Top > doo-bop : Nakajima

AUBERGE DB Fatigue

2020年、一発目の風邪をひきました。

39度まで登り詰め、インフル確定と思ったのですがセーフ。

しかも一日半で回復。

良かった、マジで良かった。

仕事は大事ですが、それよりも大事で楽しみである年一の旅行に日曜日から行くのです。

病は気からを実証しました。

これからは、病気になれば旅行の計画をしようと考えてます。

さて、こちらはおかげ様でカウントダウンです。

Sサイズに該当する40が残り3本になりました。

一言で言うと、「強いパンツ」こうゆうのを作っていただかないといけないを

教えてくれたパンツです。

興味なくても、試着してみてください。

試着して頂けるなら、まずこのパンツを穿いて

その後に、気になるパンツを2種類ほど試着してください。

そうしていただければ、「強い」ってどういう事か分かりますから。

AUBERGE DB Fatigue

では、日曜日から九州に行ってきまーす!

 

 

 

image2

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE chicago/L.A custom

「魔改造再び」

昨年、当店に新しいジャンルを切り開いてくれたkobayasiさん。

2019最後の別注にお願いしたのは、とあるdead stockを探すことから始まりました。

ところが、とあるdead stockが見つからないというか無い。

さほど難しいお題ではないと思っていたのですが、そうじゃなかったようです。

まぁ、カラー・年代・生産国まで指定していたので難しかったのでしょう。(ちょっと他人事)

そして、第二案の資材として候補に挙げたのがリーバイスのスタプレ。

どうにかそこそこの本数が集まり、ここからが沼。

二つのパンツを組み合わせて、一本のパンツを作る企画なのですが

スタプレじゃない方に何をもってくるか?

ムズ~。

 

 

 

image0

 

 

 

 

数日が経ち、ややテンション高めのkobayasiさんから電話

「こんなのどうでしょ、Universal Overallのdead出ましたよ。

色目がスタプレに近いですし、フラッシャー付きのややゆったり目のストレート」

この時点では、ピンときてなかった。

その後、Universal Overallの事を調べていき決定打になったのが、本社がchicagoだという事。

と言いますのは、西のリーバイスと東のUniversal Overallの共演になるのです。

なんかストーリーがあっていいじゃないですか。

こういうのが大事なんですよ、自己満足の世界ですから。

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

もちろん、プロトタイプはkobayasiさん自らがハサミを持ち、ミシンを踏んでいただいてます。

今回の魔改造は、基本シルエットを変えず腹回りを調整する感じ。

スタプレの方が、全体的に細く組み合わせる際に足らない部分になる箇所に

バックヨーク・股のガゼットを作り穿き心地を向上させてあります。

見た目にも一躍買っているかと。

よく言われる絶妙なバランスというより

微妙なバランスに仕上がってます。

remakeとは、組み合わせるだけでは駄目なんです。

着心地、穿き心地までしっかり考え、作り込んでremakeなんです。

そうですよね、kobayasiさん!

 

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE chicago/L.A custom。

本年も残り僅かとなりました。

先程、doo-bop 2019年の営業も無事終了いたしました。

ひとえに支えていただきましたお客様、お取組み先の方々のおかげです。

 

今夜はなんとか年内に間に合わせていただきました渾身の一本。

AUBERGEよりスペシャルな別注パンツをご紹介させていただきます。

 

img_3390

AUBERGE  chicago/L.A custom – Brown

 

ブーツカットパンツとワークパンツ、恐らくイメージ的には相反するテイストを

デザイナー小林学様の手腕により、一つのパンツに集約していただきました。

まさに垣根を超えたクロスオーバーパンツです。

 

img_3398

 

スタプレのブーツカットとズドンとしたストレートのワークパンツ。

アメリカ古着が大好きな人は大好物だと思います。

 

SHOP BLOGでも触れていましたが、左右で丈の長さを変えるなんてのお勧めです。

もう少し控えめに仕上げられる際は、左右でステッチ幅を変えてみるというのも面白いと思います。

迷ってらっしゃれば、出来る限りさせていただきますので、お気軽にお申し付けください。

 

img_3396

 

左右でシルエットが違うって!?と思われて当然。

 

 

背景や歴史も大切に制作いただきましたが、

それ以上にスタイリングを楽しいと感じていただけると思います。

 

img_3403

 

2020年も思い切り洋服楽しみましょう!

 

image1

 

新年2019年は1月4日より始動いたします。

日々精進してまいりますので、

変わらぬご愛顧よろしくお願い申し上げます。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Vol.4138【AUBERGE:chicago/L.A custom】

 

本日より販売を開始したAUBERGEの別注パンツ。

さっそく挑戦していただいた方、ありがとうございました。

前回、前々回の別注は『生地』にフューチャーしたものでしたが、

今回はとにかくファッションを楽しめる、どう穿きこなしてやろうと考える必要がある

じゃじゃ馬なパンツに仕上げていただきました。

 

AUBERGE:chicago/L.A custom

dscf6697

 

 

古着好きの方には馴染みのある、良い意味でチープな素材感のスタプレにワークパンツ。

まだフラッシャーが付いたままのデッドストックを使用することで、

ここから左右で異なるエイジングの進みに期待できます。

(スタプレってよく聞くけど何?という方、よければこの機会に調べてみてください)

 

今回はブラウンカラーに絞っての展開。

当店が得意とするパープルやブラックとも相性が良く、

かつ新鮮なカラーバランスのスタイルに仕上げてくれます。

ちなみに個体差はありますが、左右の色味はかなり近いです。

ですがコットンとポリエステルという異なる素材を用いているので、

光の反射のやシワの入り方に差が生まれ、奥行きのある表情となります。

 

 

dscf6724

 

 

股下は裾上げが必要なのですが、ここで疑問が生まれるのではないでしょうか。

『果たして左右を同じ長さで揃えていいものか』と。

せっかくのアシンメトリーデザインなので、

どうせならここもアンバランスにして欲しいというのが個人的な想いです。

ワークパンツ側は9.5分丈くらいの切りっぱなし、

スタプレのブーツカット側は靴を履いたときに1クッションかかるくらいなんて如何でしょう。

 

 

dscf6706

 

 

想像力をかき立ててくれる、本当に楽しいパンツです。

 

 

 

【Roots】

AUBERGE × doo-bop:chicago/L.A custom

dscf6209

 

 

【Roots】

Frame France:Honey Amber

2

 

 

【New Arrivals】

AUBERGE:chicago/L.A custom – Brown – size40~42 – TypeA / 33,000 YEN

AUBERGE:chicago/L.A custom – Brown – size40~42 – TypeB / 33,000 YEN

AUBERGE:chicago/L.A custom – Brown – size40~42 – TypeC / 33,000 YEN

AUBERGE:chicago/L.A custom – Brown – size42~44 / 33,000 YEN

 

 

 


AUBERGE × doo-bop:chicago/L.A custom

 

 

『アメリカを強く感じる、2つのブランドを結びつける』

 

この冬、AUBERGEに当店が完全別注したスペシャルな1本

ファッションを楽しむとは、こういうことです

 

 

AUBERGE × doo-bop:chicago/L.A custom

dscf6209

 

 

 

 

『Levi’s STA-PREST』と『UNIVERSAL OVERALL』

歴史的背景を持つ2つのブランドのデッドストックを解体し

それらを組み合わせ1本のパンツに再構築

 

 

 

 

dscf6223

 

 

 

センターラインを境界にアシンメトリーとなったパンツは

纏まりがあるようで何処かちぐはぐ

 

生地や色味が左右で異なるのはもちろん、シルエットまで非対称にするという挑戦

ワイドストレートに対するブーツカット

そこに不思議なリズムが生まれてきます

 

 

 

 

dscf6454

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

dscf6154

 

 

 

 

使い勝手の悪い左右別々のポケット

バランスの取れていない股下の長さ

綺麗に整っているものだけが『良い物』ではなく

いびつだからこそ面白く、楽しい

 

 

 

 

1

 

 

 

 

決して万人受けするアイテムではないからこそ、試してほしいとは言いません

自身で決断し、手に取ってください

 

 

 

 

dscf6177

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.12.28 SAT On Sale

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


AUBERGE : CC.BAGS

 

AUBERGEチャンネルをご覧になられているからでしょうか。

AUBERGE/CC.BAGSを気になされている方が多いようにも感じます。

 

個人的にも、好きな回でして、何度も視聴させていただいています。

どの回もそうですが、デザイナー小林氏ならではの知識(生地、縫製、歴史背景)だからこそ、

着目する点であって、普通は見逃してしまうような解説が面白いです。

まだご覧になったことのない方はぜひご覧ください。

 

 

AUBERGE : CC.BAGS – Natural

img_5921

 

 

さて、話は逸れましたが、今回のCC.BAGS。

1920年代、イギリスの不良学生のファッション、「オックスフォード・バッグス」をイメージされています。

日本でいう「ラッパズボン」のようなものでしょうか。

ですが、現在のファッションシーンに当てはめると凄くタイムリーな気もします。

 

 

img_5931

 

 

シルエット的には、見ての通り極太。

この生地に関しましては洗うことで少し縮みますが、それでも太い。

フロント、バック、サイドのどこから見ても立体的で、しっかりフォルムのでるパンツです。

イギリスの学生は、このようなパンツにスタンダードなジャケットを着ていたそうですが、

今のファッション的にはちょっと崩した着方のほうが気分だと思います。

例えば、NeedlesのChore CoatとかTrack Jacket 、

またはCAMBERなどの厚めのパーカーに合わせると迫力に負けることなく着ていただけそうです。

 

きちんとシルエットが出る軟な生地ではないですが、

肌当たりが良く、ほんとに暑い真夏の時期以外は着用いただけますので、

柄物のシャツだったり、プリントTee一枚でも良さそうです。

 

 

img_5927

 

 

それと興味深かったのが全く染めていない茶綿の素材。

綿というと、みなさんがイメージされるのは、フワフワの白い綿花かもしれません。

ですが、もともとの色は茶色だったそうです。

じゃあ、なぜ白いコットンが主流になったかというと、“染めやすいから”。

品種改良によって、いま現在は人々の記憶から失われてしまった茶綿ですが、

AUBERGEではありのままの素材を活かし、使用されています。

 

この茶綿は、動画でも話されているように、ヌメ革のように濃くなるそう。

人の手が一切加えられていない天然繊維だからこその変化だと思います。

どうせだからと、Hender Schemeのkey flockを付けてみました。

同じ天然繊維、同じ茶系だけど異なる変化をみせてくれるはずです。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 

 


AUBERGE SHERLOCK。

いきなりの寒さ到来で身体がついていかない。

最低気温が一桁前半になると、やっぱりもう冬ということを実感します。

 

気温が変われば、当然ながら着るアイテムも変わる。

洋服好きな方ですと、嬉しい悩みなはずです。

 

img_2769

AUBERGE SHERLOCK – Natural

 

AUBERGEならではの作り込みに引き込まれる1着です。

今夜はスタイリング中心でこちらの品番をご紹介させていただきます。

(スペックに関しては、過去のSHOP BLOGオンラインページよりご覧くださいませ)

 

ブラウン系のアウターってよく考えてみるとお持ちじゃない方も多いのでは。

スタッフ谷中が所有しておりますので、日替わり4日間、私物を織り交ぜたリアルなスタイリングをどうぞ。

 

img_2721

 

アースカラーでまとめたスタイル。

素朴なトーンが全体を優しい印象に仕上げます。

インナーのフリースでしっかりと保温性も確保しつつも、足元はサンダルという谷中スタイル。

サンダルは夏場だけじゃない!

そういった強い意志かただ横着なのか。

店頭で見かけられた際は、聞き出してみてください。

 

img_2727

 

ブラックアイテムにブラウンの組み合わせ。

トラッド的にはNGとも言われるカラーバランスもカジュアルスタイルでは別物です。

シンプルに合っている、そう感じたのなら試すべきです。

磨きこんだNORIEI、Joshua Ellisのストールが上品な印象をプラスしています。

 

img_2759

 

別注Track Pantとも好相性です。

鮮やかなブルーは夏場だけでなく、起毛感のあるアウターと合わせることで、

その鮮明さがより表れるのではないでしょうか。

トゥが隠れるサボは冬場の着用にも前向きだと思います。

ブラウン×ブルー、チャレンジしてみては。

 

img_2762

 

ラストはDB Fatigueと合わせて骨太に。

足元のタンカースにより、さらにその印象を強めますが、トップスの優しいカラーで中和されているように感じます。

 

いかがでしたでしょうか。

少しでもイメージを広げていただければと思います。

 

また全ての日に着用しておりますHIGHLAND2000のニットキャップ

手軽で被りやすく、あったかい。

とてもお気に入りにようです。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 


Vol.4099【AUBERGE:SERGE LINEN】

 

本日【Event】ページを更新しました。

上質なカシミアストールで、優しく身体を温めてください。

 

AUBERGEの生地には本当に毎度のことながら驚かされます。

リネンのイメージを覆してくれる、ダンディズム感じる1枚です。

 

AUBERGE:SERGE LINEN

dscf1678

 

 

最高級のベルギーリネンを使用し、ツイル地に織られた生地。

厚みのある秋冬のリネンと言えばガシッと硬さのあるのが一般的ですが、

この生地はまるでコットンフランネルの様な柔らかさがあります。

 

 

dscf1688

 

 

フランスの俳優、映画監督のセルジュ・ゲンスブールが晩年着用していたシャツをデザインベースとし、

彼らしいダンディなシャツに仕上げられています。

タックインスタイルにもハマるゆったりとした身幅。

小ぶりな襟は立てることで粋なスタイルを演出できます。

 

 

dscf1683

 

 

ぜひお試しください。

 

 

 

【Event】

2019 Autumn Winter Stole Collection

2

 

 

【Roots】

THE INOUE BROTHERS…

1

 

 

【New Arrivals】

AUBERGE:SERGE LINEN – Beige / 29,700 YEN

AUBERGE:SERGE LINEN – White / 29,700 YEN

AUBERGE:NEST – Black Brown / 37,400 YEN

 

 

 

 


Vol.4086【AUBERGE:CC.BAGS】

 

さて、昨日に続きAUBERGEから、今回はCC.BAGSを。

ブラウン系のアイテムが豊作なこの秋冬シーズンですが、このパンツは一味違います。

 

AUBERGE:CC.BAGS

dscf8991

 

 

元々が茶色いオーガーニックコットンを贅沢に使用し、化学物質を全く使用せずに作られた生地。

素朴で暖かみのあるブラウンベージュは、『自然』をダイレクトに感じることができます。

そして驚きなのがこのパンツは「エイジングする」ということ。

化学物質を使っていない為、着用し洗濯を繰り返していくうちに、どんどん色濃く変化していきます。

ヌメ革の様な経年変化を起こすパンツ、初めて出会いました。

 

そしてシルエットは「超」がつくワイドシルエットです。

ツータックが入った深い股上に、生地の落ち感も相まって生じる優雅なドレープ。

動きが加わることでより魅力的に映ります。

 

 

dscf9013

 

 

スタイリングは今回の様にカジュアルに持って行っても良いですし、

グレーやネイビーのジャケットなんかと合わせるのもお勧めです。

 

将来どんな表情になるのだろうと楽しみにしながら穿きたい1本。

ぜひお試しください。

 

 

dscf9005

Jacket / Needles Sportwear:Piping Jacket – Micro Fleece – Maroon
Shirt / South2 West8:Mexican Parka – Cotton Cloth / Ikat Pattern – Brown
Bottoms / AUBERGE:CC.BAGS – Natural
Shoes / MOHEDA TOFFELN:HERA – Bordeaux

 

 

最後に、こちらのパンツについて紹介している『AUBERGEチャンネル』のリンクを貼っておきます。

熱く語る小林さん、要チェックです。

 

 

 

 

 

 

 

【Event】

INVERTERE & PYRENEX:Outer Collection

2

 

 

【Roots】

MOHEDA × doo-bop:Exclusive Model

2

 

 

【Column】

AUBERGE:別注パンツ制作秘話

dscf3054

 

 

【New Arrivals】

AUBERGE:ICELAND FLAME – Ivory / 37,400 YEN

AUBERGE:CC.BAGS – Natural / 36,300 YEN

 

 

 

 

 


Vol.4085【AUBERGE:New Arrivals】

 

日中はともかく、朝晩は流石に「寒いな」と感じるようになってきました。

本格的な冬がやって来る前に、アウターの用意はいかがでしょう。

というわけで、本日【Event】ページを更新しました。

当店がこの冬お勧めしたいアウターを、11月2日から販売開始します。

ぜひチェックしてみてください。

 

さて、アウターも大事ですが中に着る洋服も気になります。

AUBERGEから新たに数品番入荷があったので、本日と明日でご紹介させていただきます。

 

AUBERGE:New Arrivals

dscf8661

 

 

印象的なダブルのジャケット、起源は古いフランスの写真に写っていた労働者が着ていたもの。

それをAUBERGE流に調理した1着となります。

ゆとりのあるシルエットは中にニットやフリースを着込んでも問題ありません。

同じくAUBERGEの茶綿を使用したパンツとの相性も抜群です。

 

 

dscf8666

 

 

店頭にも明日から並ぶ予定ですので、

ご来店の際には手に取ってみてください。

 

 

 

【Event】

INVERTERE & PYRENEX:Outer Collection

2

 

 

【Roots】

MOHEDA × doo-bop:Exclusive Model

2

 

 

【Column】

AUBERGE:別注パンツ制作秘話

dscf3054

 

 

【New Arrivals】

AUBERGE:KOLLAR GRISE – Black Sesame / 49,500 YEN

AUBERGE:KOLLAR GRISE – Pique / 49,500 YEN

AUBERGE:CLOUD FOODIE – Top Gray / 42,900 YEN

 

 

 

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog