Top > doo-bop : Tsukamoto

Cippy Crazy Horseの作品。


Indian Jewelry Fairご来店ならびにお買い上げいただきました方々、誠にありがとうございます。
今回は例年以上に期間を長く設定しておりますので、
タイミングを合わせてご覧いただけますと幸いです。
もしかしたらジュエリーの量が少ないかもと準備段階で、内心焦っていましたが、
並べてみると、しっかりと見応えある作品量。
あれこれと見比べ、着け比べいただくのも醍醐味です。
多くは1点物に近い為、一期一会。
インスピレーションを大切にお楽しみください。


フェア中ならではのアーティスト、
コチティプエプロ族のCippy Crazy Horseも今機会にご覧ください。




シルバーに熱を加えて叩くという工程を何度も繰り返し行い、
銀の密度が高められた「鍛造銀」を使用したCippy Crazy Horseの作品。
「鍛造(たんぞう)」は日本刀に用いられる技法で、金属に熱を加え叩いて形作る技術です。
「鍛えて造る」ことからこの製造法を「鍛造」と呼ぶようになったそう。
密度が高いからか、Cippyのジュエリーは、
重ねて付けた際にシルバー同士がぶつかった瞬間、美しい高音を奏でる気がします。




Cippy Crazy Horseの名を世に広めたネックレース形状も今回数点ご用意出来ました。
シルバーと赤いビーズが氏のトレードマーク。
上記のような控えめでご着用いただきやすいサイズから、




らしさ感じる大振りサイズも。
見た目のキャッチーさと、高い技術、デザイン性により、
唯一無二の世界観を感じ取ることが出来ます。




Cippy Crazy Horseのブレスレットと言えばの『MOJO』もご用意出来ました。
(画像手前)
鏡面仕上げされたシルバーは、シンプルながら独特の存在感。




作品名の由来は、
亡くなられた息子さん Moses Crazy Horse と
師でもあり父でもある Joe Quintana の名前から取ったもの。
まるで刃物を身に着けているかのような、
滑らかで、奥から輝く光沢感が印象的です。




大迫力のナジャも。
ご興味有る方、是非掛けてみてください。

Cippy Crazy Horseの作品は、近日中にオンラインショップにもアップする予定です。
ご来店が難しい方、ご期待ください。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog