Top > doo-bop : Tsukamoto

Navajo PearlとTAXCO SILVER。


お声をいただいておりましたNavajo Pearlが入荷しました。




規則正しく並んだシルバービーズは真珠のように丸く、鈍い光沢が魅力。
1点物感を強く感じさせるのは、ナゲット(塊)状のターコイズ。
1点ごとの大きさやサイズが異なり、連なることで、
力強さが増します。




ターコイズの粒感によっても、印象は大きく異なります。
個体差がありますので、ご来店の際は見比べてみてください。
こちらは長さ60cm、プライスは28,600円税込です。




チョーカータイプの45cm。
すっきりとした印象がお好みでしたら、こちらも良いかと思います。
女性にもご好評いただいるレングス、こちらの価格は22,000円税込です。




またTAXCO SILVERも多数揃いました。
中でもNeck Barは初めての展開です。
新鮮に映るかと思います。
首に挟んで、装着するシンプルな構造です。
今までのジュエリーとは雰囲気を変えてお楽しみいただけるかと。



ジェンダーレスな魅力を放つジュエリーです。
こちらも女性にお勧め、価格は17,600円となります。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Navajo PearlとNavajo Chain。


雰囲気の良い首回りのジュエリーの入荷です。


Navajo Navajo Pearl Necklace – 60.0cm



1点づつ手作業で形成されるNavajo Pearl。
ナバホ族の中でも歴史あるジュエリーの一つです。




そこにナゲットのターコイズをミックス。
1つづつの形状が異なり、1点物感がより強く映る仕上がりに。




シルバーの鈍い光沢と、ナゲットならではの歪な形状のターコイズ。
さりげなくも主張するイメージもどちらのイメージにも寄り添ってくれるはず。


Navajo Pearl Necklace – 45.0cm


ショートタイプもご用意しております。
スッキリと着用されたい方やシャツのボタンを1つ開けて覗く感じがお好みでしたら、
こちらのレングスをお勧めです。




シルバーのワイヤーをカットし、
1つずつ丁寧にロウ付けして製作されたNavajo Chain。

数年程前まではペンダントトップを付けて、
チェーンは完全に脇役というポジションでしたが、
ここ最近はチェーン単品で着用される方も見かけるようになってきました。


Robin Tsosie Navajo Chain – 51cm



こちらもショートタイプもご用意しております。
首元から覗く色気をお楽しみください。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.5518【Navajo & Hopi:Silver Chain】


インディアンジュエリーフェアは終了したのですが、

ディーラーさんから分けていただいたジュエリーが幾つかあります。

また少しずつ紹介していくので、ぜひ。


そんなわけで本日はナバホ族とホピ族によるチェーンネックレスを。

シンプルな作風の中にもハンドメイドならではの温もりを感じ取ることができる、

これまでもこれからも、ずっとお勧めしていきたいアイテムです。

Tシャツやオープンカラーシャツと合わせて、華やかな雰囲気を楽しんでみてください。


Navajo & Hopi:Silver Chain





シルバーのワイヤーをカットし、1つずつロウ付けしながら繋ぎ合わせたチェーン。

注意深く見てみると1粒1粒微妙に曲がり具合が違っていたりと、

アーティストが手作業で、時間をかけて作ったことが伝わってきます。


また今回仕入れた個体では、ナバホ族の作品が大粒、

ホピ族のものが小粒のチェーンとなっています。

実際に身に着けてみると結構印象が変わるので、そこは好みで選んでみてください。

(ペンダントと合わせる場合、大粒だと通らない可能性もあるのでご注意を)








ちなみに留め具はシンプルなフックとなっているので、

短くする分には簡単にサイズ調整も可能です。

ご自身でカットするのも良いですし、不安な場合はお気軽にご相談ください。


普遍的なチェーンネックレスをあえてインディアンジュエリーで選ぶ。

それが良いんです。










【Online Up】

Navajo & Hopi:Silver Chain


Square Wire Chisel Bracelet【Stanley Parker】

こんばんは☆

 

言うまでもなく、今日も暑かった・・・

 

窓から空を見上げると、真夏の雲と照りつける日差し。

 

台風は来ていますが、事実上梅雨明けしてるのではないのでしょうか???

 

さて、

 

ジュエリーフェアが終わって約2週間が経ちました。

 

が、今もなお覚め止まぬIndian Jewerly/インディアンジュエリー

 

今夜はナバホ族アーティスト、

 

スタンレイパーカー / Stanley Parker の作品です。

 

P1110073

 

ナヴァホ族の生み出す伝統的なジュエリーの製作技法に拘り

 

『ナヴァホクラシック』を追求し続けるアーティスト☆

 

彼は1952 年ニューメキシコ州、シップロックのナバホ居留地出身

 

地元の高校を卒業後、エレクトロニクス工場で基盤製作の仕事に就き、

 

そこでハンダ付けの専門的な技術を身につけます。

 

その後シルバースミスに転職、現在に至ります。

 

P1110064

 

今回ご紹介させていただくこちらは

 

ロングブランチ様とStanley Parker氏の合同企画作品。

 

無骨で力強いチゼルワーク(ノミを使う技法)

 

幅は0.6cmでありながら、ご覧ください、その厚みとサイドに施されたスタンプワーク

 

大きく目立つことはありませんが、存在感は負けません。

 

 トップアーティストの貫録、十分に感じていただけるのではないでしょうか。

 

P1110069

 

 裏側には、アーティスト自身のサインと

 

image

 

 今回のダブルネーム、LONGBRANCHさんとの合同企画の証が刻まれていますよ。

 

image

 

この夏、初のIndian Jewelryを♡

 

とお考えの方にも、おススメできるの逸品ですよ。

 

ぜひ、ネイティブアメリカンをご自身の肌で感じてみてください。

 

今夜も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

明日も、どうぞよろしくお願いいたします。

 


Indian Jewelry Fair 2015 【doo-bop】

こんばんは☆

 

本日は、店休をいただきまして、インディアンジュエリーの最終準備

 

完了です!

 

明日からです!

 

待ちに待ったその日がやってきました♪

 

普段お目にかかることのない、あのアーティストこのアーティスト

 

一同勢ぞろいです☆

 

今夜は、その一部ではございますが

 

お披露目させて頂きます(*^_^*)

 

P1100744

 

Navajo/ナヴァホ族のアーティスト  アーロンアンダーソン/Aaron Anderson

 

トゥーファキャストという軽石のような、『トゥーファー』と呼ばれる石に形を表現し

 

溶かしたシルバーを流し込み形を作るという技法を使い制作しています。

 

今回のフェアでは3種類ご用意がございます♪

 

P1100732

 

Clover Top

 

P1100737

 

Feathers Eagle Top

 

P1100734

 

Naja Cross Top

 

チェーンネックレスや、レザー、どちらにも合いますよ☆

 

P1100746

 

明日、初日につきましては『ロングブランチ』 森田様もご来店いただきまして

 

実際に接客等いただける、大変貴重な機会となります。

 

明日から、28日の日曜日まで。

 

みなさまのご来店を心よりお待ちいたしております。

 

なお、当店へのアクセスにつきましてはこちらをご覧くださいませ。

駐車場は4台ございます。

 
 

また、公共の交通機関ですとJR東海道線で大阪駅から新快速で約50分

 

京都駅からですと約20分!

 

意外と近い南草津☆

 

ぜひぜひ、滋賀県まで足をのばしてくださいね。

 

それでは、本日も最後までありがとうございました。

 

明日、初日ではございますがNomura’s Blogはお休みさせていただきます。

 

また日曜日の夜に、どうぞよろしくお願い致します。

 


vol.2531 【インディアンジュエリーの入荷と、イベントのお知らせ。】

こんばんは。手島です。

更新が遅くなり、申し訳ございません。

いつもtipsをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

初雪となった本日の南草津。

寒い中ご来店いただきました皆様ありがとうございました。

また、明日は年内最後となるMIRKO BUFFINIの販売イベントになります。

男女問わず楽しんでいただけるイベントになりますので、是非遊びにいらしてください。

 

20141213-DSC_5491

 

そんな本日は、昨日入荷したインディアンジュエリーの紹介をさせていただきます。

 

まずは、

 

20141213-DSC_5398

 

Navajo族の女性アーティストPatricia Bedonie(パトリシア・ベドニー)より、

シンプルなチゼルワークリングが入荷しました。

 

20141213-DSC_5405 20141213-DSC_5410

 

丁寧に打ち込まれたチゼルワークは、ブレスレットとも相性良くつけていただけます。

 

20141213-DSC_5513

 

Patricia Bedonie : Chisel Work Ring / 17,820 YEN

 

主張しすぎないデザインは洋服との相性も良く、サイズ展開も豊富に展開しております。

 

 

続きまして、

 

20141213-DSC_5445

 

同じくBedonie(パトリシア・ベドニー)より、

ニューデザインとなる、サンバーストリングが入荷しました。

 

20141213-DSC_5427 20141213-DSC_5430 20141213-DSC_5433

 

綺麗に打ち込まれた放射状のスタンプワークはそのままに、3箇所に施されたサンバーストが特徴的なデザイン。

 

20141213-DSC_5445 20141213-DSC_5501

 

Patricia Bedonie : 3 Sunburst Ring / 40,824 YEN

 

単体でも存在感抜群のリングです。

 

 

そして、

 

20141213-DSC_5450

 

Navajoの巨匠アーティストMarco Begayeより、Morenciターコイズを使用したリングを紹介させていただきます。

 

20141213-DSC_5470

 

抜群の存在感を放つリングの中央にはMorenciターコイズをセット。

 

20141213-DSC_5457 20141213-DSC_5461

 

ハンドメイドとは思えない左右対称の正確無比なサンバーストラインは現代Navajoの最高峰のスタイルを表現します。

 

20141213-DSC_5482

 

Marco Begaye : Morenci Ring / 189,000 YEN

 

年間通しての制作数は少なく、大変貴重なリングになります。

 

その他、バリエーション豊富にご用意しておりますので是非店頭にてお試しください。

 

また、12月19日(金曜日)は誠に勝手ながら店休日とさせて頂きます。

ご来店予定をされていた方、誠に申し訳ございませんが翌20日より通常営業をさせて頂きます。

尚、オンラインショップでの御注文・発送に関しましては通常通り行っておりますので、ご確認の程宜しくお願い致します。

 

 

それでは本日もお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

【EVENT PAGE】

MIRKO BUFFINI

20141202-DSC_8254

 

 

 

【New Arrival 】

NECESSARY OR UNNECESSARY : GAREGE VEST / 15,120 YEN

20141119-20141119-20141119-DSC_4884


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog