Top > doo-bop : Tsukamoto

messenger bagの収納量。


前回AMIACALVAのBlogをご覧いただき、ありがとうございます。
現状新作ということもあってか、サイズSのmessenger bagが頭一つ抜けて好調です。

バッグって視覚的なデザインのかっこよさと持ち物の収まり具合で、
良し悪しをジャッジされる方が多いのではないでしょうか。
当たり前ですが持ち物に対して、大きいや小さいが決まります。
先日とあるお客さんからのお問い合わせで、一つ気付きを得ました。


AMIACALVA Gabardine messenger bag S – Black


お問い合わせ内容は、どれくらいの大きさかということ。
サイズSの場合、横33cmで高さ23cmとオンラインショップに記載されている通りなのですが、
そのお客さんが聞きたかったのは、寸法っていうよりもっとイメージを掴みたかったようです。

例えばipadなら楽に入るやA4ファイルを折らずに収納出来る等。
オフで使いたい、仕事で使いたいと、目的を持って選ばれるはずですから。
ということで messenger bagシリーズって、この位は入ります的なブログです。




ipadにワイヤレスイヤホン、モバイルバッテリーに車の鍵。
小型の財布に左下のS2W8マークの袋に見えるのは、Packable Jacketです。
少量の荷物で行動される方やオフ用には、丁度良い大きさではないでしょうか。
ちなみに全て入れた状態が、肩掛けしている画像です。
正直もう少し入る余剰はございます。
サイズSって、見た目以上に収納力あるとあらためて感じました。


AMIACALVA Gabardine messenger bag M – Black


サイズMも同様にパッキング。
寸法は横43cm高さ30cmと1.5周りほどSサイズより大きくなっております。




基本的な小物類はSサイズ同様ですが、更にカードケースと財布を。
またipadではなく15.6インチのノートパソコンに変更しております。
そしてスエット、ロンTを追加しました。
この位の収納力があれば、お仕事や遠出される際も心強いのではないでしょうか。


AMIACALVA Gabardine messenger bag L – Black


ラストはサイズL。
横51cm高さ34cmと、サイズMに比べ横に余裕を持たせたバランスです。




サイズMからの追加は、コーデュロイのパンツ。
そしてバッグインバッグのメッシュ巾着、中にはソックスや下着を。
これだけの量が楽に収まる設計です。
1~2泊位ならこのバッグ一つでこなせそう。
さすがサイズLと言える収納力です。

いかがでしたでしょうか。
サイズで迷われていましたら、ご参考いただければ幸いです。
ライフスタイルに合わせてお選びください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.5497【AMIACALVA:Gabardine messenger bag M】


最近街中で行き交う人々を眺めていると、やたらと目に付くのがショルダーバッグ。

そのほとんどは白のキャンバス生地を使ったものですが、形としても気分なのかなと。

ただ流行りどうこう以前にバッグのバリエーションとして持っておいて間違いがないので、

当店が推している『AMIACALVA』のメッセンジャーを紹介してみます。


AMIACALVA:Gabardine messenger bag M






当店のスタッフでも中島に塚本、そして林の3人が愛用しているこちらのバッグ。

真っ黒なナイロンボディにレザーのベルト、

ドイツ製のマグネットバックルという見た目の格好良さはもちろんですが、

やはり使い易いサイズ感に便利なポケットディティールが大きな魅力でしょう。


A4ファイルが無理なく収まる横幅に、十分なマチを取ったことによる見た目以上の収納力。

フラップを閉じたままでも財布やスマホを出し入れできるサイドのファスナーポケットも使い勝手抜群で、

とにかく使っていてストレスを感じさせない作りになっています。


またマグネットバックルならではの『楽しさ』も重要なポイント。

片手で簡単に外すことができ、「カチャッ!」っと子気味良い音を立ててしまる様子にテンションも上がります。

はじめのうちは無駄にカチャカチャさせたくなる、そんなパーツです。











ショルダー部分はかなり長さの調節が効くので、

ピタッとボディバッグのように担いでみたり、

長めにしてルーズに肩掛けしてみたり、好みの雰囲気で持つことができます。


もちろん季節も関係なく、Tシャツから中綿入りのジャケットまで幅広いスタイルにハマるので、

何か良いショルダーバッグを探しているのであれば、ぜひ試してみてください。











【Event】

Japanese crafts





【Online Up】

ARATi:luna


ヨーロッパ楽しんできました!


ブログをご覧いただいていらっしゃる方々、お久しぶりです。
長い旅も無事終わり、27日より店頭に戻ってまいりました!
皆さま、引き続きよろしくお願いいたします。

せっかくですので、今回の旅行に触れてみようと思います。
まずルートから。
ハンガリーに入国し、そこからオーストリア、チェコ、ドイツと4か国を巡ってきました。




中々聞き馴染みのない国も含んでいますので、
塚本って結構旅慣れしてるんじゃないのって思った方!残念ながらNOです。

海外経験は20年以上前に行った台湾のみ。
おまけにツアーガイドさんはほぼナシ。
右も左も分からず、iPhoneにガイドブック、見覚えのある英単語を頼りに手繰り寄せた、
飛んでもなくジャンプアップな旅行でした。笑

ちなみに国から国へは、全て特急電車での移動。
リアル「世界の車窓から」を体験してきました。
移動日は、毎回間違ってないか。
時間は間に合うのかと、不安で一杯でした。。

ご存知の方は当たり前ですが、
ヨーロッパの電車って改札も、発車前のアナウンスもナシ。
時間が来ると、プシューっと音がして、気付くとドア閉まってます。
おまけにIT化が進んでいるのか日本で言う『緑の窓口』的なのも当然ナシ。
国によっては、切符を買うまでに1時間以上調べたことも、、




と言いつつも、旅そのものは刺激に溢れ、
毎日が凄いスピードで時間が経過しました。
何百年も前の建物や見たことのない街並みに匂い。
ずっとフワフワした気持ちに。
旅行クセになりそうです。




学生時代よく海外行った方が良いと言われましたが、
正にその通り。
多感な時期なら人生観変わるのも頷けます。

40代に突入した自分でも日本を離れることで、
自分のこと、家族のこと、日本のことをもっと考えるキッカケになりました。
ちがう景色を見ることで、そんな時間を得れるのが旅行の良さかなって。




各名所を巡ったり、時にはノープランで街を歩き、
谷中に借りたカメラでバシバシ写真を撮りまくったりで、
ホント充実した時間を過ごせました。

更には美味しいモノ沢山いただいて、めちゃビールも楽しんでと、
食事が相性抜群だったのも旅を更に良い思い出にしてくれました。


そんな旅行中、支えてくれたのはAMIACALVAのGabardine messenger bag。
GW中ということもあり、お出かけ予定の方ご参考いただけますと幸いです。


AMIACALVA Gabardine messenger bag M – Black



カッコ良くて便利。
この2大要素がとにかく優秀です。

オールブラックのストイックなデザインは、選択肢の少ない旅先のワードローブにもピッタリ。
スタイルの邪魔をせずに、浸透するように馴染んでいきます。




小型の一眼レフカメラや手軽な着替え、タオル位なら楽に収納出来、サイフや鍵等は別々でと、
旅行に限定せず日常使いにも最適です。




特にこのFIDLOCK社のバックルが良いです。
横にスライドさせると開きますが、
縦方向の力では開きません。
勝手が分からない人には、開ける際戸惑うはずなので、
セキュリティー面も安心。
再びバックルを取り付ける際は、マグネットが内蔵されている為、
近づけると磁力で引っ付く仕組みです。




メインポケットを開けずして、必要なモノをクイックに出せる手軽さも魅力。
左右に1つづつ、計2つのファスナーポケットも超便利。




メインポケット内部もファスナーポケットのみと至極シンプル。
分かりやすい部屋割りは、収納物を迷子にさせません。

今回の旅行用で購入しましたが、
これからは通勤で使用していこうと思います。
そういった『先』が見えるのも、このバッグの良さ。
旅行のみでした、、より旅行をキッカケにの方が嬉しいですよね。

ただいまサイズL完売ですが、
近日中にご用意出来るよう頑張ります!
ライフスタイルに合わせてサイズはお選びください。

ちなみにGW中は3日金曜日も営業します。
お時間ある方は、どうぞdoo-bopへ!

ENOY!!

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.5071【AMIACALVA:Gabardine messenger bag】


最近当店で男性女性問わず人気があるこちらのバッグ。

珍しく中島も私物で使っており、静かなブームが来ています。

トートバッグやバックパックに代わる選択肢として、

今こそメッセンジャーはいかがでしょう。


AMIACALVA:Gabardine messenger bag






ナイロンギャバジンにリアルレザー、ギア感のあるマグネットバックルなど、

素材のミックス具合が目を引くこちら。

ブラック単色でありながら異素材を組み合わせたことで表情に複雑性があり、

満足度の高い仕上がりです。


「カチャッ」と小気味いい音を立てるドイツの『Fidlock社』製マグネットバックルは、

一度試すと何度も開け閉めしたくなる楽しさがあります。

見た目の格好良さだけでなく、手袋をしていたりかじかんでいてもスムーズに扱えるので、

機能面で見ても優秀。

機能的であることを大事にしている『AMIACALVA』らしい、デザイン性との両立です。











使っていて特に便利だなと感じるのが、サイドに付いたファスナーポケット。

フラップを開けなくても小物を出し入れできるので、これがあるのと無いとでは大違い。

所有している方はきっと皆、このポケットに助けられているだろうと思います。

またこのファスナー、真鍮をブラックに塗ってあるのですが、

長く使っていくと塗装が部分的に剥がれていき、とても味わいのある見た目に育っていきます。

テック感のあるバッグですがエイジングも楽しめる、意外と代わりの効かないアイテムではないでしょうか。


肩掛けはもちろん手持ち用のハンドルも付いているので、

場所や収納量によって持ち方を変えられるのもポイント。

ストラップを短く絞ってボディバッグの様に身に着ければ、

スタイリング要素の1つとしても取り入れていただけます。


MとLの2サイズ展開となっているので、お好みでどうぞ。













【New Arrivals】

South2 West8:Trucker Cap – S2W8 Tenkara Emb.


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog