Top > doo-bop : Tsukamoto

The Inoue Brothers はじめます。

素晴らしいアルパカを使用されたニット、小物がdoo-bop新ブランドThe Inoue Brothers より到着いたしました。

是非、本物を見て、触れて欲しいです。

 

img_2147

 

ふかふか。

ニットに求められるあたたかさ、安心感は触れた手を通して、

瞬時に着用後の気持ち良さが伝わるはずです。

 

アルパカ繊維は独特の空洞構造となり、自然の断熱材の役目を果たします。

周辺温度や体温に従って熱を閉じ込めたり逃がしたりします。

また自己洗浄力がある為、食べ物や煙、体臭等も乾干しすると自然に消えます。

焼肉食べても安心。笑

またアレルギー反応を引き起こすラノリンをほとんど含みませんので、身体にも優しいです。

 

もちろんチクチク感も余程繊細な方でないと感じにくいレベルです。

獣毛アイテムを敬遠されていた方々、ここのアルパカの違いを試してみてください。

 

img_2131

 

南米で団結の意味をもつ拳のマーク。

『利潤追求のために大量生産を続けてきた結果、さまざまな歪みが生じてしまった世の中を自分たちの力で変えていく、

このビジネスにかかわる人間を誰ひとりとして不幸にはしない』

とても強い意味が込められています。

 

そういった意味を汲み取り、こちらのグラフィックを見ると知らなかった時とは別の感情が生まれます。

 

本来メッセージTなんてのもそういうもの。

メッセージニットですが。。

熱く滾る思いに共感したり、感じ取ったりして着る洋服というのも良いものです。

 

img_2137

 

努力、情熱がたっぷりとこもっていますが、ファッションとしての側面も当然ながら侮れません。

シンプルにカッコ良く、良いもの、それでいてただただ美しく。

楽しく冬を過ごしましょ。

 

また今週末11月10日(日)は中島、谷中はこちらへ。

 

img_2150

 

おいしいごはんとフリーマーケットのBonjour! 蚤の市。

場所は京都府京都市中京区壬生馬場町37−3にあるKYOTO ART HOSTEL kumagusukuです。

 

行ってみよう!と思ってらっしゃる方々、前後のお時間空きがございましたらdoo-bopへ。

留守番の塚本、藤井で待ってます!!

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


THE INOUE BROTHERS…

以前のblogで、ご紹介したTHE INOUE BROTHERS…が入荷しました。

彼らの商品に興味がある方は、彼らの思考・行動・熱意などを

予習してからだと、かなり見え方が変わります。

書籍や動画などで、ぜひご覧になってください。

洋服を買うというより、歴史や文化を買うという感じだと

個人的には思っています。

 

 

 

image1

 

 

 

 

今の時代に、このような日本人がいるのが誇らしく、必ず応援したくなる。

人生をかけて自分の為ではなく、世界規模で本気で考え行動している。

震えちゃうよ、マジで。

 

 

 

image2

 

 

 

 

これだけ、裏側を見せるブランドはいままでなかったと思う。

一切、誤魔化しや偽りなし。

清々しい気分にさせてくれる、そんな力のあるブランドです。

みんな、応援してくださいね。

 

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


THE INOUE BROTHERS…

 

 

 

新たに取り扱いを始めるブランドです

兄弟との出会いは偶然的なものでしたが、一瞬にして心を鷲掴みにされました

発せられる言葉1つ1つから伝わってくる、彼らの情熱

『僕たちはファッションの力で世界を変える』

誇張でも何でもない、本気の訴えです

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

コペンハーゲンで生まれ育った、聡・清史の井上兄弟

ファッションではない異業界で、北欧トップのデザイナーだった2人

亡き父へ誇れる仕事をと、新たに始めたアートスタジオ

『THE INOUE BROTHERS…』はそこから始まりました

 

 

 

 

 

dscf0002

 

 

 

 

 

想像力をもって、社会をより良い方向へ変えていく『ソーシャル・デザイン』という考え方

兄弟が見出した方向性です

そして古い友人の誘いによって訪れた、南米はボリビア

アルパカと共に暮らす人々と出会ったことによって、ファッションの世界でその考えを実践することになります

 

 

 

 

 

dscf0050

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

dscf0071

 

 

 

 

 

力強く握りしめた『こぶし』は団結のしるし

兄弟、家族、ボリビアの人々、売る人、着る人

皆が団結することで、1人ではなし得ない、大きなうねりを生み出します

 

 

 

 

 

dscf9768

 

 

 

 

 

関わる全ての人が幸せになれるのが大前提

2人はそれを『ニュー・ラグジュアリー』と表現し

絶対的に正しいといえる方法で、世界一のコレクションを目指しています

 

 

 

 

 

dscf9854

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

嘘偽りのない商品というものが、今の時代どれほど存在するでしょう

兄弟が語る夢は、一緒に追うだけの価値があります

 

 

 

 

 

In The Land Of The Alpaca (Japanese Subtitles) from The Inoue Brothers on Vimeo.

 

 

 

 

2019.11.09 (Sat) On Sale

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


THE INOUE BROTHERS…

会いたい。

僕は、洋服屋だから彼らの存在・作品は知っていたけど

ほぼ知らない程度だった。

昨年末ぐらいから、秋冬の計画を考えはじめ

この先、当店の穴になるであろう箇所を考えるとニット・マフラー・ダウンジャケットなどが

真っ先に頭に浮かんだ。

年明けにスタッフとミーティングをして、「興味か着たいと思うブランドはあるか?」と

質問した際に、あがったのがTHE INOUE BROTHERS…だった。

そしてスタッフ藤井が、彼らのマフラーとこの本を貸してくれて

僕の急発進スイッチがはいった。

 

 

 

image1

 

 

 

こんなケースは初めてかも、いつもは気になるブランドがあれば

世間の認知度やどれぐらい売れ上げが見込めそうか、

そして好きになれるかを推測してアプローチする。

だが、今回は違う。

この本を読み始めて、心底彼らに会いたい・話したいという気持ちは高まるばかり。

もう、商売度外視で会いたい。

本の中に「勇気」、「愛」、「正義」など普段使わなくなった単語が頻繁に出てくる、

大事なのは、こういう事じゃないの?と教えてくれるように。

まだ、読み終えてないけど人生の目標が決まった。

「会いたいと思っていただける人間になること」

すごいデカイ目標だけど、常に胸にしまっておこう。

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog