Top > doo-bop : Nakajima

今週末から、ink Archive Collection。

春のBig eventになるink Archive Collection

「remakeの魔術師」と呼ばれる岡田さんの世界観を垣間見てください。

普段、当店ではremakeラインのみの展開なのですが

今回のイベントでは、inkオリジナル生地で製作された新品のご用意もあります。

これがまた、イケてるんですよ。

 

 

 

image1

 

 

 

 

ink流Tiger camoってところでしょうか。

宇宙をTiger camoで表現するなんて発想、どこから湧いてくるのでしょうか?

このような独自の発想、着眼点をお持ちの岡田さんに以前このような質問をしました。

Q「remakeて、どうやって生み出すんですか?」

A「頭の中のパズルをひとつひとつ合わせていくイメージですかね」

その時は、「そうなんですね」って当たり障りのない相槌を打ったのですが

「パズル?」内心はなんのこっちゃら。

天才の考えることはわかりません、でもオリジナリティ激強の素晴らしいart pieceを

作られるのは確かです。

 

 

 

 

image2

 

 

 

 

もちろん、お家芸のremakeもスタンバってます。

Archive Collectionになりますので、以前に買い逃されたモデルが

あるかもしれませんよ。

あ、そうそう実はHURRAY HURRAYの古谷さんに色々と伝授したのは岡田さんなんです。

お二人の共通点は、かなりのビール好きで頭の中はパズル仕様(天才肌)って事ですかね。

では、週末ビール片手にお待ちしてます。

 

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

 

44

 

 

usedのパジャマシャツもちょっとあるよ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


今週末から ink Archive Collection です。

こんばんは。

 

ink  Archive Collection

今週末3/17(土)から3/25(日)までの9日間にわたって

開催いたします。

 

image1

 

タイトルにもありますように

アーカイブモデルの展示、販売となります。

 

僕のようにアーカイブモデルに触れていない方も

以前買い逃したよって方も

買ったけど改めてって方まで楽しめるような

イベントかなと思っています。

 

個人的にはCOBRATHE CLASH

AEROSMITHやCITY OF Gなど

ネーミングにもそそられます。

 

 

COBRAやTHE CLASHやAEROSMITHはバンドから?(まさかの寺沢武一さんの漫画COBRAから?)

CITY OF Gは、映画のCITY OF GODからかな?

などと一人で想像しながら、アイテムのどこかに

ネーミングの要素を探してみたり。

 

デザイナーさんの思いや好みが少し見える感じがして。

 

アイテム自体はもちろんのことそういったところも

僕には魅力的に感じます。

 

僕のおすすめは

AEROSMITH × THE CLASH

 

image1   image2

 

足元はWILLIAMがいいかな。

 

 

それでは今週末をお楽しみにお待ちください。

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


ink Archive Collectionは3月17日(土)からスタートです。

3月17日よりink Archive Collectionのはじまりです。

有難いことに興味をもっていただいた方々から早くもお声をいただいて、

嬉しく楽しく最終調整を進めております。

 

img_9532

 

実は、inkというブランドは以前おりました手島がきっかけでお取り扱いしはじめましたブランド。

最初は、名前は知っているくらいからの始まりだったのですが、

素材の説得力。

リメイクというジャンルの奥深さ。

洋服1着1着の完成度。

見るほどに引き込まれていくブランドだと感じました。

それは初見のインパクトに加え、ひも解いて気付く魅力も含めて。

 

img_9531

 

モノつくりは非常に丁寧。

素材をどこに配置するかも決めてから縫製されています。

色が薄いところもあえてかな?とイメージしたり。

 

img_9523

 

ホドキ跡もしっかりと計算。

inkの手にかかるとダメージはデメリットではなく、前向きな個性。

『こっちの方が味あるなー』そんな具合で選んでいただきたいですね。

 

img_9546

 

フィーリングを頭の中でまとめてカタチされた洋服たち。

『熱量はあるけれど緻密』

そういったところに惹かれるのだと思います。

胸をときめかせてご覧ください。

 

img_9536

 

リメイクならではの個体差を吟味していただくのも、

こういったイベントの醍醐味だと思います。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 

 

 


ink Archive Collection Part2

 

 

 

1週間後より開催いたしますink Archive Collection。

Part1はもうご覧いただけましたでしょうか。

 

1アイテムごとに色濃い世界観を持つinkの洋服たち。

個性的なパターンやディティールは、見る人を惹きつける強さがあります。

Part2ではinkのアイテムを使ってのスタイリングをご紹介。

このブランドの魅力を感じていただければ幸いです。

 

 

 
1-2

 

 

 

 

 

【日程】

3.17.Sat ~ 3.25.Sun

 

【内容】

アーカイブモデルの販売会

(inkの直営店、PERKの別注アイテムもご覧いただけます)

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

Jacket:SPACE CAMO JACKET
Shirt:DADDY
Bottoms:OVERALL PAINTER

 

 

 

 

 

8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7

 

 

 

 

 

Jacket:CHANGE
Shirt:ATOMIC SHIRTS
Bottoms:ATOMIC SHORTS

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

Outer Jacket:CITY OF G
Inner Jacket:CHANGE
Bottoms:THE CLASH

 

 

 

 

 

11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12

 

 

 

 

 

Jacket:CITY OF G
Shirt:NOTHING FATIGUE
Bottoms:SPACE CAMO PANTS

 

 

 

 

 

深い、深いinkの世界。どうぞ足を踏み入れてみてください。

皆様のご来店、お待ちしております。

 

 
9

 

 


ink Archive Collection Part1

 

 

 

2005年に大阪で誕生したリメイクブランド、ink。

 

デザイナー岡田 真幸氏が手掛ける洋服は、リメイクの域を超えたひとつのアート。

国内外よりピックアップした様々なミリタリー・ヴィンテージウェアを解体し、再構築。

オリジナルパターンによって生まれ変わり、全く新しい表情を見せてくれます。

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

【日程】

3.17.Sat ~ 3.25.Sun

 

【内容】

アーカイブモデルの販売会

(inkの直営店、PERKの別注アイテムもご覧いただけます)

 

コレクションの中から一部アイテムを抜粋しました。

inkの世界観が溢れる洋服たち。

下記よりご覧くださいませ。

 

また3月11日公開予定のPart2では、スタイリングをメインにご紹介させていただきます。

どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

dsc_8458

 

 

 

 

model : CHANGE

 

 

 

 

1

 

 

 

 

model : TIGER

 

 

 

 

dsc_8415

 

 

 

 

model : CITY OF G

 

 

 

 

dsc_8472

 

 

 

 

model : SPACE CAMO PANTS

 

 

and more …

 

 

皆様のご来店、お待ちしております。

 

 

 

 

 


Vol.3508 【ink:COBRA】

 

昨日告知させていただきました、ayame Trunk Show 2017A/W

明日からの開催となりますので、ぜひ遊びにいらしてください。

 

宇宙海賊に毒蛇、または車。「コブラ」と聞いて想像するのはどれでしょうか。

いずれにしても男心をくすぐるワード。

inkからとどいたパンツは、その名に相応しい、わくわくさせてくれる1本です。

 

ink:COBRA

20171211-dsc_2351

 

 

ドイツ軍のヴィンテージランドリーバッグを使用した、リメイクパンツ。

前から見るとファティーグパンツですが、後姿は迫力満点です。

 

ヒップ部分には以前ご紹介したSNAKE と同様の、ヘビの鱗を連想させる加工を。

そして何と言ってもポイントはファスナー使い。

イギリスのパンクカルチャーをイメージさせるデザインと、

味のあるミリタリー生地を組み合わさることで、こんなに魅力を感じるとは不思議です。

 

 

20171211-dsc_2341

 

 

ヴィンテージ素材ならではの生地の質感も、ぜひご覧くださいませ。

 

 

【Event】

ayame Trunk Show 2017A/W

7

 

 

【Roots】

Norwegian Rain

3

 

 

 

【New Arrival】

ink:THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Black – SizeM / 34,560 YEN

ink:COBRA – Military Bondage Pants – GERMAN – SizeM / 43,200 YEN

ink:COBRA – Military Bondage Pants – GERMAN – SizeL / 43,200 YEN


Vol.3488 【ink:SNAKE – Military Reversible MA-1 】

 

本日から始まりましたストールコレクション。

多数のご来店ありがとうございました。

一部の品番は早速完売してしまいましたが、

まだまだ素敵なストールが多数ございますので、ぜひお越しいただければなと。

 

そんなストールで盛り上がった1日でしたが、inkからこれまた凄まじい洋服が。

 

ink:SNAKE

20171118-dsc_7751

 

 

びっしりと袖を埋め尽くす大きなウロコ。

色味も相まって、映画の「アナコンダ」にでてくるような大蛇を連想させます。

 

2枚の生地を張り合わせ、ひし形にステッチを入れた後

表の生地だけをレーザーでカット。

着用と洗濯を繰り返すことで切り口部分がくるくると丸まって、

まるでヘビのウロコの様に見えることからこの名前が付けられました。

 

 

20171118-dsc_7689

 

 

MA-1型のリバーシブル仕様。

70~80年代のドイツ軍で支給されたランドリーバッグを解体してボディに。

裏面には同じくドイツ軍のライナーパンツや、アメリカ軍M-51のライナーパンツを。

裏面はデッドストックの生地が使われているので、これからの変化を楽しんでいただけます。

 

これを1着作るのに、どれだけの時間をかけているのだろうと思ってしまうほど手の込んだ洋服です。

細部までじっくりと見て、この服の凄さを感じてください。

 

 

【Event】

2017 A/W Stole Collection.

5

 

 

【Roots】

なぜ、JOHN SMEDLEYなのか?

4

 

【New Arrival】

ink:SNAKE – Military Reversible MA-1 – German -Size L / 62,640 YEN

 

 


ink THE CLASH – Wrangler Denim Pants。

こんばんは。

 

店頭でありがたいことによくお声をいただくinkのリメイクアイテム。

今シーズンのTHE CLASHが到着しました。

 

img_7879

ink THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Blue – SizeS

 

目を引くパッチワークされた左もも。

端切れを使い丁寧に作り込まれています。

恐らくこちらの部分は、リーバイスを含む他メーカーのデニム地となりますので、

ベース部分とのコントラストを出された箇所。

目の行き場所をまとめることで、伝える情報をコンパクトに映します。

推し引きの塩梅に納得していただけるバランスに。

 

img_7884

 

今期は70年代頃のラングラーデニムをベースに。

ラングラーのデニムはブロークン・デニム。

ブロークン・デニムと言いますと、特殊な織り組織によりシームのねじれを防止した生地。

生地表面に出るヨコ糸は白い糸の量が少ない為、ブルーの色を鮮やかに映し出します。

 

名前の通り、綾織の綾目を崩した織物となり、表面がソフトで手触りも良好です。

よく比較されるリーバイス、リーとはまた違った魅力のデニム。

柔らかな特有色落ち、質感をお楽しみください。

 

img_7882

 

褪せない魅力のヴィンテージデニムとシャープなライン。

古着を着用なされてこなかった方へも前向きに試していただけるのではないかと思います。

 

img_7886

ink THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Black – SizeS

 

ブラックデニムが穿いてみたい。

そういった気持ちの方へはこちら。

 

img_7891

 

ブルーデニムとは異なるクールな雰囲気。

 

1点づつの個体差も魅力のアイテム。

オンラインアップ以外もサイズによってはご用意しておりますので、

気になられましたらお気軽にお申し付けください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Vol.3478 【ink:THE CLASH】

 

inkと言えばこちらを思い浮かべる方も多いのかなと。

マイナーチェンジが施され、素敵なパッチワークを備えた今シーズンのモデル。

細身のシルエットが美しいラインを描きます。

 

ink:THE CLASH

20171106-dsc_3183

Jacket / poutnik:Blade Jacket – Black
Knit / PROTOTYPE:Brownie – Olive
Bottoms / ink:THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Black – SizeS

 

今シーズンは1970代頃のラングラーデニムを使用し解体・再構築。

ヴィンテージ特有の少し褪せた色合いが、良い雰囲気です。

もちろん色落ちやダメージの具合など、1点1点異なりますので見比べていただければ。

 

膝のあたりからぐっとテーパードを効かせたデザイン。

最近はゆったりとしたシルエットのパンツが多い中、新鮮に映ります。

冬のボリュームのあるコートやジャケットなんかとも好相性ですので、

お手持ちの洋服と色々合わせてみてください。

 

 

20171106-dsc_3194

 

 

1番のポイントとなる左ももに入ったパッチワーク。

デニムの端切れを再利用して作成したオリジナルのデザインで、

使用した生地の濃淡により味わいある表情に。

ぐるりと1周切り替えられているため、

前・横・後ろ、どの角度から見ても良いアクセントになります。

 

数あるリメイクジーンズの中でも、間違いなく傑作の1つです。

ink好きの方はもちろん、初めてのアイテムとしてもお勧めの1本です。

 

 

【Column】

【AURALEE】ニットを選ぶその理由

9

 

 

【Roots】

PROTOTYPE"BYRD"

5

 

 

【New Arrival】

ink:THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Black – SizeS / 34,560 YEN

ink:THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Blue – SizeS / 34,560 YEN

ink:THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Black – SizeM / 34,560 YEN

ink:THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Blue – SizeM / 34,560 YEN

 

 

 

 


Vol.3476 【ink:BONE – Hand Embroidery Baker Pants 】

 

inkがつくる洋服には、毎回どきどきさせられます。

刺繍で描かれた、インパクトあるサイドの骨。

80年代のスケートカルチャーを感じる1本です。

 

ink:BONE – Hand Embroidery Baker Pants

20171104-dsc_2720

Jacket / South2 West8:Tenkara Jacket – Wax Coating
Bottoms / ink:BONE – Hand Embroidery Baker Pants – Khaki
Shoes / NORIEI:DERBY – SUEDE

 

70年代のアメリカ軍ファティーグパンツをベースに、

1点1点手作業により刺繍を施しています。

色褪せたカーキに、ホワイトのコントラストがいい塩梅。

立体感のある刺繍は、すれ違う人の視線を引き付けるほどの迫力があります。

 

また裾にゴムを入れることで、スウェットパンツを彷彿させるシルエットに。

スニーカーから革靴、色々な靴を試してみてください。

 

 

20171104-dsc_2766

 

 

単なるリメイクという枠を超えた、アート性のある洋服。

どうぞお試しください。

 

 

【Column】

【AURALEE】ニットを選ぶその理由

9

 

 

【Roots】

PROTOTYPE"BYRD"

5

 

 

【New Arrival】

ayame:NEWOLD – CH / 32,400 YEN

ayame:NEWOLD – VG / 32,400 YEN

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog