんは、お疲れさまです。

本日もご来店いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

本日は、新ブランドのノルウェージャンレイン / Norwegian Rainのご紹介と、

19日(土)からのシルバーウィークに向けた、Rootsを更新していますので、是非ご覧ください。

 

さて、昨日ご紹介いたしました別注のローブシャツ / ROBE SHIRTもお問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

 

 

昨日は少し急ぎ足でのご紹介でしたので、本日はスタイリングを交えて是非どうぞ。

サンデーワークス / SUNDAYWORKS ドゥーバップエクスクルーシブ ローブシャツ – レッド / doo-bop Exclusive ROBE SHIRTS – Red

IMG_4948

今回の別注は、膝上丈のこちらの形に、コレクションで出ておりました当店のお勧めカラーで作っていただきました。

コットン×レーヨンの柔らかく、とろみのある素材を使用したオンブレチェック柄。

個人的にはちょっと枯れた感じのスタイリングがお勧めです。

 

インナーには、イージーフィットのブルーナボインのフランクヘンリー。

ロングネックレスが活きると思います。

 

間違いない且つ、大好きな配色、ブラック×レッド。

IMG_4953

ちょっと袖をめくってアクセントなどいかがでしょうか。

 

後ろ着丈もこの通り。

長いのが着たいのですが、バランスは崩しすぎずに。

IMG_4955

 

 

フロントにはポケットも付いていますので、今の時期はトップス使いをお勧めいたします。

IMG_4957

身長174センチ、体重63キロの僕で、Mサイズを着用しております。

 

 

またカラー違いの、

サンデーワークス / SUNDAYWORKS ドゥーバップエクスクルーシブ ローブシャツ – オリーブ / doo-bop Exclusive ROBE SHIRTS – Olive

IMG_4961

オリーブも甲乙つけがたい良い色なんです。

落ちついた配色ですので、デニムはもちろん、コーデユロイパンツなんかも相性がいいのではないでしょうか。

 

手島は、カットオフの517に合わせた、グランジ感を感じるコーディネートです。

インナーは、ちょっとモックネックのフィルメランジェ / FilMelange ドゥオモ / DUOMO

 

 

180センチ、65キロの手島で、Lサイズを着用しておりますので、ご参考ください。

IMG_4964

インナーはこの時期に大活躍のフェリシンタンク ちら見せがいいですね。

 

朝晩は本格的に冷えてきましたので、今の季節はとてもお勧めの一枚です。

 

是非、どうぞご検討ください。

 


ブルーナボイン / BRU NA BOINNE ピースコート – ネービー。

こんばんは、お疲れ様です。

何でも今週はずっと雨みたいですね・・。

 

気温も気づけば肌寒い季節になりました。

もうそろそろ着られるはずという事で。

今日からは羽織物をご紹介していきます。ご参考にどうぞ。

 

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE ピースコート –  ネービー。

IMG_4783

ナイロン素材を使用しておりますが、アウトドアブランドのようなシャリシャリ感はなく、しっとりとした天然繊維のような肌触りです。

 

いわゆるモッズコート型ですが、

大きくなりすぎず、程よいリラクシンなフィット感が、とても着やすいバランスに仕上っています。

 

前立てが比翼となりますので、ジップを締めた際は、非常にサイレントな仕上がりに。

IMG_4788

 

 

アームはそこそゆったりしているのですが、意外と身幅はシュッとまとまる良いサイズ感です。

IMG_4790

 

フィッシュテールのディティールも配していますが、

IMG_4800

 

このように、

IMG_4796

スナップボタンで、内側に収納することも可能です。

 

 

ウエストと、裾にドローコードがついていますので、締めてシルエットに立体感を出していただいても。

IMG_4794

 

そしてその他のディティールも。

広く深くとられたフラップ突きのハンドウォーマーポケット。

IMG_4806

 

コート内部にも手を入れやすい内ポケット。

IMG_4810

 

フロントジップは、手袋をした際も開けやすいように、長めのストラップを配しています。

IMG_4786

 

 

かゆい所すべてに手が行き届いている一着だと思います。

秋はもちろん、冬場はニットやジャケットもしっかり着込めます。

 

素材は通年使えるナイロン素材なので、スプリングコートとしても活躍します。

 

雰囲気抜群の長い着丈ですが、細部のディティールや、サイズスペックの塩梅によりとてもバランスのとりやすい一着です。

身長174cm、体重63kgの僕でサイズ1を着ておりますので、ご参考に。

 

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE ピースコート –  ネービー。


エンジニアド ガーメンツ / Engineered Garments キャリー / Carry。

こんばんは、お疲れ様です。

本日も天気の悪い中、ご来店いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

日に日に涼しくなってますので、秋物をお考えの皆様が多いと思います。

ウェアと合わせて、こちらを見逃さないでくださいね。

 

たくさん仕入れていたのですが、ご好評をいただきまして、残り少なくなっております。

エンジニアド ガーメンツ / Engineered Garments キャリー / Carry。

IMG_4772

 

数シーズン前からリリースされているエンジニアド ガーメンツ / Engineered Garmentsの2WAYトートバッグです。

今期は一回り容量が大きくなってリリースです。

 

IMG_4781

12オンス ブル デニム / 12oz Bull Denimは早くもブラックのみ。

 

 

IMG_4780

EGを代表するナイロン×コットンのニコ リップストップ / Nyco Ripstopはまだ2色ございます。

 

 

肩掛けと、

IMG_4775

 

トートバッグとしても。

IMG_4776

 

この際、ストラップが重石になり、いい感じに形が変わってくれます。

IMG_4777

 

ストラップのこの部分のステッチをほつくと、長くできます。

IMG_4779

軍物のディティールにあったそうです。

IMG_4778

 

シンプルな作りと、デザインがなんか格好良い品番です。

ご家庭でも洗濯可能ですので、がんがん使って、ガンガン洗って、良い味を出してくださいね。

 

秋服と合わせてお早めにどうぞ。

 

 

 

 

 


マタタビ / MATATABI 象のマタゾウです。

こんばんは、お疲れ様です。

店内を賑やかにしてくれる逸品がやってきました。

 

マタタビ / エレファント ウォール タペストリー

IMG_4762

 

タタ / TATAのアナザーラインとなるマタタビ / MATATABIから。

世界を股(MATA)にかけて旅(TABI)をするコンセプトとするこちらのブランドは、ジャンルレスでジェンダーレスな物作りを手がける、柔らかい発想を感じるブランドです。

 

今回入荷の、エレファント ウォール タペストリー(以下マタゾウ)は、所謂、はく製をモチーフにしています。

こんなやつです。

IMG_4752

 

それをユーズドデニムの象に。

IMG_4753

 

鼻や、牙もパンパンに中綿が入っています。

IMG_4764

 

 

そして何より、この愛くるしい瞳。

IMG_4763

 

 

大きさは、66cm×55cmと、大きめですが、可愛い世界観がたっぷりなので、とても愛着をもっていただけますよ。

IMG_4768

 

 

後ろには取っ手がついてますので、部屋のインテリアに是非。

IMG_4766

 

 

早くも一匹旅立ってしまってます。

マタゾウ人気です。お早めに!

IMG_4754

 


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog