Top > doo-bop : Minamide

MOJITOのパンツに合わせて下さい。

こんばんは、お疲れ様です。

本日の1本は、こちら。

 

imgres

『ミザリー』

スティーブンキング原作。

熱狂的な小説ファンが作者を拘束するホラー映画です。

スティーブンキング作品の中でも外せない1本として聞いてはいたのですが、

アニーが恐すぎます。

年代特有の映像の雰囲気と合わさり、しっかり恐い映画でした。

人間の執着が狂気に変わって流れ。

癖になるヒリヒリ感。もう一度観たくなります。

お勧めですので、是非。

 

 

さて、

ご好評中の別注ガルフストリームパンツ

 

SHOP BLOG内の下の方で、日替わりでスタッフのスタイリングを載せていますので、

見てみて下さいね。

 

全身新作でと言うよりかは、私物を混ぜた普段のスタイルを。

この春は短めレングスをとお考えの方にとてもお勧めのパンツです。

 

今回の別注ガルフストリームパンツは生地の指定以外に、

レングスも当店仕様にしていただいております。

 

その短めのレングスに、

まだ足首を出すのは早いので。

 

このソックスが良く合います。

IMG_2666

アンドライフソックス / & LIFE SOX バーシティー / VARSITY

 

日本のソックスブランドは、非常に質がよく、海外でも履き心地という面で高い評価を受けています。

こちらバーシティー / VARSITYも、多数のOEMを請け負っていたグレンクライド社が企画しており、

とても快適な履き心地です。

 

IMG_2667

つま先部分は1足1足ハンドリンキング。

丁寧に作られているのが日本製のいい所。

 

肉厚すぎないので、革靴にもスニーカーにも合わせやすい。

リブのクシュッと感も程よいです。

IMG_2668

新色として加わったオートミールを合わせてみて下さい。

お勧めの合わせです。

IMG_2670

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103


春の革物。Hender Scheme。

こんばんは、お疲れ様です。

天気は良いのですが、ビックリするほど寒いですね。

革物のご紹介が続いています。

 

この季節に見られて、

春のパンツ、そしてトップスと下半身から買い物を進めると半期のスタイリングが組みやすいですよ。

 

そろそろdoo-bopでも板についてきた、

Hender Schemeのヌメ革。

IMG_2661

オープン時より、オーセンティックなインポートシューズがメインでしたので、

展開時は勇気のいるジャッジでしたが、今ではなくてはならない存在です。

 

doo-bopでは2度目の展開になると思います。

 

IMG_2664

manual industrial products 08

通称mip。

 

スポーツスニーカーをオマージュしたこちらのモデル。

同シリーズ内でもスッキリとした木型を使用していますので、初mipの方にもお勧めしやすいモデルです。

 

EVAとレザーを組み合わせたソールは、

足馴染みが良いのですが、クッション性も高い新感覚の履き心地。(もちろんめっちゃ良いってことです)

IMG_2662

ヌメ革は新品時に濡れるとシミになりやすいのですが、

そんな時の解決法も店頭にてお伝えしております。

 

IMG_2663

別注ガルフストリームパンツとも良い感じ。

こちらの塚本着用モデルで約2年履いております。

一緒に歳を重ねられる1足です。

 

明るい足元は春に使いやすいですよ。

 

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103


春の革物を。moto。

こんばんは、お疲れ様です。

 

本日の1本からどうぞ。

順調に観れています。

 

 

imgres

『JFK』

1963年に起きたアメリカのケネディ大統領暗殺事件を描いたミステリー映画。

犯人と思われる人物は逮捕後、すぐに射殺されたり、証人に対する情報操作が行われたりと、

現在も真相は解明されておらず、国家の陰謀説として考え、その推理に奔走する映画です。

実際に起きた事件、実際の映像等も使用されています。

監督は名作『スカーフェイス』で脚本を勤めた、オリヴァーストーン。

 

緊張感のある映画です。

難しい題材だと思うのですが、分かりやすく描かれていますので、テンポの良い展開が魅力的です。

お勧めですので、是非。

 

では、春の革物ご紹介の中から。

ご好評をいただいております、こちらを。

 

IMG_2647

ずっと切らせておりました、モト / MOTOのショルダーバッグが入荷いたしました。

 

部屋割りや、作りはもちろん申し分ないのですが、

何と言っても、丁度いい大きさ。

IMG_2637

ギア系バッグ全盛の今ですから、

他人とはちょっと違った趣でレザーバッグを選ばれてみてはいかがでしょう。

 

IMG_2643

呑みに行く、買い物に行く等、普段使いにお勧めの大きさです。

表立ってブランドロゴなどがありませんので、

どんなスタイルにも合わせやすい。

 

毎日使うものだからこそ、利便性と、匿名性は必要だと思います。

 

IMG_2646

中身が見やすいようにコットンライニング付き。

かゆい所に全て手が届いてますよ。

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103


素晴らしいハンドル。

こんばんは。

 

冬から春へ。

 

季節の変わり目。

春物も気になる季節ではございますが、新しい出会い、スタートを切られる方も多い時期。

そんな本日はMOTOよりトートバッグを

 

image6

 

触り心地がサラッとしなやかでソフト。

かつ頑丈なゴートスキン(山羊革)を使用したこちらのバッグ。

凸凹感のあるシボが表情豊かなレザー。

 

使うほどに深い色合いに変わるブラウン

ハンドル、ボディ2色使いされたブラウンはカジュアルスタイルにオススメしております。

 

そして変わらない色が魅力のブラック

こちらは色味こそ大きく変わりませんが、使用を重ねるほどに艶が増していきます。

スーツスタイルにも適応する色味ですので幅広いオケージョンで。

 

image3

 

こちらのトートバッグの特に素晴らしい点はハンドルの長さにあります。

肩掛けから

 

image4

 

手持ちまで。

肩に掛けるのに丁度いい長さで、手持ちにしてもかっこよく持てる。

案外有りそうで見つかりません。

 

image2

 

部屋割りも優秀でして、両サイドのポケットはスマートフォンがすっぽりと入る大きさ。

頻繁に出し入れしたいモノがすぐ取り出せる。

当たり前かもしれませんが、こういうの嬉しいです。

 

image5

 

中には大きめのジップ付きポケットと小ポケットが2つ。

バッグに入れたものが視認しやすい様に、ライニングのコットンはベージュを使用されております。

作り手の気配りが垣間見れますね。

 

 

鞄から始める春。

いいのではないでしょうか。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


たくさんのご来店、ありがとうございました。

こんばんは、お疲れ様です。

春の嵐との予報も出ておりましたが、晴天の南草津。

まさにイベント日和。

IMG_2617

本日は、

お忙しい中、MOJITO山下氏のトークショーにお集まりいただきまして、

誠にありがとうございました。

 

皆様真剣な眼差しで、聞いていただき、

僕たちともうれしい限りの1日でした。

 

ヘミングウェイはもちろん、洋服、そして洋服に纏わる業界のお話。

本当に希少な体験をさせていただきまして、誠にありがとうございました。

 

残念ながらご都合が合われなかった方もいらっしゃるかと思いますが、

またこのようなイベントが企画できるよう努めますので、よろしくお願い致します。

 

最後にこちら。

山下氏との2ショット。

IMG_2616

 

光栄です。

ありがとうございました。

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103


MOJITOのイベントに向けて。

こんばんは、お疲れ様です。

 

21日(日)開催のイベントに向けて、高まっております。

 

IMG_2601

トークショーの時間も確定しまして、

13時からと、17時からの2部構成となります。

 

MOJITOデザイナーの山下氏は終日店頭にいらっしゃいますので、

是非作り手ご本人のエピソードや接客を楽しみにご来店ください。

 

ぼくもとても楽しみです。

 

またヨーロッパヴィンテージのイベントも最終日ですので、

まだご来店いただいていない方は、そちらもお楽しみに来て下さいね!!

 

 

早速下半身は別注パンツで。

こちらも日曜日より販売開始。

IMG_2602

 

生成りのソックスと絶好調です。

 

それでは、週末のご来店心よりお待ちしております。

 

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103


Aldenのコードヴァンはいかがでしょうか。

こんばんは、本日もお疲れ様です。

 

寒が戻っていますね。

滋賀県では雪もチラついたこの2日。

 

体調を崩しやすい時期だと思いますので、皆様もお気をつけください。

 

doo-bopではカナダグースもまたご好評をいただいております。

時代がたっても廃れないアイテムですので、来年を見越して購入されるのもとても賢い買い物だと思います。

 

個人的に今の季節にお勧めしたいのが革靴です。

 

IMG_2592

新年度や、卒業式、入社式とスーツの機会も増えるこれからのシーズン。

Aldenのコードヴァンモデルが揃っておりますので、この時期にいかがでしょうか。

 

 

Alden / 56201 CAP TOE OX – Cordovan

IMG_2596

サイズ:US8(26.0cm)

意外と通好みの品番かもしれません。

キャップトゥ(ストレートチップ)のバーガンディ。

装飾付のつま先部分と、モディファイドラストのクビレの雰囲気が合わさり、

とてもエレガントな印象に仕上っています。

IMG_2597

ほんと、色っぽい靴です。

 

 

Alden / 54321 ALGONQUIN OX – Cordovan

IMG_2594

サイズ:US6H(24.5cm)、US7H(25.5cm)

プレーントゥ、タンカーブーツに並ぶ、Aldenの代表品番です。

誌面を飾ることも多くお探しの方も多いのではないでしょうか。

ゴールデンサイズのUS7H(25.5cm)と点回数の少ない、US6H(24.5cm)をご用意しております。

華やかなスーツシーンにお勧めしたい品番です。

 

 

Alden / 54331 ALGONQUIN OX – Cordovan

IMG_2595

 

サイズ:US6(24.0cm)、US6H(24.5cm)、US7(25.0cm)、US8(26.0cm)、US9(27.0cm)

冠婚葬祭に使える間違いのない品番です。

コードヴァンの1番の魅力とも言える奥ゆかしい光沢と、強度。

その魅力を十分に味わえる1足だと思います。

 

IMG_2598

タンナーの供給量が間に合わず、なかなか入荷がないコードヴァン。

現在約1~3年はお待ちいただくこともしばしば。

原皮の値段は上がって行く一方ですので、狙われている方は是非お早めに。

 

 

足の採寸もお任せください。

 

 

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103

 

 

 

 

 

 

 

 


春の買い物。Engineered Garments BDU Jacket – Broken Chambray

こんばんは、お疲れ様です。

 

あの暖かい日はどこへというくらい寒さが戻ってきてますが、

春物をゲットしましたのでご報告を。

 

昨年にアメリカ軍のジャングルファテーグを購入して以来大変気にっております。

 

IMG_2581

今回は、Engineered Garmentsを。

気軽なシャツジャケット感覚で着られる一枚として早くも重宝しております。

 

 

IMG_2582

オリジナルにはない、エルボーパッチや、

二層の前立て。

 

チンストラップ。

 

フィールドジャケットをベースに様々なミックスが施された1着です。

 

個人的にはEngineered Garmentsの洋服の魅力は経年変化だと思います。

 

生地の風合いももちろんですが、

洗濯を重ねることで起こるパッカリング。

IMG_2583

見えない箇所にもステッチワークを加えることで、

育つ1着に。

 

というわけで、ただいま

 

 

IMG_2584

洗濯中。

 

ショーツと合わせる日も想像しながら。

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103


新作って良い響き。TEATORA – Index Pants Packable。

こんばんは。

 

イベント、新商品の入荷と慌しい日々を送っておりますが、今日の暖かさに負けてついつい買い物をしてしまいました。

 

IMG_2566

TEATORA : Index Pants Packable – CARBON GRAY

 

 

今期新作となるゆったりシルエット。

フロントポケットが4層になっており、荷物がたくさん入ります。

タバコ、アイフォン、財布、鍵、ガム、メモ帳、等々。

どこに何を入れたかわからなくなると思うかもしれませんが、一度決めてしまえば、案外そんなことなく、活躍しています。

道具って本来そうあるべきかもしれません。

ここにこれって自分で決めて使っていく。

そんなにライフタイルもころころ変わらないので、無事解決です。

 

 

穿いてみて一番感じるのは、意外な合わせやすさ。

個人的には、Engineered Garmentsのワーカデイのファティーグパンツみたいな合わせ方がしっくりきています。

今日はこんな感じで。

 

 

IMG_2565

気分はグレーな最近です。

同色異素材の雰囲気にマッチするカラー。

 

IMG_2569

足元はカジュアルの印象が強いと思いますが、

モトのペコスブーツを合わせるのがお気に入りです。

 

ナイロンと表革って意外かもしれませんが、お互い喧嘩することなくまとまり良いですよ。

 

明日からの平日の、ヨーロッパブィンテージのイベントは続きますので、

是非ご来店くださいませ。

 

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103

 


初日のご来店、誠にありがとうございました。

こんばんは、お疲れ様です。

 

IMG_2544

本日より始まりましたEurope Vintage & Dead Stock Collection

天気の悪い中、たくさんのご来店、誠にありがとうございました。

 

僕自身は古着の知識はまだまだなのですが、

見た瞬間、袖を通した瞬間に感じるドキドキがたまらない商材ばかりです。

 

アメリカに比べ、戦争体験が少ないヨーロッパ。

絶対的に生産されていた数も少ないため、流通数も少ないのは必然。

 

合わせて、イギリス軍物は、ブロードアロー(英国官有品)となりますので、

限られた工場でしか生産されず、さらに流通数は少なくなるそうです。

 

ミリタリーディティールとはいえ、加えることに特化したデザインの数々。

当時でしか生産されなかった素材。

 

雰囲気と言う言葉だけでは収まりきらない素晴らしい洋服たちを是非ご覧ください。

 

 

個人的にはこれが欲しいです。

 

IMG_2536

1930’s French black linen work coat

 

IMG_2543

長い着丈。

ずっしりとオンスのあるコットンリネン素材。

 

IMG_2540

各種ディティールはもちろんですが、

今から80年以上前の洋服とは思えないコンディション。

 

 

もちろん他にもたくさんご用意しておりますので、是非ご来店くださいね。

 

IMG_2545

21日 日曜日まで開催していますので、皆様のご来店お待ちしております。

 

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog