Top > doo-bop : Minamide

春夏にお進めの品番。

こんばんは、お疲れ様です。

 

本日の久しぶりのご紹介となってしますが、本日の1本からどうぞ。

 

imgres

『プレイス・ビヨンド・ザ・バインズ』

最寄TUTAYA瀬田店のサスペンスコーナーランキング2位にずっとあって気になっていた1本。

主人公が、ライアン・ゴズリングから、

ブラッドリー・クーパーへ、そしてその息子へと3部構成へと途中で切り替わるという珍しい描き方がされた映画です。

1部での主人公、ライアン・ゴズリングはその日稼ぎのスタントマン。

昔の恋人との間に子供ができたことを知り、お金が必要になったことで、銀行強盗で荒稼ぎをします。

スタントマンの経歴を活かして、バイクを使い、たくみに逃げ切るのですが、

ついには警察に見つかり追い詰められます。

そこで、ライアン・ゴズリングを追い詰めるのが、新米警察官役の、ブラッドリー・クーパー。

ひとつのミスを犯してしまいながら、犯人役のライアン・ゴズリングを射殺。

そこから主人公は、ブラッドリー・クーパーへ。

警察内での汚職を暴き、大出世に成功していくのですが、息子は、不良街道まっしぐら中。

ある日転校生と出会い仲良くなるのですが、その転校生は、昔に父親が射殺した犯人の息子。

という具合で、3つの話がしっかりと独立しながらも繋がる、サブタイトル『宿命』って、なるほどと思ってしまう作品でした。

上映時間はめっちゃ長いですが、面白いです。

それとライアン・ゴズリングの衣装がめっちゃ格好良いのでそこも併せてチェックをお願いします。

大き目のACDCのロックTに、タトゥーがたくさん入った体。

お勧めですので、是非どうぞ!

 

では洋服へ。

本日も今の季節にぴったりの春のジャケットをエンジニアド ガーメンツ / Engineered Garmentsより。

 

 

秋冬に比べ、品番をカラーを増やして展開しております、春夏の代表品番、ベーカー ジャケット / Baker Jacket。

裏地がなく一重、そして本切羽仕様の袖口をロールアップさせて着用と、春夏のスタイリングに取り入れやすいディティールが満載です。

 

着丈が長く、すっきりとしたデザインですので、ショーツとのバランスもとりやすい、

この季節にお勧めしたい理由がたくさんあります。

 

今期は、オリーブネイビーに。

IMG_3138

 

イルカ柄

IMG_3137

 

そして本日入荷のジャバクロス

IMG_3136

重たい季節じゃないので、柄物を選んでもいいですよね。

春にお勧めのベーカー ジャケット / Baker Jacket。

是非どうぞ。

 

ジャケットは今が見時です。

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103

 

 

 

 

 


羽織物の良い時期。ブルーナボイン / BRU NA BOINNE。

こんばんは、お疲れ様です。

暦も4月に入り、いよいよ春本番。

 

IMG_3107

 

早い段階から羽織物を買われていた方はようやくですね。

今から選ぼうとお考えの方はいよいよ即戦力の1着を選ぶ良い気候だと思います。

 

この春の気候が続いていますと、デニムが気になります。

本日はこちらを。

IMG_3121

ブルーナボイン / BRU NA BOINNE アルチザンジャンパーAG

 

 

シャツ生地ののようにライトな着心地かつ、しっかりと風合いを出した使える1枚。

袖口、裾口を見ていただくと何年も着込んだかのようなエイジングが加工により、現れています。

 

 

 

IMG_3124

パンツにはテアトラ / TEATORAのインデックス パンツ ラボ – アッシュ ネイビー / Index Pants LAB – ASH NAVYをワークパンツ的な合わせ方で。

 

 

 

 

 

IMG_3116

こんな感じでいかがでしょうか。

春はデニムに合わせてボーダーも着たくなりません?

普段あまり着ないのですが、こちらのロシアン アーミー シャツ / RUSSIAN ARMY SHはとても気に入っています。

気候が変われば少しずつ柄物も取り入れていきたい今日この頃。

 

春の参考に。

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103

 

 

 

 

 


SBTRACTが入荷しています。

こんばんは、お疲れ様です。

まずは本日までの2016 A/W TEATORA Order Event、たくさんの方にご来店いただきまして、

誠にありがとうございました。

 

IMG_3036

デニムに代表される『ワークウェア』というカテゴリーは、メンズウェアの一つの大きな根底。

僕たち自身の働き方が変わっているのにそのワークウェアは進歩していない。

 

 

展示会場でデザイナーの上出さんがおっしゃっていた言葉を思い出します。

 

 

『現代のワークウェア』という全く新しいカテゴリーを生み出したTEATORA/テアトラ

立ち上げ2013年にして、ブランドとしてはもう追いかけられる立場にあると思います。

 

 

その立場の中、次々と進歩、新しい提案を創り出し、根付かせる。

ブランドの商材としてはもちろん、そのマインド、哲学、姿勢と、非常に勉強になった3日間でした。

 

 

ついつい集めたくなってしまうのは、全ての品番に理由があり、

全てのディティールにも理由があるからだと思います。

 

 

物作りの本質を感じる道具としての洋服。

今後も力を入れて展開していきますので、是非ご期待下さいませ。

 

それでは、本日のご紹介へ。

サブトラクト / SBTRACTから新作が入荷致しました。

IMG_3034

引き算という意味合いを持たせたネーミング通り、

素材の良さ、縫製の良さを引き立てるミニマムでシンプルなデザインが特徴です。

同時に他のブランドとも喧嘩をせず、スタイリングに溶け込み、知らず知らずのうちについ着てしまっている。

そんなブランドです。

個人的にはありそうでなかったデザインと、生地の組み合わせが印象的だと思います。

安心感のあるデザインですが、素材が変わると、着用時期も変わるという具合に、ゆっくりとスタイリングの幅が広がる感じ。

 

 

 

特に今期展開致しました、

リネン素材のスウェットなんかは、先ほどのゆっくりとスタイリングが変わるというのを感じていただける1着です。

本来スポーツウェアとして、吸水性、耐久性、保温性を求めたスウェットは、

ヘビーウェイトで、裏起毛の物がほとんどでした。

ロッキーのトレーニング中をご想像ください。

汗びちゃびちゃだったと思います。

そんなヘヴィで温かいスウェットももちろん格好良いのですが、

こちらはリネンの上品さが際立つ1枚。

ニットやリネンシャツは見たことがありますが、リネンのスウェット。

ありそうでなかった素材使い。

リネンは一般的には月の素材とも呼ばれ、凹凸の素材感と、仄かに輝く光沢感が魅力です。

通気性がよく、日本では夏を代表する素材です。

またヨーロッパではワークウェアに広く用いられることから、強度も高い点も魅力的です。

 

涼しく着られるリネン素材。

 

夏場でもご着用可能です。

IMG_3021

 

 

素材の持つ透け感を活かして、夏場はタンクトップを見せてみたり、

IMG_3025

IMG_3026

 

ボーダーやプリント物を合わせて重ね着を楽しむのも良さそうです。

IMG_3028

 

IMG_3030

 

 

袖、裾、首元のネックは伸縮性に富んだコットン素材を。

IMG_3032

 

 

今時期からも活躍する1着をどうぞ。

サブトラクト / SBTRACT リネン クルー ロングスリーブ スウェット -ホワイト / LINEN CREW L/S SWEAT – WHITE

 

 


明日で最終日です。

こんばんは、今回の2016 A/W TEATORA Order Eventもいよいよ明日で最終日となります。

 

 

本日もたくさんのご来店をいただきまして、誠にありがとうございました。

 

 

中でも女性のお客様にご購入いただいたのが印象的でした。

 

 

当店では昨年に続き、2回目のイベントでしたが、

確実に当店の顔としてテアトラ/TEATORAが定着しているのを感じます。

とても充実した週末でしたが、このイベントは明日月曜日まで開催です。

平日お休みのお客様も是非ご来店くださいませ。

IMG_3018

 

フォーカストを絞り、深く掘り下げられたギミック、素材、デザインは、

洋服を着ているという感覚を超えて、道具を買い揃えている感覚です。

 

明日もスタンバイしております。

 

もちろんこの下半身で。

 

お気に入りのIndex Pants Packable

IMG_3019

 

 

【Event】

2016 A/W TEATORA Order Event

2


初日終了有難うございました。

こんばんは、鼻水が止まりません。

 

花粉症が恐いです。

 

IMG_3010

そんな本日は、

イベント初日。

たくさんのお客様にご来店いただきまして、誠に有難うございました。

 

 

秋冬のイベント分ももちろんですが、

ようやく春物が本格的に着られるシーズンですので、

皆様そちらにも注目いただいている1日でした。

 

 

明日も引き続き開催しておりますので、

是非お立ち寄りくださいね。

 

 

秋冬物に春夏物にお忙しくしてしまい、申し訳ございません。

 

 

自分が何が欲しくわからなくなったら、

聞いて下さい。

 

その為に店頭にスタンバイしております。

 

 

本日は入荷分より、さらに迷わせてしまう1着を。

 

 

IMG_3006

 オーラリー / AURALEE ハイゲージ ニット カーディガン / HIGH GAUGE KNIT CARDIGAN

 

 

極上の肌触り。

素材からクリエイトするってこういう事ですなんですね。

 

 

僕の地肌が喜んでいます。

 

IMG_3009

トロっとして、

 

サラサラして、

 

艶がある感じです。

 

伝わらないと思いますので、一度袖を通してみてください。

 

 

ここまでシンプルでオーセンティックなカーディガンをデザインしながら、全く古臭く見えない。

 

上品な色出しは、見た瞬間、

この素材只者じゃないと感じていただけるでしょう。

 

僕も早速買いました。

 

 

スタイリングはこんな感じでいかがでしょうか。

IMG_3004

 

そろそろアースカラーが気になります。

もちろん同色異素材で。

 

 

鼻をかみすぎて赤くなっていますが、気にしないでください。

 

明日もお待ちしております。

 

 

【Event】

2016 A/W TEATORA Order Event

2

 


イルカとテアトラ ラボのショーツ。

こんばんは、お疲れ様です。

 

 

塚本渾身のレイアウト変更により、明日のTEATORA/テアトライベントの設置が完了致しました。

いよいよ明日お披露目です。

改めて見ると圧巻の商品量ですね。

doo-bopで主軸として展開させていただいているPackable/パッカブル素材はもちろん、

まだ展開のさせていただいたことのない、様々なファブリック、品番をご覧いただけますので、

是非ご期待ください。

 

ここまでひとつひとつの素材、ディティールを掘り下げているブランドには、

ファッションとしての面に加え、道具としての一面を感じずにはいられません。

集めたくなってしまう理由はそこかもしれませんね。

11時からオープンですので、皆様のご来店お待ちしております。

 

さて、店舗休業をいただいている本日ですが、

新商品が入荷致しました。

 

IMG_2994

エンジニアド ガーメンツ / Engineered Garmentsより、

今期話題のファブリック、ドルフィンプリント柄のブルゾンが入荷しました。

シャツ感覚で羽織れるライトな1着。

ライト パーカ – ドルフィン プリント / Lt Parka – Dolphin Print 

 

 

IMG_2991

こんな感じで、テアトラ / TEATORA ウォレット ショーツ ワイド ラボ / Wallet Shorts WIDE LABといかがでしょう。

 

 

IMG_2996

2タックの入ったワイドシルエット。クラシックなディティールをカジュアルダウンさせ、

ブルゾンととても相性が良いと思います。

 

 

 

足の速い商品だと思いますので、気になった方は是非お早めに。

 

ブルゾン、シャツ、カットソー、パンツ。

春物が一通り揃いました。

 

イベントも合わせて目白押しのこのタイミング。

週末のご来店、心よりお待ちしております。

 

 

【Event】

2016 A/W TEATORA Order Event

2


同色異素材にもテアトラ/TEATORAを。

こんばんは、お疲れ様です。

 

IMG_2973

3月24日に発売の雑誌『SEVEN』。

洋服好きの大人のための雑誌に、doo-bopがご紹介いただいております。

 

 

 

IMG_2974

 

IMG_2975

84~87ページまでドドンと。

当店のイメージといえばの、革靴、インディアンジュエリー、同色異素材。

そして見所はMOJITO山下さんと、オーナー中島の対談インタビュー。

2人の出会いから、今回の別注パンツに至るまでを良い感じで掲載していただいております。

 

本日発売なので、是非お近くの書店または、コンビニへ。

店頭でも数部販売しておりますので、お気軽にお声掛けください。

 

さていよいよ開催まであと2日と迫った、2016 A/W TEATORA Order Event

明日は準備のため店舗休業としておりますので、ご了承くださいね。

 

 

本日サンプルが到着しまして、もうウハウハです。

 

 

個人的に楽しみにしていた新型も揃いましたので、皆様にお勧めするのが楽しみでならないです。

 

 

さて、雑誌『SEVEN』でも打ち出しております同色異素材スタイリング。

 

 

打ち出し中のLABシリーズでも組んでみて下さい。

他ブランドでは見られない生地ですので、より組んでいただきやすいかと思います。

 

IMG_2987

今日はネイビーで。

オープン時からネイビーアイテムは力を入れてセレクトしておりますが、

ここまで見事な色出しのネイビーは久しぶりに見ました。

ほんのり艶がありながら、パキっと映る濃紺。

 

 

春はこんな感じで。

 

IMG_2977

 

ちょっと贅沢なジョンスメドレーのアンサンブル等いかがでしょう。

機能美のあるパンツですが、その生地感と色出しをスラックス的な使い方として。

せっかくトップスがイギリス物ですので、足元もイギリス縛りで、ルームシューズを。

 

IMG_2979

 

 

またワークパンツ的な使い方をしてカジュアルに。

IMG_2984

 

安心してください。

当店でもパイナップルは入荷しております。

IMG_2986

 

様々なスタイリングに対応しながらも、

全く新しい穿き心地の一本。

 

濃紺のパンツ、やっぱり良いです。

 

 

【Event】

2016 A/W TEATORA Order Event

2

 


セットアップスタイルにリュック。

こんばんは、お疲れさまです。

本日の1本からどうぞ。

 

imgres

『レインマン』

父親の死を機会に、自分に自閉症の兄がいることを知った主人公。

そしてその兄に相続された遺産を上手く自分の方へ導くよう、兄と接触していきます。

下心を持ちながらも、一緒に生活をしていくうちに次第に2人の絆が固く結ばれていきます。

という兄弟愛をテーマにした1本。

弟役は、トム・クルーズ。

兄役は、ダスティン・ホフマン。2人ともとても良い演技をされていて、しっかり見入ってしまいます。

出会いと別れの今の季節、ほっこり温かい気持ちになれる一本ですので、観てみてください。

 

 

さて、盛り上がってきてますTEATORA/テアトラ。

本日はそんなTEATORA/テアトラに合わせたいバッグを。

IMG_2949

バッハバックパックス / BACH BACKPACKS

今期のオーダー分が揃ってきています。

 

本来TEATORA/テアトラのハンズフリーのシリーズはバッグがいらないほどの収納力が魅力ですが、

高機能なウェアだからこそ、レトロなデザインを合わせて、バッグとのスタイリングをお楽しみください。

 

という訳で、フリントストーン / Flintstone

IMG_2954

 

 

バックルと、

ドローコードで開閉するクラシックなデザイン。

なんかかわいい感じがいいんです。

IMG_2959

 

 

クリーンなTEATORA/テアトラのセットアップに。

IMG_2953

Tops : TEATORA : Device JKT Packable

Inner : SBTRACT私物

Bottoms : TEATORA : Wallet Pants Packable – NAVY

Shoes : adidas : STAN SMITH

 

 

 

 

お勧めの春のお出かけスタイル。

お試しください。

 

 

【Event】

2016 A/W TEATORA Order Event

2

 


スニーカーズも登場します。

こんばんは、お疲れ様です。

3連休最終日、たくさんのご来店、誠にありがとうございました。

 

本日の1本から。

 

imgres

『あの頃のペニー・レインと』

良い映画でした。

『バニラ・スカイ』のキャメロン・クロウ監督が手掛けた実話に基づいた話です。

主人公は15歳の少年、ウィリアム。

ロック好きが功を奏し、15歳の若さで、『ローリングストーン誌』のライターとして

抜擢され、ロックバンドのツアーに同行取材することに。

そこで出会ったグルーピー(熱狂的な女性ファン)に一目ぼれをします。

純粋無垢なウィリアムの真摯な姿勢や、どんどんビッグバンドになっていく過程が描かれた甘酸っぱい作品です。

題名のペニーレインもグルーピーの一人なんですが、めっちゃ可愛いですよ。

この話は、キャメロン・クロウ監督自身の自叙伝となり、恐らく初恋の相手を描いているんだと思います。

この監督はパールジャムの映画も作っていますので、次はそれを観てみようと思います。

お勧めですので是非!

 

 

 

では、洋服の話へ。

 

IMG_2948

次の週末の2016 A/W TEATORA Order Eventでは、

昨秋に大変ご好評をいただいておりました、スニーカーズが登場します。

 

ウールのような光沢感のある表情ながら、

人体の皮膚、筋肉の収縮率を計算したストレッチ性を兼ね備えた素材。

 

パンツ、ジャケットのみで買われたかたは、セットアップで揃えるチャンスです。

 

随時ご紹介していきますので、是非お楽しみに。

 

それでは明日もご来店お待ちしております。

 

 

 

【Event】

2016 A/W TEATORA Order Event

2

 

 


素材の違いを感じる。

こんばんは、お疲れ様です。

3連休中日、いかがおすごしでしょうか。

 

 

この春の一押しパンツとしてオーダーしておりました、

TEATORA/テアトラのLABシリーズが入荷いたしました。

 

IMG_2916

正直、画像では伝わりにくい素材だと思っています。

今回新しくリリースされたこちらのLAB/ラボ(実験的)シリーズ

 

素材の特徴としては、

コットン、リネン、ポリエステルの混紡素材。

TEATORA/テアトラで、天然繊維を使用するって珍しいですよね。

目の詰まったハリコシのある素材は防皺の効果もあります。

春夏の素材感としてはありえない度詰めの生地見えるのですが、

軽く、涼しいという、良い意味の違和感を感じてしまう素材だと思います。

 

 

先に入荷しておりました、Packable/パッカブル素材と比べてみると、

同品番Index Pants/インデックスでも全く雰囲気が変わります。

こんな感じ。

 

IMG_2944

 

IMG_2942

 

IMG_2943

 

ストンと落ちるシルエットはワイドスラックスのような、ワークパンツのような。

控えめなんですが、新鮮な印象を与えます。

 

天然繊維が入る事で、今まで以上に革靴が相性良く合わせていただけるかと思います。

特に表革の黒靴なんかはとても好きなスタイリングです。

 

足元が変われば当然トップスも変わりますので、

パッカブルは少しスポーティに。

IMG_2925

 

 

ラボはドレッシーなスタイリングに。

IMG_2915

doo-bopでお勧めする革靴には特にハマりやすい素材ではないでしょうか。

 

 

TEATORA/テアトラの提案する新しい素材。

是非足を通してみてください。

 

また来週は、16秋冬のオーダー会も開催します。

こちらも是非お楽しみに。

 

【Event】

2016 A/W TEATORA Order Event

2

 


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog