Top > Event

Event
  • UPDATE : 2025.5.25

ARTE ZAPOTECO RUGS at doo-bop



今年も素敵なラグが大量に届きました。

長い長い時間をかけて作られる、手織りのウールラグ。

床に敷いたり、壁に留めたり。

暖かみのあるラグによって彩られた空間は、とても居心地が良いものです。

多様なデザインの中から、お気に入りの1枚を見つけてください。








【Date】

5.31 Sat ~ 6.08 Sun



【Contents】

サポテックラグ(メキシカンラグ)の販売を行います。

糸から染料に至るまで、天然素材を用い長い時間をかけて織られたウールラグ。

(大きなものだと織るだけで2ヶ月近く要します)

丈夫で優れたデザイン性を誇るラグが、部屋で過ごす時間をより豊かなものへと変えてくれますよ。










クラシカルなデザインから現代アート的なものまで、どれもセンスの良い配色で織られたラグ。

鮮やかな色出しのほとんどは天然染料によるもので、

メキシコの大自然の中に生きる植物や昆虫から得られています。


紡いだ毛糸を染め、原始的な織機を使ってゆっくりと織る。

生活に根差した、どこまでも民芸品なラグです。












150cm×80cm程のものであれば、ソファやベッドの足元に敷いたり、

小さなコーヒーテーブルの下に敷いたりといった用途が良いでしょう。

部屋の印象もかなり変わってくるので、

既に置いてある家具に合う色やデザインで選んでみてください。


また小さいサイズとして、100cm×60cmや80cm×50cm、50cm×50cmといったラグも用意しています。

玄関マットにしたり作業机の足元に敷いてみたり、あるいはポスター感覚で壁に飾ってみたり、

取り回しの良いサイズ感なので、この辺りは自由な発想で楽しんでみて欲しいところ。

デザインが多様だからこそ、幅広い部屋で取り入れていただけます。









自分の部屋がお気に入りの家具や雑貨で埋まっていくのは、

クローゼットの中が好きな洋服で埋まっていくのと似た満足感があります。

想像するまでもなく深い沼が広がってはいますが、いざ飛び込んでみるとそれは楽しいものです。









また後日あらためて紹介させていただきますが、

このイベントに合わせて『IGGYMOKKO』の新作ミラーも並びます。

ラグにミラー、さらにはアフリカ雑貨など、

この期間はハンドメイドなインテリアに要注目です。


そして恐らく初日の31日になるかと思いますが、

大阪は吹田の名店、『B.B.CURRY』さんによるカレーの販売も予定しています。

こちらも詳しい日程が分かり次第告知させていただきますので、お楽しみに。


それではご来店、お待ちしております。