スマートフォンサイトへ

Brand > guepard

photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo

Brand

モチーフ デ ギュパール
motif de guépard

Model

gp-m1 - ノアール
gp-m1 - Noir

Price
28,600 yen (税込 TAX IN )
260 Point Back
Size
One
Color
Noir
Fabric
Acetate
Product
Japan

インジェクション成形によって自由度の高い造形を可能にした、
『guépard』の新ラインから届いたフレームです。
極限までシャープに設計されたフロントが特徴で、直線とエッジを効かせたシルエットは
無骨でありながら洗練された印象を与えます。

〇素材
アセテートを使用。
美しい色出し、温もり感じる質感が特長です。
またレンズにはグリーンの『Zeiss Vision Sunlens』製の高品質偏光レンズを採用しています。

〇ディティール
フレンチヴィンテージの高いデザイン性や本質を理解し、敬意を払い表現されたプロダクトです。
かつてインジェクション成形によるアイウェアは、
レジャーやスポーツの場面で使われる軽量かつ柔軟な素材が特徴でした。
通常の製法では困難な自由度の高い造形を可能にし、当時としては先鋭的なデザインも数多く生まれました。
しかし当時の製造精度の限界から、粗悪なものも多く残されたことも事実です。
『motif de guépard』では、そうした過去のデザインをアーカイブから発掘し、
現代の技術によって日常使いできる品質にまで高めてリリースします。
単なる復刻ではなく、当時に見られた創造性や挑戦を、現代に再び問う取り組みでもあります。

※オリジナルのケースが付属します。


ギュパール / guepard
1920年代、禁酒法時代のアメリカにおいて眼鏡のスラングが 「チーター」(盗み見る“チート”行為が由来)と呼ばれていたことがあり、英語の「cheetah」をフランス語の「guepard」で置き換え表現されています。
現代の「ヴィンテージ風」デザインを行うデザイナーに対して「ヴィンテージ(オリジナル)の上辺だけを チートして(盗み見て)デザインしている」という皮肉も込められています。

1940〜50年代、クオリティの高さで世界を大きくリードしていた、フレームフランス(フランス製ヴィンテージフレーム)。
その専門店である神戸のヴィンテージ眼鏡店『SPEAKEASY』山村氏と、札幌のヴィンテージ眼鏡店『Fre'quence』柳原氏によるアイウェアコレクションです。
貴重なデッドストック眼鏡の一つ一つを、小さなネジに至るまで分解して撮り下ろし、フレンチヴィンテージの持つ、輝きを失わないデサインやディテールを元に、手掛けられています。
様々な編集をせず、サイズ感のみをモダナイズし、より現代的に、多くの方が、フレンチヴィンテージフレームの雰囲気を味わえる様ディレクションされています。

Stock

Size Color Stock
One Noir ○ 在庫あり
  Itemcode:14-669    Price:28,600yen    Quantity:  

SIZE CHART

部位/サイズ One
フロント横幅 Front full width 14.0cm
ブリッジ幅 Bridge width 1.8cm
レンズ横幅 Lens width 4.2cm
レンズ高さ Lens height 3.7cm
リム厚み Rim profound 0.4cm
リム高さ Rim height 5.0cm
テンプル長さ Temple length 14.5cm
サイズの目安
この商品を問い合わせる
Paypal
Postage of this item is Rank
A

ご来店のお客様へ

オンラインショッピングに掲載している商品はお取り置きが可能です。
取置き期間は一週間です。(申込日を含む)
取置きされた後、ご連絡が無い状態で一週間を過ぎるとキャンセル扱いとなりますのでご注意下さい。
ご希望のお客様は下記お問い合わせまたはTEL(077-562-4121)にて、ご希望の商品(サイズ・カラー等も)及びご来店予定日をお知らせ下さい。